プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は小学校の時に小てんかんにかかりました。
症状としては「ふらっと意識が2,3秒遠のく」だけで倒れたり泡を吹いたりなどはありません。
デパケン(バルプロ酸ナトリウム?)という薬で症状はここ5年以上出ておりません。
ですがまだ運転免許のほうは医者の許可を得られずとっておりません。

本題ですが現在就職活動をしております。
医者などにてんかんのことを面接時にあらかじめ自分から伝えるべきかと聞いたところ
「自分から言わなくてもいいとおもうよ」ということで、聞かれなければてんかんの事は言わないようにしております。

が、面接で「病気などはおもちですか」ときかれ「小てんかんです・・・。」と答えるのですが
それまでグループ面接では自分にだけ質問してくれたり目を合わせてくださったり、もしかしていい感じなのかな?内定いただけるかな?て期待をしていたのですが
てんかんのことを話してからは目を合わしてくださいませんし一切声をかけてもらえません。舌打ちをされたこともありました。
病気のことを聞かれなかった面接は落ちたためしがなかっただけにてんかんのせいなのかなと思ってしまうようになりました。
秋に入っても正社員で内定が得られなかったら契約やフリーターのほうに就職活動をする予定です。

そして現在彼氏がいるのですが彼氏に将来結婚してほしいと言われました。
とても嬉しいですし2つ返事で「はい」と言いたいのですが、子供持ちの方からして
もし自分の子供がてんかん持ちの恋人と結婚したいと言われたらどう思うでしょうか。
てんかんが生まれてくる子供に遺伝したら、てんかんを理由に何かされそう、と思うものでしょうか。
彼氏には付き合ったときにてんかんであることは言ってありますがあまり重くとらえられてなさそうです。

てんかんの印象などもお伺いしたいのでどうかお願いします。
とくに就職についててんかんの方でどういった職業についているのかが気になります。

A 回答 (5件)

てんかんを持っていると妊娠出産の時に薬の調整が必要になるはずです。


隠していると大変なことになるのではないですか?
きちんとお話して理解を得られる方と結婚することをオススメします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
もちろん彼の両親にてんかんのことを話すつもりではいます。
だいぶまえに妊娠したら薬を控えるだとかいったことを言っておられたので
子供をつくるということが現実的になってきたら医者にも言って薬を一時的に止めれるようにするつもりです。

きちんとした理解が得られるようにてんかんについて自分でも知識を仕入れていくようにしたいとおもいます。

お礼日時:2012/07/11 08:34

支援学校教員です。



薬で調整が出来ているてんかんならば、何ら問題はないと思います。

ただ、一般の方の印象として「てんかん」があることは「持病がある」=「休みやすい」というイメージにつながるかと…あなたが希望されている職種にもよるでしょうが、専門技能を持たない一般職の場合、「休みやすい人」は敬遠されます。

また、偏ったイメージを持っている人は「倒れられたら、どうしよう」と職場での社員の安全確保を行う立場から、ちょっと考えてしまうかもしれませんね。

多少とも「てんかん」に関する正しい知識のある職種を選ばれた方が良いかもしれません。あなたの場合、きちんと服薬していて5年以上発作がないのですから「服薬する限り、発作はおこしません」と話して、分かってもらえるに越したことはないでしょうから。

彼については、彼よりも彼のご両親でしょう。問題は。

「てんかんが遺伝する」などとは聞いたことがありません。てんかん発作は、そもそも「脳のパルスの異常放電」であって、その原因は特定できているもので「光刺激・睡眠不足・過労・ストレス・脳疾患・ホルモンバランスの異常」などがあげれます。

出産時の事故の確率は、数%は上がるかもしれませんが、きちんと対応してもらえれば、大丈夫ですよ。

ご参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

希望する職種としましては、SE・PGなどのIT系や一般・営業事務などといったところです。
他にも小売り・営業・販売なども受けております。

やはり休まれる、倒れられるといったイメージはあるでしょうか・・・。
一応薬を飲んで発作を抑えられていますとは伝えているのですが企業側からするとそれでも考えてしまいますよねえ。

はい、両親にてんかんのことを伝えるつもりです。
伝えたうえでどう思うのかが不安です。てんかん(病気持ち)だから結婚を認めてもらえないのではないのかと。
てんかんの症状と原因、薬を飲んで発作を抑えられていること、遺伝をしないこと。これらをしっかり説明できるようにして結婚することを認めてもらえたらいいなと思います。

お礼日時:2012/07/11 08:46

派遣会社で採用担当をしていますが・・・


どの病でもそうですが、おおむね、皆さん隠しておられます。
重い精神疾患やアレルギーなども。
採用側としては言って欲しいです。
何故ならそれ相応なりの配慮が必要だから。
もしアレルギーでも隠して入られて、社内の喫煙で悪くなったと言われれば元の疾患があるのにとなるわけです。
私は派遣なので雇用期間が決まっているのでそう言えるのですが、実際に企業では終身雇用ですからどのような病気であれノーサンキューです。
まして癲癇についての正確な知識もなく、万が一就労中の発作で事故がおきれば労災ですから労災の確率が上がる人材を雇用したくはないのが実情です。

