電子書籍の厳選無料作品が豊富!

作文コンクール的なんがあります!
私は一回本に乗ったことがあります、
全校生徒の中から一人、


今回は内申にも、影響でがんばっています


テーマはしょうがい者についてなんですが
なんか、いい題名や、はじまりかた、終わり方 など、アドバイスください!

A 回答 (5件)

学生が他人にアドバイスを求めてもかまわないだろう。


作文をまるごとすべてくれと言ったら問題だが、
どんどん人から学ぶのはいいことだ。

先生からしかアドバイスをもらっちゃいけないということはない。

それに内申への影響とかテストの点とか成績とか、
それを目標にして何が悪いのか。

それらを一応の目標にして勉強がんばろうというのが学校だろう。


そしてアドバイスだが、しょうがい者についてとなると
作文というより小論文のようでなかなか難しいが、

例えばしょうがい者が行動しやすいようバリアフリーの通行路を作ろうとか、
働く機会が減らないよう配慮しようとか、社会ではいろいろ活動がなされていて、
さらにこれをやればいい、というアイディアは出にくいかもしれない。

自分がしょうがい者に対する態度について考えてみるのもいいだろう。
結局は、自然なのが一番よくて、気を使いすぎるのも気持ち悪いわけだが。
そしてしょうがい者のほうにも、
誰でもしょうがい者と話したり行動したりするときには、
いったいどんな態度が自然で、どこからが気を使いすぎになってしまうのか?
と迷ってしまうものだということは分かって欲しいものだ。

いろいろな本をのぞいてみて参考にするのもいいだろう。
    • good
    • 0

今年はオリンピックイヤーなので、当然パラリンピックイヤーでもあります。


なので「障害者スポーツ」を題材にするのはどうでしょうか?

私は以前、1回だけ車いすバスケの会場整備ボランティアをしたことがありますが、
車いすに乗ったままのダンクなど、信じられないプレーがあって、健常者のバスケよりおもしろかったです。

そういう障害者スポーツを見学するなり、映像を見るなりするのはどうでしょうか。
その感想をもとに、自分のことばでありのままに書けばいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にしました!ありがとうございます(^-^)/

お礼日時:2012/07/29 14:02

質問の答えには全然なっていないのですが、しょうがい者をテーマに「なんか、いい題名や、はじまりかた、終わり方 など」について人からアドバイスをもらって内申に有利にしようと思って作文を書くのは、しょうがい者に失礼だと思います。

    • good
    • 0

作文以前の問題では?



> 私は一回本に乗ったことがあります、

「載った」

> 影響でがんばっています

日本語として成立していません。


句読点違いなどを含めて、まともな日本語文章は、一行もありません。
    • good
    • 0

「日本人のお礼について―なぜあなたはお礼ができないかー」





「科学的、哲学的、コンクール的などの的の考察」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!