電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、お宮参りに行ったときの出来事です。
里帰りをしている嫁と家族、私の家族が安産祈願をした神社で待ち合わせをし談笑しているときに、子供の夜鳴きがひどく抱っこしては寝かしつけ、泣けば抱っこしてあやしてと子育てに翻弄している嫁対し、私の母が嫁に対し《抱き癖かしら?》的な発言をしたんです。
良くありがちな会話だと思ったのですが、嫁さんがかなり憤慨しているのです。
確かに子育てに翻弄し苦労しているので嫁の苦労を思えば安易な発言をした実母は軽率だと感じましたので、悪気はなかったと言えどすぐに母に話をし、そして嫁には謝罪と思っていたのですが、謝って済む問題ではないと嫁・義母に応じてもらえません。

義母も同調し怒っている有様で終息どころか拍車が掛かっています。
里帰りから帰ってきたら私の両親と同居の予定だったのですが、嫁からは暫くは帰らない宣言までされました。
これからって時に・・・いったいどうすれば・・・

相手を思えば確かに使うべき言葉ではなかったと反省するばかりなのですが、良く聞く《抱き癖》とは良い意味にも悪い意味にも聞こえてきて、正直分からんです。

A 回答 (28件中21~28件)

ひとつの改善方法の案としては、奥さん側の母親に相談してみては?



言葉を聴いても、暴言などのたぐいとは違います。

その言葉を聴いただけで、そこまで激昂しているのは奥さんに「義母嫌い」があるような気がします。

女性どうしの義家族嫌いは理解できません。
    • good
    • 0

嫁、姑の仲は誰にもアドバイスはできないし、解決策を答えるのも難しいと思いますよ。

十人十色ですから。
その家庭、家庭で違いますからね。
多分ですが、「抱き癖」発言に腹を立てているのではなく、「抱き癖」が引き金になったのだと私は思いますが…。
今まで質問者様が気づかなかったストレスが奥様の中であったのではないですか?
それでもお子さんのため、ご主人様のため未来に向かって嫁姑の仲も頑張っていこう!と思っていたと思います。
出産のときはどうでしたか?
姑さんは病院に来ましたか?
陣痛のときに駆け付けたりしませんでしたか?
奥様が落ち着くまで見舞いは遠慮しましたか?
ちょっとさかのぼって振り返ってみてください。

奥様のお母様まで一緒になって怒ってるのは嫁に出したのに過保護すぎるとは思いますが、1ヶ月くらい娘と過ごせば親ですから守りたくなる気持ちもわかります。
産後のストレス、育児のストレス、久しぶりの実家での親の有難み(ぬくぬく感)、でも育児に関して右も左もわからずいっぱいいっぱいの奥様にとって久しぶりに姑に会うことが既にストレスだったのかもしれません。

一番の解決策は、
同居せずどんなに苦しかろうと自分たちで生活する!
です。
同居すれば経済的に楽かもしれませんが家の中は息が詰まるほどゴタゴタになりますよ。(経済的に楽にならない同居ならする意味ないですからね。)
特に奥様の親が味方しちゃうならすぐ実家に帰ってしまいますね。
そして離婚です。
子どもが2歳すぎるまでは奥様の神経質、ストレス、いっぱいいっぱい感は無くならないか増すかですので今でこの状況なのであれば同居はやめるべきです。
そして姑に会うのは多くて月1、少なければ年2、3回にしなければ奥様の姑へのストレスは無くならないでしょう。
貴男は今後何を選択しますか?
親との生活ですか?
嫁との生活ですか?
    • good
    • 0

夫婦仲や人間関係を円滑にする上の話で、


10を言われたら、10で言い返すのではなく、
2や3で言い返すものだとありますよね。

10を言われて10で言い返すのは、単に自身の考えを強要し、一方的に享受することを強いてるカタチになります。
そんなだから、嫌われる原因にもなりますし、関係もギクシャクする。
どちらが悪いか?どちらが良いのか?それを言及したところで、人間誰しも自己弁護に走り、相手を非難するから、相手との関係も上手くいかない。


