
新興住宅地に住んでいます。
付近一帯は、駐車禁止ではありませんので、ほとんど一日中、自宅前に車を駐車している家が、何軒かあります。
その住宅地内に「幼稚園」「小学校」があり、朝や夕方に、子供を送り迎えする車や、学校等に出勤・帰宅する先生の車が集中し、特に、駐車している家の前付近では、その車をさけて車が通行することもあり、危険がひそんでいる様に思われます。
しかし、駐車禁止地区でないので、車を駐車している家に苦情は言えませんし、もし個人的に言ったとしても、後々の近所付き合いから気まずくなるので、言えない状況にあります。
かといって、事故がおきてはまずいので、なにかよい対応方法はないでしょうか。
また、授業が終了する帰宅時間の頃には、何台もの父兄の車が、学校付近の道に駐車し、逆に、これも付近の住民に迷惑をかけています。
最近は、何かと、物騒な世の中であり、親による車での子供の送り迎えも心情的には理解できない訳でもありませんが、一昔前では、考えられない、過保護の状況にあり、子供の自立を遅らせている
心配はないのでしょうか。
この点も、親による、子供への車での送り迎えを禁止する等の、名案はないでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
駐車禁止 法律上では2種類あるのご存知ですか?
書かれてる駐車禁止は「道路交通法」による駐車禁止
別に「法定駐車禁止」があります。
今回はこれに該当しますので警察に取締依頼をして下さい。
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/site/chutai_c/jog …
これが良く判る。
ここの
2 駐車を禁止している場所
>車両を駐車した場合に、車両右側の道路上に3.5メートル以上の余地がない場所3 駐車や停車の方法に従わなければならない場合
俗にいう(無余地駐車)
と
3 駐車や停車の方法に従わなければならない場合
>幅75センチ以上の広い路側帯は車両を入れて駐車できますが、この場合、車両の左側に75センチの余地を空けてください。
俗に言う(路側帯駐車)
この2つの法律で日本の道路は駐車出来ません。
2車線の道で、センターラインより駐車余白が3.5M以上空いてる道無いですよ。
簡単に言えば、2車線の道路で片側の車道が6M以上ある道を指します。(6Mあったら片側2車線になるよ)
なので遠慮なく警察に苦情言いましょう!
No.4
- 回答日時:
何でもかんでも、苦情を言うのはいかがなものかと思いますが、
迷惑や危険があるのであれば、警察に通報するのが良いと思います。
車は便利な半面、ちょっとした接触で歩行者等の交通弱者には凶器になりえます。
直接話をしてもこじれるだけで解決するとは思えません。
町内会などは動いてくれたとしても、強制力がありません。
付近一帯が駐車禁止でないとのことですが、
駐車禁止の標識がなくても
交差点や曲がり角の5m以内、駐車場の3m以内は駐車禁止です。
自分の家の駐車場の前でも禁止です。
駐車した横に3.5m以上確保できない場合も駐車禁止です。
このため、密集した住宅街ではほとんどが駐車禁止になります。
ほとんど一日中、自宅前に車を駐車している家がある
とのことですが、
これは駐車禁止でなかったとしても違反になります。
駐車とはあくまで一時的に車を停めることであり
車は保管場所として定めた場所、つまり車庫証明で登録した
場所に保管されることになっており、
これを守らないと保管場所違反になります。
学校の送り迎えについては法的に制限されるものではないので
迷惑や危険が伴うのであれば、
学校や自治体に連絡をされると良いと思います。
そのような意見がおおければ、保護者会で案内されるなどの対応が期待できると思います。
No.3
- 回答日時:
ほとんど1日ってのは青空駐車に該当するのかな??
