dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
このような質問、回答はたくさん読ませていただきましたが、いまいちよくつかめず質問させていただきます。

私は現在マンション在住で、フレッツ光のLANケーブルが一つ真上の階から壁をつたって降りてきていてネットに接続しています。オーナーいわく、一つ真上の階の部屋にルーターがあり、そこからLANケーブルをここまで引っ張ってきているとのことです。

ルームメイトと二人で同時にネットに接続したく、先日スイッチングハブとLANケーブル(ストレート)を購入しました。なので今はケーブル(上の階の部屋)→スイッチングハブ→二台のノートパソコンといような形だと思います。この接続に関する質問なんですが、時々二人同時に接続できます。またある時は二人のうち一人だけ接続でき、ある時は二人とも接続できません。この際に表示されるのは651エラー(モデムまたは接続デバイスにエラー)です。

実は真上の階の住人も2人で住まわれているみたいです。ネットの接続は私たち二部屋(私の部屋と彼らの部屋)で二つとかそういう設定になってるんでしょうか?私たちが二人とも接続している時は彼ら二人ともができず、彼らが二人とも接続している時は私たちが二人ともできないとかそういうことですか?
もしそうだとすればルーターを購入し、スイッチングハブの代わりにルーターをつなげば私たち二人とも好きなときに接続できますか?

ちなみにオーナーはこのマンションの2部屋(私の部屋と真上の部屋)だけを持っていますがこれについてよくわからないといっています。プロバイダーはSo-netです。ブロードバンドのステイタスをみると、装置はWAN Miniport(PPPOE)です。これだと回線は2セクションまでですか?私たちが二人同時にインターネットを好きなときにする方法がありますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

質問内容の疑問点(矛盾)があります。



1、>一つ真上の階の部屋にルーターがあり、そこからLANケーブルをここまで引っ張ってきているとのことです。

本当にルータなのか確認を、機種名が分かればお知らせを。

2、>先日スイッチングハブとLANケーブル(ストレート)を購入しました。

上記1がルータであれば、ルータにより制限はありますがスイッチングハブのポート数のPCを接続使用か可能です。
上記1がルータでないならば、他の回答者の方の回答どおり、ルータの購入が必要です。
まずルータかどうかの確認が必要です。

3、装置はWAN Miniport(PPPOE)です。

よく分かりませんが、PC側に広帯域、PPPoEの設定をされていると事ですか。
1項でルータ設置であれば、PC側でのPPPoEの設定は必要ありませんが、ちなみにPCのインターネット接続アイコンは、広帯域接続とローカルエリア接続のどちらで接続になっていますか。

4、>プロバイダーはSo-netです。
  >これだと回線は2セクションまでですか?

一つ真上の階の部屋にルーターの契約がSo-netですか?それとも貴方が独自に契約したもの。
真上の階の部屋がプロバイダxxxを契約、貴方がSo-net契約であれば2セッション(セッションだと思いますが)ですが、質問の意味が理解できません。

5、スイッチングハブの代わりにルーターをつなげば私たち二人とも好きなときに接続できますか?

上の階の部屋にルーターがあるならば、ルータを設置すれば2重ルータになり接続できません。
2重ルータで使用するにはそれなりの設定知識が必要です、お勧めできません。
ということで、1項のルータの確認に戻ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私自身、パソコンとかインターネットの回線のこととか全然よくわかっていないので
質問の矛盾についてすみません。
ルーターの確認をきちんとしてみようと思います。

お礼日時:2012/07/21 21:31

オーナーが用意した回線のセッション数不足の為、接続が不安定になっています。


本来各お部屋で1セッションずつ消費する(最大2セッション)前提で回線を用意した。

質問者様または上階の方のいずれかがルータなしで2台接続すると
セッション不足になって他方が接続不能になる。

解決策は、質問者様宅にブロードバンドルータを設置して常時1セッション接続状態にする。
(通常ルータは、セッションを張り続けますから切れません)

もちろん質問者様宅のパソコンに設定している接続情報は、2台とも削除して下さいね。
削除を忘れると質問者様宅だけで3セッション消費してしまいます。

この回答への補足

すみません、追加で質問があります。
もしルーターを私の部屋につなぐと


                →ルーター(私の部屋)→2台のパソコン
ルーター(上の階の部屋)
                →2台のパソコン(上の階の住人たち)


というような感じになるますかね??
ルーターからルーターというつなぎ方はできるのですか?
何度も質問すみません!!

補足日時:2012/07/19 22:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ブロードバンドルーターをつなげてみようと思います。

あと、パソコンの接続情報を削除といいますのは・・・
どうやって削除すればいいですか??
何も知らなくてすいません。回答お願いします!

お礼日時:2012/07/19 20:04

(1) 利用できないのは、フレッツ光が何らかのトラダルで落ちているためと思います。


私の利用している フレッツ光西日本回線は、平日 20:00~、休日 12:00 前頃 、使えなくなることが時々発生します。 多くの場合 NTTからの線が入ったルーター電源 Off、Onで回復しますが、何もしないと 1~2時間後<多くの場合>自動回復しています。

上の部屋に入っている回線が、時々落ちているだけと思います。

(2) スイッチングハブを購入されて、上から降りてきているLanケーブルに接続し利用されている様に、
それが、下記の様な無線ルーターなら、あなたの部屋で、有線で 4台、他 無線 Wifi等 利用でたことになります。 
http://kakaku.com/item/K0000071174/spec/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルーターですね!
さっそく買ってつなぎなおしてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/19 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!