dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近持ち運び式のCDデッキが音飛びします。 クリーニングの方法など何も知りませんので教えてください。 主人はCD-Rは聞かない方がいいといいますがどうしてでしょう? 最近購入したCDも音飛びします。 レンタル物も音飛びしてしまいます。 詳しい方教えてください(_ _*)m

A 回答 (2件)

こんにちは、mondayと申します



CD-Rは、#1さんのいう通り「読み込みにくい」ので、
CDデッキは、読み込もうとして何度も読み込む部分を動かします。これが原因で、壊れる事があります。CDーR
対応の物じゃあないとその可能性があります。
とりあえず、レンタル屋さんのレジの横に置いてある「CDデッキ(レンズ)クリーナー」というものを借りてきましょう(おそらく無料です)。これにやり方が書いてありますから、そのとおりにすればOK.(CDデッキに入れて再生するだけ)
これでも直らなかったら、修理やさんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レンタル屋さんで貸してくださるんですか? いいことを聞きました。 今度レンタルやさんにいったら忘れずかりてきます。 Rの方は全部車用にしようと思います。 ありがとうございました(_ _*)m

お礼日時:2004/01/22 11:42

CD-Rは通常のCDとレーザーの反射率が異なる為、CD-Rに対応していないCDプレーヤーで再生するとピックアップ部分(CDのデータを読み取る部分)にかなりの負担ががかかり、故障の原因となります。

とくにCD-Rが登場する前のプレーヤーでの再生はリスクが大きいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家のデッキ何年か前のものだからCD-Rは聞かない方がいいんですね。 なるほど。。。カーコンポで聞くことにします。(Rのほうは) 回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/22 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!