不審車両として警察対応を求めるのが一般だと思います。個人的に何かするのはおすすめしません。
警察にも道路の不法占拠とかで話してみてはいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
火災が起きた場合の消防車の通行の妨げになるということを、自治会で取り上げてもらいましょう。
みんなが納得することが条件ですが。
もっとも町会長や町会役員も駐車していたらなかなか取り上げてもらえませんが。
また、子どもの送り迎えによる場合は運転手が乗っているため、なかなか駐車違反とも言えません。
これはその学校に話に行くしかないと思います。それもできたら町会内の駐車違反が一掃されてから町会役員が行くべきかと思います。あくまでもご協力お願いってことですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 ナンバーの無い車に関して 8 2023/08/11 16:27
- 子供・未成年 嫌いなご近所の『駐車場貸して』の断り方と今後も言わさない方法 3 2022/07/13 17:19
- 学校 専門1年生です。私は1ヶ月近く学校の違反駐車をしていました。今日駐車場の係のクラスメイトから連絡が来 2 2022/05/09 21:02
- 不動産業・賃貸業 【東京都】自宅の駐車場【1台分】を駐車場として貸す事はできますか? 4 2023/01/06 08:59
- 駐車場・駐輪場 車を入れていない駐車場の入り口前に停めるのも駐車違反ですか? 6 2023/06/24 13:13
- 法人税 同族会社の通勤にかかる経費 1 2023/03/01 15:09
- カスタマイズ(車) 最近のドライバーは? 16 2023/07/13 10:01
- その他(悩み相談・人生相談) 家の庭には、両親の車を横に停めたらいっぱいになる駐車場スペースがあります。 ある日、母に学校まで迎え 5 2022/04/14 14:28
- 防犯・セキュリティ (集合住宅)駐輪場での防犯アラーム 1 2023/01/27 14:54
- 駐車場・駐輪場 アパートに住む子供達から嫌がらせ 2 2022/05/01 22:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
向かいの家の路駐が不愉快
駐車場・駐輪場
-
自分の家の前で駐禁を取られました・・
カップル・彼氏・彼女
-
住宅街の路上駐車について。 1年ほど前に近くに新しく引っ越してきた方が居るのですが、最近になってその
団地・UR賃貸
-
-
4
路上駐車をやめてほしい
その他(法律)
-
5
自宅前の迷惑駐車をなくすにはどうしたらいいですか?
その他(住宅・住まい)
-
6
無断駐車で通報されました。
駐車場・駐輪場
-
7
団地内の路上駐車は違反ではないの?
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
迷惑駐車で通報 自宅前に2日連続程で同じ車がずっと路上駐車しており、自転車やバイクも出し入れしにくい
警察・消防
-
9
路駐を懲らしめるにはどうしたらいいでしょうか。 警察に言う、直接本人に言ってなんとかしたいのですが身
防犯・セキュリティ
-
10
角に停まっている車が違法駐車になる条件について教えてください
その他(法律)
-
11
誰が110番通報したのか警察は教えてくれるの?
その他(行政)
-
12
団地内で駐車してはいけませんっていう貼り紙が貼られていた場合は駐車違反で切符は切られますか? 初心者
その他(住宅・住まい)
-
13
ご近所の非常識行為について。 私の心が狭いのか…と思う所ではありますが、皆さんの意見もお聞かせくださ
一戸建て
-
14
駐停車禁止場所ではない場所に路駐してトラブルになりお巡りも来たのですが、何か問題なんですかね?
運転免許・教習所
-
15
路駐を通報して悪者扱いモヤモヤ お向かいさんと20年くらいのお付き合いでしたがついに通報しました 毎
駐車場・駐輪場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
道路から駐車場、駐車場から道...
-
道に置いてあるカラーコーンは...
-
隣に月極駐車場ができました
-
住宅地に大型車の駐車について
-
私有地に無断駐車したらタイヤ...
-
宅地周りの側溝の私用について
-
自宅の裏が駐車場に。
-
友達のアパートに遊びに行き契...
-
確か交差点から5m以内に駐車場...
-
【役所の駐車場】
-
公園の駐車違反について
-
公道と私有地にまたがる違法駐...
-
団地内の違反駐車車両への警告書
-
駐車禁止標識場所以外の駐車禁...
-
消火栓と駐車場について
-
バイクの路駐。駐車監視員が取...
-
市指定業者の車両(業務許可車)...
-
道交法違反ですか?
-
コンビニの駐車場での事故
-
私設消火栓と駐車禁止について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道に置いてあるカラーコーンは...
-
道路から駐車場、駐車場から道...
-
確か交差点から5m以内に駐車場...
-
私有地に無断駐車したらタイヤ...
-
隣に月極駐車場ができました
-
宅地周りの側溝の私用について
-
自宅の裏が駐車場に。
-
自分の家の敷地に停めて駐車違...
-
共有の公衆用道路に継続的に駐...
-
1ひとつの駐車場に二台止めるの...
-
住宅地に大型車の駐車について
-
この駐車禁止の標識の適用範囲は?
-
駐車違反について
-
車庫前の駐車は違法ではないの...
-
対抗(反対)車線の歩道側に車...
-
警備業法について(車両の誘導)
-
市指定業者の車両(業務許可車)...
-
公道と私有地にまたがる違法駐...
-
公園の駐車違反について
-
私設消火栓と駐車禁止について...
おすすめ情報