私のバイト時代。ふとした折に、1コ下の若いバイトと、勤務時間中に口論になりました。
理由は他愛のないことです。でも、お互いに譲りたくありませんでした。
私自身、彼の精神性・行動の軽さから、彼を軽んじて見てたところはありますし、
彼もまた、私がそう高圧的で、人間的に問題があり節操のないものとして見てたから、
まあ、直接的に口に出さなくとも、相手を気に入らないものとしてたし、
相手が間違ってて、自分は悪くない。というのを、通そうと躍起でした。

で、それを見かねた社員の男性に、怒られたワケでして・・・
社員の男性に言われました。
結局のところ私たちは、お互いにお互いの悪いところを根掘り葉掘り言及し、
それら相手への及第点を言及するだけで、自分達がお互いに相手にしてしまったことを棚に上げ、反省することをしてなかったのです。
まあ、ひたすらに自己弁護に走り、自分は悪くない。相手が悪い。としてたのです。
相手が悪い悪い云々言う前に、自分で相手にしてしまった過ちを、どうして謝ろうとしないのか?
例え、自分の正しさを誇示しようとしても、自らの過ちを反省出来ず、謝ることが出来ないのは、人として問題がある。
と言われたのです。
言われて私たちは自らの行いを省み、お互いにお互いが不快に感じたことを口論ではなく、意見として冷静に伝え、それを謝罪し、その場は収まりました。
ホント、どちらかが辞めてもおかしくはないくらいヒートアップしてたし、アレほど区切りの良い口論の終わり方は、後にも先にも無かったです。

シコリが全く無いと言えばウソになりますが、
例え、また言及したところで、自分自身も冒した過ちがあります。
シコリを感じても、自身の過ちを意識してしまうので、それ以上言いたいと思えないのです。


人間誰しも、合わないことはあるし、気に食わないことはあります。
でも、それら10を強要されて、10で打ち払おうとするのは、単に自分のワガママだと思います。
嫌だという甘えを、一方的に相手に押し付けてるのです。
もしも、相手との関係を円滑にしたいのであれば、ある程度は許容しなければならない。
でも、許容してばかりでは自分が持ちません。
だから、どうしても譲れない部分だけ。そういうことだけは言い返し、あとのことは適当に流すのです。
それが、10に対して、2,3で返すということと思っています。



今回のことに関して。
どちらが悪い・正しい。そういう問題ではありません。
どのように収束させるのかが大事です。


母親に関して。
悪気が無かったのでしょうが、お嫁さんが不快に感じてしまったことを、お伝えしてください。
自分はそうは思わない。相手の考え方に問題がある。としないで下さい。
人間誰でも、考え方は異なります。
そう感じてしまう人もいるのです。
それを理解して貰ってください。
それを理解したくない。とするのなら、それは自分が一方的に相手に考えを強要してるだけで、
相手の気持ちを全く考えれない、相手の立場に立てれないことを、知って貰ってください。
少なくともそれは、悪いことだと知って貰うのです。
上記のように、自分の悪いトコロは棚に上げ、相手の悪い部分を言及し、自分を正当化するのは勝手ですが、
相手の考えを全く理解しようとしない姿勢は、人として問題的だと分かって貰うのです。
自分がされてイヤなことを、相手にする分に何も問題に思わないのを、良しとさせない。
何も、相手に深々と謝罪しに行けとはいいません。
息子を通して、相手に謝罪の意を伝えて貰い、
今度会う時に一言、あの時は何も考えずにものを言ってゴメンね。とするだけで良いのです。

嫁さんに関して。
謝って済む問題ではない。
それは、嫁さんや義母の感情・不快感であり、誰にもでも通ずるもの・世間一般的に悪とされていることでないことを理解して貰ってください。
上述のように、誰しも考え方は異なります。
母の考え方を理解したくない。自分らの考えを母に強要したいのは、自分達であることを知って貰ってください。
母は何も、嫁さんを中傷したくて言ったものではありません。
皮肉ではなく、その場の愛嬌として言ったのでしょう。
それに関して、行為・行動に、一般的に問題があるのだと主張したいのか?
それとも、自分らが不快に感じてることを、相手に理解して欲しいのか?
どちらなのかを、相手に気付かせてあげた方が良いでしょう。

