dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

沖にある大きな堤防からシイラを狙う時にジグを使うのですが、釣具店で見てみたら沢山のメーカーが有ってどれが良いのか分からずに迷っています。
同じ鉄の塊にしか見えないジグですが、やはりメーカーや種類によっては良し悪しがあるのでしょうか?
使う重さは40gをメインとして60gまで使用予定です。
お勧めのジグのメーカーや品名を教えて下さい、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

期待する回答とかけ離れていたら申し訳ないのですが、



ルアーで狙える魚の中でも、特にシイラは「何でも喰ってくる印象」があります。

ポイントまで遠いなら 後方重心の物。

遠くないなら センターバランスの物。

何でもいいと思います。
青物よりもロストが多いと思いますので、数多く準備した方がいいです。高価な物はシイラには不要でしょう。庶民感覚では、「安くて」「釣れそうな気がする」物。

私が好きなジグは、
ヨーヅリ・DUELのブランカ(後方重心)、メタリックサーディン(センターバランス)は非常に高い耐久性で十分な釣果、かつ安い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/07/18 01:25

No.1の回答者さんと同意見です。



ハッキリ言って、
安くて使用者から見てカッコイイものならなんでもいいんじゃないでしょうか。

ブランカは安くてよく飛ぶし丈夫なのでオススメです。
私は少し曲げて使っています。

安さで言えば、マルシン漁具のドラッグジグ(Drag Jig)が最強だと思います。
ビックリするほど安いですが、バランスはセンターよりで、なかなか良い動きをします。
私のイチオシは"レインボー"で、名前の通りのド派手なカラーリングに重ねて夜光という
ヤリ過ぎ感がたまりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/04 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!