電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、お宮参りに行ったときの出来事です。
里帰りをしている嫁と家族、私の家族が安産祈願をした神社で待ち合わせをし談笑しているときに、子供の夜鳴きがひどく抱っこしては寝かしつけ、泣けば抱っこしてあやしてと子育てに翻弄している嫁対し、私の母が嫁に対し《抱き癖かしら?》的な発言をしたんです。
良くありがちな会話だと思ったのですが、嫁さんがかなり憤慨しているのです。
確かに子育てに翻弄し苦労しているので嫁の苦労を思えば安易な発言をした実母は軽率だと感じましたので、悪気はなかったと言えどすぐに母に話をし、そして嫁には謝罪と思っていたのですが、謝って済む問題ではないと嫁・義母に応じてもらえません。

義母も同調し怒っている有様で終息どころか拍車が掛かっています。
里帰りから帰ってきたら私の両親と同居の予定だったのですが、嫁からは暫くは帰らない宣言までされました。
これからって時に・・・いったいどうすれば・・・

相手を思えば確かに使うべき言葉ではなかったと反省するばかりなのですが、良く聞く《抱き癖》とは良い意味にも悪い意味にも聞こえてきて、正直分からんです。

A 回答 (28件中11~20件)

人間って、そういう時にこそ本性というか本質が透けて見えるものです。



あなたのお母さんと、お嫁さんと義母側は、相入れないものがあるんだと思います。
お嫁さん、実は同居なんてしたくなかったんですよ。理屈でなく(私も、義母がいくら良い人でも同居なんてまっぴらごめんです)。。
そして義母は子離れ出来てない。
『抱き癖』発言はきっかけに過ぎません。

冷却期間を置く為にもすぐの同居は見送り、どこかにアパートでも借りましょう。今は慣れない子育てに、お嫁さんも神経が尖っているんだと思いますし。

これから子連れで外に出れば、見知らぬ他人からお節介な忠告を受けるのはしばしばあります(母乳至上主義発言は多い)。他人は聞き流せても、身近な場合はそうも行きませんからね。

とにもかくにも、あなたはまず、お嫁さんの味方にならなければ。
    • good
    • 0

子供の育て方は、少しずつ変っています。


それがよいか悪いか判りませんが、
20年以上前にお母さんが、貴男を育てたときとは、ずいぶん変っています。
その為に、お母さんの常識と、お嫁さんの常識はかけ離れています。

お嫁さんは、今の育て方を、習っている最中です。
もし貴方が、お嫁さんの言い分を否定したならば、貴男は確実にバカにされます。

2人の性格から、同居は無理だと思われます。

貴男は一家の主人です。
守るのは、嫁さんと、子供です。
貴男は、お母さんよりも、嫁さんの味方にならなければ、家庭が崩壊する場合があります。
子供は、貴男と嫁さんが育てる物です、お母さんの言っていることは、聞き流してください。
貴男と嫁さんが相談しながら育ててください、貴男も判らないではなくて、子育ての勉強をしてください。


貴男のお父さんお母さんは、貴男の家族とが、お互いが困ったことがあるときだけ、助け合えばよい関係です。
    • good
    • 0

「抱き癖かしら~」と言っただけで憤慨する奥さんって、心が狭すぎると思うし、自分の母親を


謝らせようと、オドオドしてるあなたも、息子として母親から見たら、なんか情けないよネ。

で、そこに嫁さんの義母まで参加して、嫁さんの実家と、あなたの実家の、力関係に
あなたが屈してる構図に見えますけど、なんで?