後者だと理解出来たのなら苦労はありませんが、きっと自己を省みることが出来ないだろうと思うので、
「一般的に」「世間的に」などと言って、自分らの不快感を棚に上げて、相手を言及しようとするのでしょう。
これらに有効な手。う~ん・・・・
やはり、相手を諌めるには、相手にとって権力のある・抑圧出来る人間が一番でしょうね。
今回の場合、義母も絡んでるので、嫁さんを諌めるのは難しい。
もしも退いてくれないなら、警察に解決して貰いましょう。というだけで良いです。
大体の人は、警察と聞くと委縮してしまうので、警察を通すことはない。なんて言うんですねwww
私はいつもこのような調子で、相手が自分のマイナス面を棚に上げて、こちらの不出来を言及しようものなら、
じゃあ、私は悪いのだから、取り敢えず警察を呼んで話を聞いて貰いましょう。
その上で刑事的に解決した方が、この場で言い争うより良いですし。
としています。
すると大概の相手は、イヤ、警察を呼ぶのはおかしい。警察を呼ぶようなことではない。とするのです。
そこですかさず私は、先に言われた、「一般的に」おかしいのか?「世間的に」おかしいのか?
なら、警察を呼んだ方が良いでしょう?
それとも、極々個人的な問題なのか?と、上げ足を取るような言及をしています。

まあ、私の聞き方にも問題はあるのでしょうが、
どうしても人は、自分が悪い。と認めたくありません。例え、自分が本当に悪かったとしても。
どこかで言い訳をして、それで言い逃れ出来た経験が、誰にでもあるのでしょう。
だから、言い逃れをするのが普通になってしまい、自分がした悪いことに対する罪悪感を真摯に受け止める人が少ない。
だから、このくらいしないと、自他を省みることが出来ない人が多いので、私は「警察」という言葉を使っています。
それに、警察を呼ぶこと自体、悪いことではない。
主観的にならないよう、中立かつ客観的に発言をしてくれる第3者は必要ですし、
その第3者は、双方を諌めるだけの権力やパワーを持つ人である必要がある。
警察なんて、まさにうってつけ。
警察が来る。のは、世間的に悪い。知ったこっちゃない。
だけど、その考えを私は尊重し、利用させて貰っています。

若干話が逸れましたが、
嫁さんも嫁さんで、そんな発言を気にしなければいいだけなのです。
何度も言いますが、誰でも考え方は違う。
イチイチ気にしたってしょうがないし、それを言及し排斥するのは、自分の都合と言うのを理解しなければならない。
それを分かって貰うのが大事でしょう。
ただ単に、流せば問題無いだけなのに、
神経擦り減らせてるのは、因果ともに、気に食わないとする自分です。


どっちが悪い。自分は正しい。
そんなこと、どうでも良い。
イチイチ白黒つけたって、それは普遍的なものでないし、
どっかで必ず、ひっくり返される。
そんなのに逐一、膨大なエネルギーを使って、心身ともに浪費し、人間関係をメチャクチャにするくらいなら、
一歩下がって、難なく苦労なくやり過ごせる方法を実行してた方が、よっぽど楽です。

また、相手が悪い悪いとする前に、必ず自分に悪いところは無いか反省してみましょう。、
自分の悪いところは棚に上げるクセに、相手を言及するだけでは、人として問題的。
他人のフリ見て、我がフリ見直せ。
我がフリを相手に強要したいのは、単なる自分のワガママ。
人間誰しも異なる。
同じカテゴリーにしようと、異なるものを叱責するのに、
自分自身はそのカテゴリーを意識しないのは、自分勝手で本末転倒。


長文失礼します。
お互いにお互いの心境を理解して貰い、
お互いにお互いへの鬱憤は、自己整理出来ない自分にも問題があることを理解して貰ってください。
その上で、一言謝るとか。全く気にしないようにするなど、解決策に走るのが良いでしょう。



