dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近メールの中に英語のタイトルで開いても「ページを表示できません」となるのが何件か来ました。
あと、発信元が2ch@2chというのがあったのですが(これも‘ページを表示できません’になりました)、2chってあの‘2ちゃんねる’なんでしょうか??
私は‘2ちゃんねる’は1度もアクセスしたことはありません。ネット上の噂で大体どんなとこかわかってるつもりですが。
どうして2ちゃんねるからメールが来るのかわからないのですが、そういういたずらメールがあるのでしょうか?

一応HPを持ってるので、そこからメールが来るのだと思いますが、小さいながらも楽しく続けてきたHPなので、このまま無事に続けたいと思ってます。

今はウイルスバスターを使用しています。

この質問をすること自体とても悩んでしまいました。
小心者の私にどうぞアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ウイルスバスターを入れていて


定義ファイルが最新であれば、スキャンしてください。
またウィルスによるメールであれば、
あなた自身のパソコンが感染しているわけでなく
あなたのメールアドレスをアドレス張に追加している
誰かかもしれません。

それ以外を挙げると

スパムメール、ジャンクメールとなり
返信してはいけません。
もっとふえます。

2ch等のいたづらならプロバイダ等で
ここからのあて先は受け取らない等の設定ができると思います(いわゆる迷惑メール対策ですね)

発信元を偽造するのはたやすいことで
2ch@2chは偽造でしょう。
わたしはOEをつかってないので、どこでソースをみれるか
しりませんが、それをみたらどういうルートで
メールが流れてきたかわかります。

一番いいのは、HPにのせるメールアドレスは
HOTMAIL等の無料webメールを使用したほうがいいでしょう。
いたずらが多くなったり、ゴミメールが多くなったりしたらまた新しくメールアカウントを作ればいいことですから。

ちなみにHOTMAILであれば、OEで受信できますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのお返事ありがとうございます。
返信も何もしていないので良かったです。

発信元って偽造できるんですね、びっくりです。

HOTMAILとはフリーメールのことでしょうか?
HPのメールのアドレスはフリーメールにしてます。
これ以上増えたら変えた方がいいですね。

詳しいアドバイス、とても参考になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/01/26 18:24

本当にすみません



URLわすれてました。ごめんなさい。

https://registernet.passport.net/reg.srf?id=2&lc …

ここです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、ありがとうございました。
さっそく見させていただきます。

お礼日時:2004/02/01 21:13

HOTMAILは、Microsoftが提供している


フリーwebメールです。

なのでわざわざWEBを開かなくとも
OEで受信可能になっているのです。

下のURLに飛んで
「メール」とかかれているところを押すと
HOTMAILにいきます。

ちなみに MSNメッセンジャーとも連携しているので
メッセンジャーをしてるときにメール受信確認も可能です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
URLがないように思うのですが、、、。

お礼日時:2004/01/28 06:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!