私のスタッフでも3人、癲癇患者知っています。
1人は30代の女性。
この方は言ってくださっているので、配慮しています。
事務で就業してくれていますが、例えば工場などの事務仕事は避けています。
工場の機械で発作中に怪我をしては困るからです。

もう1人は今は就業していません。
この方は男性で40代の方です。
この方は隠しているけど、就業中4回も倒れ(口から泡をふき、いきなりドスンと倒れる)、絶対におかしいと就業先からクレームがつき、本人に確認してもしらばっくれ病院の診断書を持ってきてほしいと言ってもダンマリで、最終的に大きな事故になる前にということで更新しないということになりました。
また、うちではこういうダンマリを重く受け止め、信頼関係がないということで今後は派遣しないという処置を取っています。

また、先日、精神障害者手帳をお持ちの方が登録にきて癲癇を理由にと書いてありました。その方は精神障害者枠で就業予定です。
障害者の雇用率が高くなり企業も障害者雇用に力を入れていますんで、そういう働き方も念頭にいれてはどうでしょうか。

また結婚については、私自身は癲癇は誰でもなる病気ですし、今は一部の癲癇患者さんのせいで悪いイメージがあるのだと思いますが、まさにその被害にあわれていると思いますね。
事実、私の知り合いでも出産後に癲癇になりました。
元は健康な人でしたけどね。
きちんと薬でコントロールできていれば構いません。

勿論、結婚は原則健康な人というのはあるのですが、世の中そんなに健康でOK!っていう人もいませんしね、と思います。
彼氏さんの理解や親御さんの根回しは必要でしょうと思います。

就職、頑張ってください。
そしてお幸せに。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

てんかんである事の理解は少しでもいいのでほしいのですが
でもてんかんだって言ったら内定くれないんでしょ、という気持ちがありどうしても聞かれてからでないと言いたくないという思いがあります。

働いている方いらっしゃるんですね、事務ですか。
一応事務も志望しているのですが面接おちてしまいます。
ですが働いている方もいるようなのでもしかしたら意欲があまり採用担当の方に届いていなかったのかもしれませんね。

障害者枠ですか。てんかんでも障害者手帳をもらえるのは初めて知りました。
そういった保険が必要なほど自分のてんかんはアレなのかとショックもあります。
バイトですら雇ってくれないなどといった状況になったときの最終手段として考えさせていただこうと思います。

ここ最近ニュースでてんかん患者が事故をおこしたものが流れていたりしていたので
余計に悪いイメージがつけられたんだと思います。
彼にも、彼のご両親にも理解してもらえるように、少しずつてんかんについての知識を学んでいきたいと思います。

お礼日時:2012/07/11 09:02

<免許について>


2年発作無しなら、医師の診断書をもらって、免許は取れるはずです。
就職のためにも、免許は取っておいたほうが断然有利です。
医師の許可が得られないのは、どうして?


<就職活動について>
てんかんを持っている人は、採用側では初めから対象外です。
大変誤解されているからです。

世のほとんどの人は、泡を吹いて倒れ、痙攣を起こすものと思っています。
あなたのような軽い発作が多いことも、患者の7~8割は薬で完全に発作を抑えられていることも、治る可能性が高くなっていることも、知っている人はほとんどいません。

あなたは、これから発作を起こさない可能性が高いです。
でも人に知られたら、大きなハンディであり続けます。
そのことは、きちんと知っておかなければなりません。


<結婚について>
遺伝はありません。
薬によっては、先天奇形の可能性(健常者では2~3%)が、数%あがるものもありますが、形成手術で直せます。
影響するのは、妊娠初期のみ、約3ヶ月までです。
出産時に、多少考慮が必要な場合があるので、医師にきちんと伝える必要があります。

「てんかん相談 Q&A」
http://www.jea-net.jp/files/use_qanda.pdf


5年も発作がないということは、治る可能性が高いと思います。
もともと発作が軽い、これから結婚・出産される年齢・・・。
薬の種類や用量について、もう見直してもいい時期じゃないでしょうか?
免許の許可が得られないのも、疑問です。
専門医につかれることを、お勧めしたいのですが。

http://www.jea-net.jp/tenkan/tenkancenter.html
(以下は、小児科、脳神経外科以外で)
http://square.umin.ac.jp/jes/senmon/senmon-shise …
http://square.umin.ac.jp/jes/senmon/senmon-list. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

