重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在cpuが2600kマザーボードがp8p67です 今度cpuを3770kに交換しようと考えています マザーボードのbiosは最新のものに更新しました 物理的にはこの3770kは付けられるとおもいます そこでお尋ねいたします 更新したマザーボードと 3770k用に出たマザーボードの性能は著しく違うものでしょうか

A 回答 (5件)

どうしても性能が上がったのを多少なりとも実感、したいのなら


i7-3820とX79マザーかな・・・・・i7-2700Kとは4%の性能差しかありませんが。
どちらにしろ現状、そのままにしてグラボを変えた方がいいんじゃないかな?
    • good
    • 0

Intel Z68チップセットのマザーボードにCore i7 2600Kを使っています。

Intel Z77チップセットとCore i7 3770Kの組み合わせで新しいパソコンを製作するのは、性能差が微妙なので見合わせています。

確かにIntel Z77チップセットは、Intel Z68チップセットより性能と機能が向上していますが、後者もそれ程劣っていませんので、当分は現状で行こうと思っています。CPU自体も思ったより性能向上が緩やかだったので、一寸残念です。それまでは、Intel P965チップセットにCore 2 Duo E7600の古いマシンでしたので、今回も数世代は待とうか(今後の状況次第ですが)と思っています。

そこで、質問のIntel P67チップセットとCore i7 3770Kの組み合わせだと、Core i7 3770Kの良さが100%は発揮できないので、少々もったいないような気がします。メモリはDDR3-1600が必要です。まあ、2600Kよりは性能は少しアップすることでしょう。

Core i7 3770KとCore i7 2600KをIntel Z77チップセットのマザーボードに載せて比較したサイトを載せておきます。何かの参考になれば幸いです。
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/195462/

これは、Z77+3770KとZ68+2600K その他の比較です。"Sandy Bridgeをベースにより完成度を高めたブラッシュアップモデル " と言う評価は当たっていると思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature …
    • good
    • 0

著しく違うよ?



一戸建て+倉庫
一戸建てとしては使えるが新しい倉庫は使えないのと同義。

新しい倉庫とは PCIレーンとか転送速度 サンボル USB3.0関係。
+倉庫分が要らないと思うなら別に古いmbの一戸建てでもいいと言う話。

家としては変わらんがユーティリティ性が違う。
    • good
    • 0

P67とZ77でチップセットの性能が違うのは当然。

でなきゃ何の為に新チップセットを出すのだという話で。
ただ、その違いを体感できるかというと使い方次第でしょう。P67に対するZ77の新フィーチャーといえば内蔵グラフィックのサポート(内蔵グラフィックを流用して動画編集を高速化するIntel QSVサポートを含む)、USB3.0のネイティブサポート、SSDをHDDのキャッシュに使うISRTのサポート、そんくらいでしょうけどこれらを使わないなら体感性能の差は絶無と言い切れます。
#2600Kを3770Kにするのも体感差あるかって言われたら微妙だと思いますけどね…
    • good
    • 0

>更新したマザーボードと 3770k用に出たマザーボードの性能は著しく違うものでしょうか


この一文の意味が分らないのだが、

大体、
>3770k用に出たマザーボード
3770k専用のマザーとか無いでしょ。

自分でBIOS更新したマザーと、
はじめから新BIOSが入った同じマザーって意味の文章なら、
それは同じ性能になる。

ただし、
型番が同じでも、マザーボードとかは、
発売時の期間でリビジョンが異なることが多々ある。
この場合、まったく同じとも言えなくなる。
まあ、同じ型番なら殆どの場合、
リビジョンが違っても”著しく”性能が異なることは無い場合が多いです。

この回答への補足

3700k用に出たマザーボードとは p8z77-v pro のことです

補足日時:2012/07/20 10:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!