dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.「野田可能不会~」の「可能」と「不会」は、両方とも可能性を意味してるので、「可能」を削って、「野田不会~」としてもいいでしょうか?それとも、話してが断定的な言い方をさけるために、「可能」も付けたのでしょうか?

2.「逼着~」の「着」は「~して~する」といった連動している行為や状態を指すのでしょうか?
また、「逼」を省いて「逼鸠山下了台」としてもいいですか?このとき「鳩山」は兼語となると思うのですが。

(ニュース原稿より)

1.如果这个没有达成协议,野田可能不会选择这个时机到美国去,因为不会达成任何成果,而这个成果对双方都是很重要得,就是美国舆论反映的问题。

2.因为美国曾经拿这个问题逼着鸠山下了台,执政只有几个月的时间就逼着他下了台。

A 回答 (1件)

「可能」は「日本語の可能」と同じ意味の場合もありますが、副詞として「かもしれない、らしい」という筆者・話者の推測を表現することが多いので、ここでは「可能」と「不会」とは表現していることが異なります。


「野田不会选择」が基本の主語と述語で、「たぶん、おそらく」という筆者・話者の推測を付け加えています。

ご質問にあるように、「逼」は兼語文を構成しており、「美国→逼着→鸠山+鸠山→下了台」という主述関係になっています。
「着」は状態の持続を表していると思います。
圧力をかけ続けるような印象があるので、文法的には省けたとしても、ここでは「着」がある方がいいと思います。

その後の文に「让他下了台」が出て来ますね。その後には「使」も。^^;)

この回答への補足

「会」には、「(可能性があることを表す)…するであろう」の意味がありますが、これは、「可能(keneng)」の所でcubicsさんが指摘された「推測」の意味に近いと言うことができますか?

補足日時:2012/07/25 20:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。

お礼日時:2012/08/04 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!