お恥ずかしい話、薬を時々飲み忘れてしまいその事で許可が得られないのだと思います。

てんかんについての理解もいまはあまり得られてないようで・・・。
こないだの面接は人事の方が2人いて片方がてんかんについての理解がありそうな方だったので落ちたのが余計にショックです。
ああ、てんかんなんて結構誰でもなりますよwとおっしゃっていたのに。

結婚や出産の際にはてんかんのことは隠さずに言うつもりです。
就職の時だけ隠せれば、内定いただければ。でもベストは就職でもてんかんに理解をしてくれる企業に出会えることですよね。

完治ということが無いということも聞いたこともあり、そのあたりは不安もありますが
少しでもてんかんについての理解を得られるように自身でもてんかんについての知識を学んでいきたいと思います。

お礼日時:2012/07/11 09:11

てんかん(焦点性発作)を持っている41歳♀、小学校五年の長男を頭に四人の子供の母でもあります。



免許についてですが、最終発作から2年経過していれば、免許取得可能です(^^)/私は40歳で免許取得しました。手順として医師の診断書をもらい、市の警察署に問い合わせた所、判断できないとの事で、県警に書類が送られ、『五年毎の医師の診断書を提出することを条件に免許取得認める』と文書が送られて来ました。自動車学校にもその文書をコピーしたものを申込書に添付し、学校に通い、無事に免許取得出来ましたよ。

就職に関しては、私も初めは隠してました。やはり面接で不合格になるからです。『薬をきちんと服用して何ら他の人と変わらない生活を送っている』と説明しても知識のない方の理解が得られず、難しいのが現実です。
一ヶ月に一回とか病院受診頻度が多くなければ、『聞かれなかったから言わなかった』でも仕方ないかなぁと思います。

結婚・出産についてですが、私は今の旦那の前に結婚を考えた人がいましたが、彼よりも彼の両親に強く反対され、結果的に彼は私より両親を選びました。『脳神経内科なんて聞いたこともない科に掛かってるなんてとんでもない!!親戚に知られたら何を言われるか…』彼の母親が涙ながらに彼に訴えた言葉です…。

でも旦那は違いましたよ(^^)d!!『あなたの主治医に会って話を聞きたい』と一緒に病院を受診。普段の生活で気を付けること(←私の場合は疲労や睡眠不足・過度のアルコール摂取等)や、もし発作が起きたらどうしたら良いか等、真剣に医師と話をしてくれました。旦那自身の年齢が結婚した時、39歳だったこともあり、『この人!!と思うなら結婚しなさい。幸せになりなさいよ』と旦那は両親に言われたそうです。
私が昼間でも生理前等で『眠い』と言うと『しっかり寝とけよ』と言ってくれます。

出産は妊娠中、服用を止めて、万が一発作が起きた場合、例え一秒でも胎児に酸素がいかなくなることの方が危険だと主治医から説明があり、妊娠中四人共、服用していました。産後、子供はすぐにNICU(新生児集中治療室?正式な名称を忘れてしまいましたm(__)m)に入院←私が出産した病院は総合病院だったので、病院敷地内にNICUがありました。 小児科医より検査や経過観察して頂き、問題がなければ、新生児室=母子同室にして貰いました。幸い四人共、何事もなく(服用していた薬で障害が出るとすれば臓器欠陥と言われていました)今もスクスク育っていますよ(^-^)b

薬の飲み忘れはちょっと…。飲み忘れしない工夫←私は朝夕二回の服用と主治医に言われましたが、朝飲むと眠くなるため、夕、つまり寝る前にまとめて飲んで良いか主治医に相談しました。今は車の運転があるため、朝に服用しています。またジッパー付きの小物入れ←ビニール性の100均にもありますよね に一週間分の薬を入れて冷蔵庫にマグネットで止めています。
薬を飲み忘れない工夫、一日三回を二回に少しずつ減らしたり、将来の事を考えて薬の種類等←胎児に影響のない薬 見直し、主治医とお話をされてみてはいかがですか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

レスありがとうございます。遅くなってしまい申し訳ございません。
実際にてんかんにかかっている方のお話とても参考になります。

>説明しても知識のない方の理解が得られず
ここが就活や結婚についての一番のネックですね・・・
少し前にてんかん患者の事故がニュースになったのもあっていくら説明しても嫌な顔されます。

>彼よりも彼の両親に強く反対され~
これも辛いですよね、きっと。
てんかんに対する理解のある方と結婚ができて羨ましいです。
彼もこんなふうになってくれるといいなあ。

>出産
私は妊娠したら服用をいったん止めるものと思っていました・・・
ほかのリスクを考えてあえて服用することもあるのですね。
結婚は出産のことも深く考えないといけないですね、改めて思います。
現在も健やかそうでなによりです。

>飲み忘れ
これは気をつけないといけませんね。
いたるところに薬!と書いた紙でも貼り付けてみようと思いますw

お礼日時:2012/08/08 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!