あなたがもっと、ドシンと、しっかりしなきゃいけないんじゃないかな~

抱き癖に、それだけヒステリックに反応した奥さんは、抱き癖が悪いと思ってんでしょ。
昔は、抱き癖は悪かったけど、今は違いますよ。
抱いて泣き止むなら、抱いた方がいいんです。

「相手を思えば確かに使うべき言葉ではなかったと反省するばかりなのです」
あなた、恐縮しすぎ。

でも、そんな小さな事で揉めるなら、同居したら大変な事になりますよ。
気の毒なのは、あなたです。

あなた達は夫婦なんだから、両方の親に翻弄されないで、子供と3人が
結束、固めればいいんですよ。

あなたも、子供の父親として、奥さんの夫として、毅然として欲しいもんです。

そんなちょっとした言葉に、過敏に反応してたら、人間関係なんて全て破壊ですよ。
奥さんと、その義母さん、心が狭すぎ。
なんか、あなたとあなたのお母さんを、下に見てませんか?

あなたのお母さんが、あなたを愛情深く育て、人間的にも問題の無いひとならば
「抱きクセかしら」と言ったお母さんを、どう判断しますか?
それとも、普段、奥さんに意地悪する姑さんですか?

どっちにしても「母に話し謝罪」って、別にお母さん、悪くないでしょ?
    • good
    • 0

同居は諦めたほうがいいと思いますよ。


世代が違えば、
考え方も違いますから。
「抱き癖」発言に悪気があったのか、
なかったのか、わかりませんが(なかったのだろうと思いますが)、
どちらにしろ
言われた事を聞き流せないひとは
同居には向かないです。
どういう事情で同居なのか知りませんが、
お互いにいいことなんてないんじゃないですか?
    • good
    • 0

まー、嫁さんも嫁さんの親も低レベルだな。


「抱き癖」なんて婆さんの嫌味によくあること。
あとは「母乳じゃないと」とか「果汁をあげないなんて」「チャイルドシートに乗せるなんて可哀想」とかね。
こんなのこれから子育てしていけば、知らない人にさえ言われます。
このくらいのことスルーできるようじゃないと子育てなんてできないよ。

そして、嫁さんの親。娘を甘やかすのにも程がある。一緒になって怒るレベルじゃないでしょ。
旦那の親の非をあげつらって娘を囲い、娘夫婦の自立を阻害するのはやめなさい。
都合いい事言って自分たちの手元に孫をおいておきたいだけでしょ?

とりあえず、同居は保留にして、まずは二人でお暮らしになったらどうですか?
    • good
    • 0

奥様が怒るのは、あなたの母親が嘘をついたからですよ。

抱き癖がつくという行為じたい存在しないんです。昔、嫁は家政婦みたいな扱いをうけていた時代に、赤ちゃんを理由に家事をしないのを避けるため、このような迷信が生まれました。今は、たくさん抱っこして育てると言うのは、母子手帳、育児雑誌、はたまた小児科の待合のポスターなど、いたるところに書いてあります。奥様は、あなたの母親が、いちゃもんをつけてきた、もしくは、いやがらせで言ってきたと、思ったんだと思います。奥様もあなたも、まだまだ新米パパ、新米ママなんだから、一緒に育児雑誌を読んだり、同じ年代のパパさん、ママさんと交流を持ち、色々情報交換をして、赤ちゃんにいい事だけを、吸収して育てなさい。母親の言う嘘や迷信を信じて、奥様の産後ナイーブな気持ちを傷付けたゆえに、奥様の実家に許してもらえるまで、謝りなさい。
    • good
    • 0

別居すればいいんじゃないですか?


同居前にこういうことがあって、返ってよかったんじゃないかと思いますよ。
だって、考えてみて下さい。

お母様は悪気なく「抱き癖がつく」と言った。
お嫁さんは凄く怒った。
・・・こんなことは同居していたらいっぱいあります。
悪気なかったからいいというものでもないし、凄く怒って・・・というのもどうかなと思いますから。