参考までに。、
    • good
    • 0

世代の違い、それはどうしようもないものです。



親の世代の子育ては、子供を抱いていたら嫁としての仕事ができないから、子守は年寄りがするものだと言われてきた人もいます。
同居だとそれが顕著です。
抱き癖が付くから抱くな、そう言われながら子育てをしてきた世代だと、抱き癖と言う言葉は別に悪意のある言葉ではないです。
今の子育ては抱き癖なんてないから泣いたら抱くよう言われます。

育児についての考え方が違っているのですから、仕方のないことですが、嫁と姑の確執は第三者的立場なら理解できることすら理解できなくさせるものです。
これは今後一生ついて回るので、男の立場で同居をお気楽に考えてしまうともっと酷い事になりかねません。
この程度の発言で謝って済む問題でないと、世代の違いを理解できないのですから、先が思いやられそうですね。
お嫁さんのお母様がお嫁さんと一緒のレベルだと余計に大変です。

嫁と親、どちらの味方をしろと言えば、もちろんお嫁さんの味方ですよ。
親子は黙っていても親子なんです。
夫婦はそうはいきません。

自分が抱いて子供を育てられなかった親世代は、自分の子も満足に抱けず、内孫も思うように抱かせてもらえない寂しい世代ですので、何かとお節介を焼く可能性が高いです。
同居をしてもある程度距離を置くことができないと、同居した途端、別居の話がでる可能性が高いですよ。
    • good
    • 0

質問者様はお母様に言わない方がよかったですね。



嫁が自分の事を悪く言っていたと知ればそりゃお母様も気分を害しますよ。
これからずっと仲良くしていかなければいけないのに、こんなことでつまづいてたらやっていけませんよ。

お母様世代の方は泣けば抱き癖抱き癖だなんて言いますが、
奥さまからしたらこんなに頑張ってる育児に口出しされたと思ったのかもしれませんね。
特に産んで間もない時はかなりデリケートだと思います。

私も抱き癖とよく言われていい気はしませんでしたが聞き流していましたよ。


昔は抱き癖がつくから抱くなと言われていたようですが今は違います。
たくさん抱っこしてあげてくださいと言われます。

お母様はそれを知らないから、ぽろっと言っちゃったんでしょう。悪気はないんです。


旦那様、うまくお母様と奥様を説得して仲を取り持ってください。謝れといっても逆効果ですから。
    • good
    • 0

こんばんは。


質問者さん視点のこの文章を読むと、奥さんとお義母さんがあまり理解のない人に見えます。
謝る姿勢を見せているのにそれに応じない人たち、に見えます。

でも「謝って済む問題ではない」とまで言われたからには、<<抱き癖かしら?>>的な発言の言い方がよほどひどかったか、他にも何か理由があったりしないかなと思いました。
もしくは奥さんのご実家がすぐにいきりたつような家庭なのかもしれない……

質問者さんの目線だと気付かなかったことがあったのかもしれません。
ちゃんと話し合えるといいですね!

回答としてずれててすみません。
    • good
    • 0

赤ちゃんは何らか意思を伝えたくてないています。

それを受け止めた行為が抱くと言う事です。
今では色々なデータを分析し、いくら抱いても抱きすぎる…と言うことはないそうです
怖いのは泣いて伝え様としているのにダキグセがつくから…と放っておく…すると訴えようとしても無駄だ…と泣かなくなり、表情も乏しく、心を閉ざしていく『サイレントベビー』になるそうです。 今は昔の週間と真逆な子育ても多いです。 今の母親学校や育児書や雑誌で勉強し直さないなら、姑は一切口出ししない方がいいです。同居どころか離婚騒ぎになりますよ
    • good
    • 0

嫁も親もないですよね。


どんな子が生まれてくるのかまったくだれにもわかりません。
大昔の経験も最新の経験もまったく歯がたたない場合など
多々あるものです。
それを踏まえたうえで 今後どうするか考えていきましょう。
嫁より親より子供の機嫌をとったほうが
すべてうまくいくのでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!