
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ごく一般的な話でよければ;
・カットオフ周波数を大きくした場合
必要のない成分が信号として出てくる
・カットオフ周波数を小さくした場合
必要な成分が出てこないかもしれない。
・次数を大きくする
フィルタとしての性能は向上するが,部品点数(ソフトステップ数)が増える。
部品の定数ずれにより,所望の効果が期待できない場合がある。
・次数を小さくする
フィルタとしての性能が低下し,本来は欲しい周波数成分がカットされたり,
本来は不要な周波数成分が紛れ込んだりする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 エミッタ接地トランジスタで2SC1815-Yを使って実験をしたのですが、低域カットオフ周波数や電圧増 2 2022/11/12 20:43
- 工学 オペアンプによる増幅回路でのノイズ対策について 5 2022/03/22 16:06
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- 物理学 電磁波の特徴おしえてください。誘電率と透磁率に対する周波数・波長の関係を教えてください。 2 2022/10/01 12:19
- 物理学 2次の伝達関数のゲイン線図についてです。 ゲイン線図を直線近似した時に、傾きが0dB/secから-2 2 2022/07/10 19:31
- スピーカー・コンポ・ステレオ ローパスフィルターについて 19 2023/03/24 14:52
- 物理学 地盤卓越振動数の推定方法 5 2023/03/08 23:26
- 物理学 共鳴箱の代わりの言葉 3 2023/05/30 07:58
- 数学 フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて 4 2022/09/03 10:18
- 物理学 風車音の周波数の特徴とその理由。 3 2023/03/18 16:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スペクトルからS/N比を求め...
-
平均化フィルタと平滑化フィル...
-
ロックインアンプについて(時...
-
周波数特性について(>_<)(>_<)
-
LPF回路のオペアンプの選択方法
-
オシロスコープ波形観察
-
オシロスコープについて(内部...
-
映像信号の方式について
-
RS-232Cのツイストペア
-
I2Cのクロック信号を見たところ...
-
ローパスフィルタのカットオフ...
-
微分回路の誤差について
-
商用電源のR,S,Tの意味
-
消費電力量の計算方法について
-
蛍光灯インバーター回路につい...
-
Hfとは何ですか?(蛍光灯の種...
-
スターデルタ用モーターの リ...
-
三相200Vと、電源の周波数...
-
スイッチの名称
-
モーターが焼損しているかどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報