
走行1.8万キロのGN125H(ほぼノーマル車)を手に入れましたが、思ったほど燃費が伸びません。
評判では悪くてもリッター40キロ、ツーリングなら50キロ近いそうですが、
頑張って、エコランに近いツーリングでもリッター35キロしか走りません。
原因についてお知恵をお貸しいただければ幸いです。
~ 以下の整備がしてあります ~
・キャブレターOH (ダイアフラム劣化交換)
・エアクリーナー掃除
・プラグ交換(NGK CR8E)
・オイル交換 (10W-40)
・バッテリー交換
・アクセル、クラッチワイヤー遊び点検、注油
・メーターワイヤー注油
・稼動部全てグリスアップ (ホイールベアリングも)
・タイヤエア圧、前後2.0キロ
・チェーン注油、調整 (張りはほんの少し緩め)
始動性、アイドリング、走りともに好調に感じ、プラグの焼けも悪くありません。
プラグキャップのみNGKの赤い物が付いていますが、
これが原因でリッター10キロも悪くなるものでしょうか。
尚、運転者の体重は72kgです。
どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
車体やエンジン補器類は問題ないとしたら、エンジン内部に原因があるかもしれません。
バルブやポートにカーボンが蓄積しているとかはないでしょうか。
ピストンリングがへたってはいないでしょうか。
スムースな給排気の流れを阻害するものがあれば出力が下がり、そのぶんスロットルを開けるので燃費が悪くなります。
また、バルブ当たり面にカーボンが付着すると密閉性が落ちて圧縮不足になります。
この場合も出力が下がり、そのぶんスロットルを開けるので燃費が悪くなります。
ピストンリングがへたっても圧縮不足になります。
一度、圧縮を測ってもらったらどうでしょうか。
ちなみに、走行1.8万キロというのは信用できるんでしょうかね。
250ccまでは記録が残らないので改ざん天国ですよ。
~ 早速のお答えありがとうございます ~
クリーナーを吹きましたので、プラグ穴とポートから見るぶんにはカーボンは少ないのですが、圧縮は私も疑っているところです。計ってみなければなりませんね。
走行距離は全体のヘタリ具合から実走に近いと思われますが、昨日、クランクケース左カバーを空けたところスラッジがしっかりありましたので、オイル管理が悪かったのかもしれません。
(ところでスラッジという物は5000キロほどで交換していれば溜らないものでしょうか?)
このバイクはレトロ感のみで手に入れたのですが、いじってみるとたいへん真面目に作ってあり、排気量なりにしっかり走り、乗り味も気持ちよいものがあります。4ストの小排気車を見直しました。
なので、出来るだけ快調にして乗っていこうと思っています。
今後もお知恵をお貸しいただければ幸いです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
街乗りは別として、ツーリングでそれはちょっと燃費悪いですね。
経験から2つ原因が考えれます。
1.前輪ブレーキの引きずり
センタースタンドをかけ、前輪を浮かせた状態で空転させます。
普通は簡単に何回転もしますが、1回転くらいで止まるのなら前輪ブレーキの引きずりです。
2.プラグキャップ、コードの接触不良
NGKの赤いプラグキャップというかコードがうまくねじ込まれてなくい。
もしそうなら、土砂降りの日にエンストする、アフターファイヤーが起こるなどがあると思います。
参考になれば、
gs125乗りより。
No.2
- 回答日時:
GN125Hの60Km/h定地燃費は、52.6Km/L。
ざっと検索して見たところ、平均30~40km/L。
特に小排気量車は走行状態による変動は激しく、威勢良く回して乗れば定地燃費の半分程度にもなりますから、普通に乗って30~40km/Lっていうのが妥当なところでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) GSX250R K&Nエアフィルター交換後燃費悪化 2 2023/01/16 19:44
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換をしたら燃費が1km落ちました、原因はなんでしょうか? 13 2022/12/05 15:15
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125JF81 始動時かかりにくい時が出てきた その原因について 2 2022/09/12 22:35
- 車検・修理・メンテナンス 青空駐車で15年位乗ってないノーマルのRX-7(FD5型)を走るように復活させようと思ったら、整備費 7 2022/12/11 18:44
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- バイク車検・修理・メンテナンス 去年11月にオイル交換しました。 忙しくてなかなか行けず、半年過ぎてるのでもうしないといけない時期は 3 2023/07/24 11:00
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50 キャブレターオーバーフロー PB14 5 2023/07/30 10:54
- 車検・修理・メンテナンス 2代目フィットに乗っていますが ハブベアリングについて教えてください 燃費にも関係ある? 3 2023/08/25 11:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2サイクル プラグの焼け色につ...
-
二次エア、ノッキングなどについて
-
走らない・・・・
-
原付が坂道で止まってしまう
-
スロットルをいっぱい回さない...
-
バイクのエンジンが一度止まる...
-
2stバイクですが、全開にすると...
-
アイドリング、加速不調について
-
原付VINO エンジンが止まる。。。
-
原付のエンジンはかかるが、ア...
-
ワゴンR 坂道でスピード出ない...
-
bg レガシィ エンジン時々...
-
回転数を上げるとエンジンが止...
-
原チャリのエンジンがかからない
-
アドレスV100 エンジンがかか...
-
GSX250Sカタナ
-
2スト プラグの焼け方、走行...
-
CBR400RRのエンジンが止まっち...
-
ジェットスキーエンジン不調
-
名古屋のRX-7乗りです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2サイクル プラグの焼け色につ...
-
バイクのエンジンが一度止まる...
-
急にアクセルをあけると息切れ...
-
四気筒、低回転だけ一発死亡
-
原付のエンジンはかかるが、ア...
-
2stバイクですが、全開にすると...
-
スロットルをいっぱい回さない...
-
アイドリング回転数がまちまち...
-
プラグかぶりで始動できない
-
原付の走行中にエンジンが停止...
-
チョークレバーを引いたままの...
-
2ストのオートバイのプラグに...
-
原付が坂道で止まってしまう
-
ホンダアクティトラックHA4のエ...
-
プラグかぶり、及び水温計が高...
-
フォルツア MF10 エンジンがか...
-
cbx400f がかぶります! アイド...
-
NC-26型のスティード400なん...
-
セレナC25ですが発進時にア...
-
直噴エンジンの内部にたまるカ...
おすすめ情報