dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東芝 dynabook Regza PC D731/T7を使用しています。
最近突然モニターに青い太陽のようなマークが「ピー」という音とともに現れそのマークはすぐ消えてしまいますが、画面の明るさが急に暗くなるようになりました。
自動輝度調整でもしているのかとおもいましたが調べてもそのようなマークについて書かれているものはありません。
しかも、そのマークが出た後に限ってスクロールバーが利かなくなり、ページの上または下に行って動かすことができなくなります。
Excelなどではセルのカーソルがやはり上または下に勝手に行ってしまいます。

これとは別に最初はなんともないのに突然検索の欄に勝手に数字や文字がずっと入力されつづけるようになりました。これは、マークとは関係なしにです。この現象はキーボードとマウス(ともにワイヤレス)の故障のせいかと考え、別のもので現在確認中です。

子供が動画やソフトを自分の知らない間にダウンロードしたりするのでそのせいでウイルスに感染してしまったのかとも思ったりしたんですが、一応ウイルス対応ソフト(avast!antivirus)も入っていますし全く分からない状態です。

新しく買ってまだ半年なので販売店やメーカーに問い合わせをすればよいのかもしれませんが、いろいろ知っている方がいるこちらのサイトにお聞きしてみることにしました。
お知恵を貸してください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

http://dynabook.com/pc/catalog/d_regza/manupdf/g …
上記のところからマニュアルを読んでみました。

電波式のワイヤレスキーボードのようですね。
妨害電波のようなものがどこかから出ているのかもしれませんね。

キーボード&マウスの電波を受信する装置(レシーバー)が取り外せるようですので、それを取り外して、しばらく有線のキーボード&マウスで使ってみたらいかがでしょうか。

この回答への補足

結局、色々手を尽くしてみましたが、リカバリー作業さえできないところまでになってしまいました。
東芝のサポートセンターに連絡し修理することになりました。
ご回答ありがとうございました。

補足日時:2012/08/09 09:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
妨害電波ですか!
レシーバーを外すことまで頭が回りませんでした。
今朝外しました。
しばらく様子をみてみます。

お礼日時:2012/07/26 11:50

「システムの復元」に頼るのは極力やめましょう。


理由は以下の通り。
http://pasofaq.jp/windows/admintools/rstrui.htm

「システムの復元」を勧めてくるような回答も、あまり信じない方がよいですよ。

この回答への補足

結局、色々手を尽くしてみましたが、リカバリー作業さえできないところまでになってしまいました。
東芝のサポートセンターに連絡し修理することになりました。
ご回答ありがとうございました。

補足日時:2012/08/09 09:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
サイト拝見しました。
システムの復元は本当の最終手段にするつもりです。

お礼日時:2012/07/26 11:49

デスクトップなら背面の電源線が各位実に挿し込まれているか確認、またコンセント側のプラグも確実に挿し込まれているか確認。



上記に問題ないなら、
システムの復元を試してみる。
現象が始まる前と思われる日付の3日以上前の復元ポイントを試してみる。

それでも駄目ならリスキーですが、スキャンディスク。

それでも駄目ならリカバリー。

この回答への補足

結局、色々手を尽くしてみましたが、リカバリー作業さえできないところまでになってしまいました。
東芝のサポートセンターに連絡し修理することになりました。
ご回答ありがとうございました。

補足日時:2012/08/09 09:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いろいろ調べてもだめなら最終的におっしゃる処理をしてみるつもりです。

お礼日時:2012/07/26 11:48

キーボードの故障で、いろいろなキーが押されっぱなしになっている状態と思います。


キーボードの掃除で直るかもしれませんが、ダメなら修理に出すしかないと思います。

この回答への補足

結局、色々手を尽くしてみましたが、リカバリー作業さえできないところまでになってしまいました。
東芝のサポートセンターに連絡し修理することになりました。
ご回答ありがとうございました。

補足日時:2012/08/09 09:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
キーボード、マウスともに別のものに替えても同じ現象がでます。
キーボードの故障ならよかったんですが...

お礼日時:2012/07/25 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!