dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一台のワイヤレスキーボードとマウスで複数のPCを操作するには?

A 回答 (4件)

ロジクールのFLOWという機能はどうでしょうか?


参考↓
    • good
    • 0

実際、CPU 切替器(KVM)で、4 台のパソコンを 1 セットのワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスで使っています。

ディスプレイの切り替えは、Dual Channel DVI で 2560×1600 まで可能です。

CPU 切替器は、下記のサンワサプライ SW-KVM4HDC です。ロジクールの Unifyng でキーボードとマウスを 1 台のレシーバで共用しています。これは、実際使えています。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code= … ← DVI/USB の KVM で販売終了ですね。

私は、一寸古い K360 と M705 を使っています。
http://amazon.co.jp/dp/B00A7O7ZKM ← ¥3,536 Logicool ロジクール ワイヤレスキーボード K360r
http://amazon.co.jp/dp/B078YH856D ← ¥4,730 Logicool ロジクール ワイヤレスマラソンマウス M705m 7ボタン 快適形状 Mac/Win対応 長電池寿命

ディスプレイ(WQHD 2560×1440)も一緒に切り替えていますが、キーボードとマウスの切替だけでも大丈夫です。またスピーカとマイクの切り替えも同時に行えます。現在販売されている CPU 切替器でも可能と思われますが、ワイヤレスのキーボードとマウスの接続には、相性がある可能性もありますので、使用事例を調べてみて下さい。

下記は、ディスプレイが フル HD(1920×1200) までの切替器です。
http://amazon.co.jp/dp/B01M1VTW0Q ← ¥16,680 Jiazy HDMI USB KVM自動切替器 4入力1出力 1080p 3D映像 フルHD対応 Windows 2000/XP/Vista/Linux/Mac対応

単に USB で切り換えても機能しますが、オフラインになった場合の処理が普通の切替器ではなされていません。CPU 切替器(KVM)では、オフラインになったパソコンに対しても、キーボードやマウスのエミュレーション機能で、あたかも繋がっているように見せかけるため、復帰時にも違和感がありません。

下記は単純な USB の切替器です。マウスとキーボードはハブを使って切替器に接続して下さい。エミュレーションがが必要ない場合は、こちらの方が断然リーズナブルです! ワイヤレスのレシーバは、繋いでみるまで使えるがどうかは判りません。
http://amazon.co.jp/dp/B000GPPHO8 ← ¥1,618 エレコム USB切替器 手動 2.0対応 4台 U2SW-T4
    • good
    • 0

複数のPCにワイヤレス切替器をセットする



http://buffalo.jp/products/catalog/supply/periph …
    • good
    • 0

切替器



ないか。。。
切り替える時に受信器を差し替えれば良いのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!