
Visual Studio 2010でVisual C#のコードのDLLを作成したいのですが
簡単なコード例で具体的な操作手順を教えていただけないでしょうか。
(Microsoft Visual Studio 2010、OS WindowXP)
Visual C++でDLLを作成する手順については
「チュートリアル: ダイナミック リンク ライブラリの作成と使用 (C++)Visual Studio 2010 」
<http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms235636 …
に詳しく手順が記載されていましたが、このVisual C#版が見たいのですが見当たりませんでした。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> 「チュートリアル: ダイナミック リンク ライブラリの作成と使用 (C++)Visual Studio 2010 」
でいう DLL は C# では作れません。
C#では、.NETライブラリアセンブリ(拡張子 .dll)を作成できますが別物です。
DLL
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/1ez7dh12 …
アセンブリ (.NET)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BB% …
この回答への補足
最初は状況がよく把握できていませんでしたのでいろいろ調べていましたが、
DLLには
(1).NETによるDLL
(2)COMによるDLL
(3)それ以外のDLL(C,C++,Win32API)
の3つがあり、
質問したサイトのは(3)のDLLの作り方で、
一方、C#では(1)と(2)のDLLしか作成できないから
C#では質問したサイトのDLLは作れないという理解で正しいでしょうか。
つまり、C#では、Windowsフォームアプリケーションやコンソールアプリケーションなどから
他で作成したC,C++のDLLや、Win32APIのDLLを呼び出すプログラムは作成できるが、
C,C++のDLL自体は作成できないという理解で正しいでしょうか。
No.3
- 回答日時:
VC#2010EEでもプロジェクトの種類を「クラス ライブラリ」にするだけでしたね。
ちゃんと説明のところに「C# クラス ライブラリ(.dll)を作成するためのプロジェクトです。」と出てました。
No.2
- 回答日時:
単に,クラスライブラリのプロジェクトで作り始めれば良いだけだと思いますけど.
使用したいクラスを作って,公開したいメソッドを作成して,
ビルドすれば,DLLが生成されるでしょう.
あとは,それを使う側から,参照設定で,DLLを指定して読み込んで
使うだけですよね.
この回答への補足
>あとは,それを使う側から,参照設定で,DLLを指定して読み込んで
>使うだけですよね.
理解するのに時間がかかりましたが、なんとか、VS2010で、
C#のクラスライブラリのプロジェクトで
( .NET Framework 形式の ) DLL が作成できました。
このDLLをテストするために、同様に、VS2010で
C#のコンソールアプリケーションのプロジェクトを作成していますが
このコンソールアプリケーションのプロジェクトから
クラスライブラリのプロジェクトで作成したDLLを
参照設定する仕方がよく分からないのですが ?
コンソールアプリケーションのプロジェクトの
「参照の追加」のダイアログボックスの「参照」タブで、
クラスライブラリのプロジェクトで作成したDLLファイルを
指定すればよいのでしょうか。でもこの方法だと
VBEの「参照設定」の「参照」ボタンがありませんので
「1つ上のフォルダへ」ボタンで
クラスライブラリのプロジェクトのbin/Debug/ClassLibrary1.dll
まで1階層ずつ移動して選択する感じになりますが?
その前に、このDLLファイルを、
このDLLを使用するプロジェクト
(コンソールアプリケーションのプロジェクト)
に追加しておく必要があるのでしょうか。
その場合には、どのようにプロジェクトにDLLファイルを
追加すればよいのでしょうか。
それとも、作成したDLLを登録をすると
コンソールアプリケーションのプロジェクトの
「参照の追加」のダイアログボックスの「.NET」タブ
の一覧に表示されるようになるのでしょうか。
よろしくお願いします。
・DLLのプロジェクト
---Class1.cs-----------------------------------
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Windows.Forms;
namespace ClassLibrary1
{
public class Class1
{
public void test()
{
MessageBox.Show(
"テスト",
"TEST",
MessageBoxButtons.OK,
MessageBoxIcon.Information);
}
}
}
--------------------------------------
・DLLをテストするプロジェクト
---Program.cs-----------------------
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Text;
using ClassLibrary1;
namespace ConsoleApplication1
{
class Program
{
static void Main(string[] args)
{
Class1 obj;
obj = new Class1();
obj.test();
}
}
}
----------------------------------
No.1
- 回答日時:
「C# DLL」で検索したら…
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/3707x96z …
なんてページが見つかりました。
VS2005向けでしたのでURLを書き換えると…
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/3707x96z …
なんてページがありました。
IDEで可能なのか…は不明です。
# VC#2010 ExpressEditionしかありませんので…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# visual studioでフォームデザインを作成する時のVB.netとC#の違い 2 2023/06/22 03:04
- C言語・C++・C# Windows Formアプリからコンソールを呼び出して文字を出力させたい 8 2023/05/09 10:53
- その他(プログラミング・Web制作) Visual StudioでDjangoのプロジェクト配下のappを作成する方法 1 2022/05/01 03:47
- Windows 10 Visual StudioとVisual C++ Build Toolsについて 1 2023/04/16 03:42
- Java EclipseとVisual StudioをPC1台にインストールしただけではPCは重くならない? 3 2022/12/08 15:35
- C言語・C++・C# Microsoft Visual Studio Community 2019 タブキーが入力できない 1 2022/04/30 06:39
- C言語・C++・C# C# 標準出力のencodingをutf8にする 1 2023/02/15 12:38
- Visual Basic(VBA) フレームワーク「4.8.1」で、[Sub Main]が動かない。助けて下さい 3 2022/11/14 15:40
- ソフトウェア VisualStudio のデータブレークポイントを有効にする方法 1 2023/05/01 09:42
- C言語・C++・C# Switch向けにpcでc言語でゲームを作っているのですが、開発環境はWindows10のvisua 1 2022/04/02 07:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iCloudフォトライブラリ内の画...
-
Windows Media Playerを開くと...
-
SSLをC言語でプログラミング
-
C++Builderで
-
c# 特徴の命名の仕方
-
MFC VC++ で4G以上のファイル...
-
ツリーを生成できるライブラリ...
-
.NETのガイドラインでは○○とな...
-
ホームページのスクリプトについて
-
LAMEのコンソールアプリ
-
C言語にはJavaのような豊富なラ...
-
iTunes:共有ディスク上の曲情...
-
メディアプレーヤーを新しくす...
-
pygame.error: File is not a W...
-
DXライブラリで作ったゲームを...
-
起動時に毎回出るのです
-
Mac Firefox グーグルツール...
-
リツイートキャンペーンを実装...
-
DOS上でTCP通信を行うプログラ...
-
H8/3052 クロスコンパイラ環境...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Media Playerを開くと...
-
Google ColaboでGUI作成
-
python urlopen error について...
-
システムコールと標準ライブラ...
-
iCloudフォトライブラリ内の画...
-
本格的なGUIを作るのにおすすめ...
-
C言語について。
-
ライブラリ作成時のグローバル...
-
設定ファイルを扱うライブラリ...
-
MFCとWIN32API
-
C++ 標準ライブラリの実際の中...
-
declaration of 'index' shadow...
-
Ps+のフリープレイでDestiny2の...
-
マウスのクリックを自動で
-
LIBCMT.LIBをリンクしてコンパ...
-
お絵かきソフトプログラミング...
-
ISOイメージの作成方法について
-
boostのアンインストールについて
-
C# EXCELセルの入力規則設定に...
-
unix-c と linux-c の違いは?
おすすめ情報