私は義母と完全同居ですが、やはり妊娠中から産後まで色々言われました。
すっかり冷え切った関係ですよ。
例えば、義母が嬉しかったり悪気なく言ったことでも新米母には嫌なこともあります。
・1度流産しているので妊娠しても安定期まで周囲には知らせないで欲しいといったのに周囲に話していた
・男女の性別がわからない頃から「男の子」を連呼される(義母は男の子が欲しかった)
・勝手に出産祝いの内祝いをされる
・産後帰った私に「あら~ふっくら太ったわね」と言う
・子供を無理やり奪っていく
・勝手に保育園へ行くと決める
・親と24時間一緒にいるから子供がつけあがるという
・自分(姑)が子守できないことに腹を立てて「同居の意味がない!」と泣いて怒る(旦那のいないときに)
・おむつが外れたかと何度も聞く。夏じゃないとダメだとか煩い
・・・などなど数え上げればきりがありません。

ご質問者様の奥様も妊娠中から色々あったんじゃないでしょうか?
きっかけとして、「抱き癖」だったんじゃないかな?
でもって、ご質問者様もどうしたらいいかわからない。
今後も色々子供のことでお嫁さんが怒ったらどういう立場で接していけばいいかわからないんですよね。
それなら別居がいいと思いますよ。
別にご質問者様を非難している訳ではありません。
うちの旦那もそうですが、嫁・姑の件に関して疎いです。
そして、「それくらい」と思うことで私も結構怒っているんです。
特に子供のことに関して口出しされるのが嫌で・・・。
別居して適度な距離を持っていた方がいいと思いますけどね。

特に、ご質問者様の場合、奥様のお母様まで怒っているんでしょう?
私はそこは宥めるところじゃないかと思うんですよね。
義母さんまで・・・ということは、親子関係が強いのかな?
同居なんかしたらそれこそ大変だと思います。
    • good
    • 0

このことだけが原因ではないのだと思います。


妊娠中から出産・育児が始まってからもずっと。お姑さんだけではなく周囲の年輩者から受ける心ない(…と母親が間違いなく感じる・そして相手は悪意のない・全くの親切心から言っている)言葉というものは、至る所に満ちています。
年配者、というのは実母をも含む血のつながりのある人から全く関係のない行き摺りの人まで。

私個人にしたところで、いきなり外出先の道端で知らない人から妊娠中の腹をなでまわされることから始まり、「そんなに(妊娠中に)食べるものに気を使って神経質な(これは実母から)」
「犬の日参り?あんたは出産まで神頼みか(これは実母から)」
「かわいいお嬢ちゃんね。かわいいわね。女の子でよかったわね。…あら、違うの?男の子なんてかわいそうに!」とか、
「おっぱい、出てるの?」<これは実はかなり傷つきます。地雷度高い。
「(離乳前の子に)プリン買っておいたよ。アレルギーが心配?そんな細かいこと気にしてるから、世の中アトピーとか増えるんじゃないのか?(子どものいない新婚夫婦より)」
「(生まれて2カ月もしないのに)次を作るなら早い方がいいわよ!」
「まだしゃべらないの?」
「トイレトレーニングは早い方がいいのよ。うちの子のときは…以下延々」

多くは、親切心やおせっかいな気持ちからの言葉ですが、母親は一つ一つに傷つくものです。そして言った方はそれが地雷であることを知りません。自分の時代の育児と今推奨されている育児とが違うことも知りません。あるいは無視できるほど小さな違いだと思っていて、それを大きなものととらえる母親の気持ちは理解できません。

これからも、まず間違いなく、「悪気のない一言」「善意から出た一言」で奥さまは繰り返し傷つき、育児へ介入されたと思うことでしょう。

「抱き癖」
これって、産後間もない1ヶ月の間、「赤ん坊を一緒に育ててきた」奥さまとそのお母さま両方に向かって「1ヶ月の間のあなた方の育児方針が間違っていた」と断定されたと感じたのでしょう。
それと同時に、「これから同居すれば、些細な立ち居振る舞いにも、全ての育児方針について介入してくる」と感じたのだと思います。簡単なところでは、母親が子どもを叱る都度止めに入るとか、母親の見ていないところで母親がまだ用心深く与えないことにしている食べ物を食べさせるところから始まります。

