dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いかが、思いますか?以前、子が親の事を「使える」「使えない」と言われる事に関しては「どちらとも、ぶん殴ります」と回答いただいてベストアンサーにさせて頂きました。親が自分に対してそう思ってきた場合、みなさんはどうされますか?

A 回答 (4件)

使える・使えないと言う言葉は、物に対して使う言葉ですから、親からこの言葉が出ると言う事は、既に、子供ではなく物としての見方を無意識にでもしている事になると思います。


親子の感情があれば、この様な馬鹿な言葉は出ないでしょう。

自分が言われた場合、親に対する信用度が、無くなります。
例え、親子であっても子供は、親の所有物ではありませんので、その様な考え方の親は、信用出来ませんし、この様な考えで自分を見ていたのかと思うと絶望しますし、質問者様同様、殴るかもしれません。

余談ですが、以前、友人の親が子供(友人)に向かって『家を出る事は許さない、お前を生んだのは、老後の面倒を見てもらう為だから、親の為に働き、使われるのが子供』と真顔で向かって言ったのを覚えています。
最悪でした。
その場に居合わせた私も実の親が言う言葉なのかと、ショックを受けましたが、友人の方は、もっと、最悪だったわけです。
売り言葉に、買い言葉であったとしても、言って良い事悪い事があると思う。
とは言え、それらを考えられない親だからこの様な言葉が出るのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私は殴りませんよ(笑)。質問をよく読んで下さい。世の中にはいろんな考え方で生きている人がいることは否めないと改めて思いました。その友人さん、ショックですね。ですが選択によっては未来は自分の手の平の中だと思うのですけどね。

お礼日時:2012/07/20 10:42

ANo.1です。



お礼、ありがとうございます。

済みません(-"-;A
読み違えていました。
せっかちはイケませんね。
失礼いたしましたm(_ _)m

>ですが選択によっては未来は自分の手の平の中だと思うのですけどね。
私も、そう思います。
選ぶのは、自分ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/21 07:26

子供は道具 親はスポンサー


使える使えない いい表現じゃないですか。
パンツ1枚に至るまで世話してやってるんだから、道具としてはその分の費用対効果を求めるのは当然でしょ?

気に入らないなら、手段は問わないので学費も食費も医療全部耳そろえて返してくれればいいですよ。
私は、子供にかけた金額すべて計算して帳面見せてますよ。
ちり紙1枚に至るまでね。こんだけの費用が掛かってるんだから、嫌なら借金を払ってすきにすればいいとね。こんなの、ガキだろうが大人の世界だろうが一緒です。

人間らしい表現なんて「自分で稼いで自分でケツの拭ける人間になってから使ってあげるもの」ですよ。
何も出来ない子供なんて人間扱いする必要もありません。豚や牛より物分りのいい動物で
十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。強いんですね。

お礼日時:2012/07/20 10:35

どちらも、ぶん殴る…と、ヤバイので、苦ーい顔で応えてあげるでしょう。



でもまあ…使えようが使えまいが、全く相手にされないよりはマシでしょう?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私は殴りませんよ(笑)。

お礼日時:2012/07/20 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!