うちの母などは、「私の孫が、たとえ父親とはいえ赤の他人(私の主人)から叱られて泣いてるのを見るのは許せない。腹が立つ!」と言っていたほどです。

「抱き癖」の一件だけではなく、妊娠中から(もしかしたらその前から)小さな一言一言に傷ついて、不安に思ってその都度何とかなかったことにして見過ごそうと思っていたことがここに来て出産間もない不安定な心に一気に噴き出した可能性があります。


ご主人であるあなたは、まずはそういう奥さまの今まで溜まっていた細かな一つ一つを聞いてあげて理解してあげることが必要なのではないでしょうか。そうでないと、これからお母さまと奥さまの間に挟まれたときに奥さまを守ってあげられませんよ。
残念ながら、一緒に暮らしていた期間が長いだけにお母さまの言うことは語らずして納得しやすいものですが、これから質問者さまが一緒に人生を成し遂げて行く相手はお母さまじゃなくて奥さまです。
    • good
    • 0

まずは、お子様の誕生、おめでとうございます。



良かったですね(^.^)b

<確かに子育てに翻弄し苦労しているので嫁の苦労を思えば安易な発言をした実母は軽率だと感じましたので、悪気はなかったと言えどすぐに母に話をし、そして嫁には謝罪と思っていたのですが、謝って済む問題ではないと嫁・義母に応じてもらえません。>

奥様は里帰りされていたのですよね~

こんな時は、夫たる質問者様は、言葉に敏感に反応してはいけません。

言葉に反応するのではなく、その奥に隠された気持ちを理解するのです。

わかりますか。

質問者様のお母様は、しばらく孫の顔を見ていないので、寂しかったと思います。(実家のお母様に対して嫉妬しています)

反対に、
奥様のお母様は、実家とはいいながら、質問者様の奥様とお子様のお世話をして下さった。

この事に関して、感謝の言葉が欲しかったと思います。

でも、

その時、出てきた言葉が 「抱き癖がつく」だったと感じてしまったのではないですか。
(お礼は申し上げていると思いますが)

私は、双方のお母様の気持ちがわかります。


どちらがいい悪いはないと思いますよ。

ただ、奥様は質問者様に嫁いだ身ですので、本来は、質問者様のお母様の立場に立たないと、上手くいきませんよ。


質問者様が、教育しないといけませんね。


もし、抱き癖がつくと言われたら、そうですね。気をつけます。で終わる話です。

まずは、一旦は、迎えに行ったら如何ですか?


ご両親様と同居の話は、ゆっくり休んでからされてみては?


ポイントは、双方の親の気持ちを汲む事。

その上で、言葉を出していくと、丸く収まりますよ。
質問者様を、一番悪者にする事です。

配慮が足りなくて、申し訳ないと謝る事です。

大変でしょうが、
可愛い奥様と赤ちゃんの為にお父さん!頑張ってください。
    • good
    • 0

これまた大変ですね。


客観的に質問者さんが一番大人だと思います。
「そんなくだらない事で…」で済めばよかったんでしょうけど、私からすればなんでそんなにぶち切れてるのか不思議です。

さて、嫁さんが怒った事まではいいとして義母さんまでとなると、同居の件は白紙にならざるを得ないでしょうね。
嫁さんも気まずいでしょうし、下手をすれば、「結婚してる限り顔を合わせるから離婚したい」なんて可能性さえ出てきます。
そうなると、質問者さんのお母さんは責任を感じるでしょうから、何もかもがぼろぼろになるなんて事も視野に入れておいた方がいいかもしれませんね。

とりあえず、私なら嫁さんの実家へ謝罪しに行きます。
悪気はなかった事、冷静に考えてみれば小さな事、子供の為などを穏便に説明し理解してもらいます。
たかが「抱き癖」という言葉で親子揃ってぶち切れるような性格ならそう簡単には行かないでしょうけど、こればかりは謝罪と説得しかないと思います。

どこまで説得できるかと質問者さんが我慢できるかですが大人だからきっと大丈夫ですよ。
私なら早い内に限界が来て暴言その他を撒き散らせるでしょうけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!