
ベンチプレスやラットプルダウンなど、効かせたい部分はまだ余力があるのに先に腕がヘバってしまいます。
ベンチプレスもラットプルダウンも、45kgで5~6回やったら腕が限界に来る程度です…。
こう言うのって、腕が弱いから起こるのでしょうか?
腕をしっかり鍛えていけば、自然と解消しますか?
それとも、重量やセットを見直して、無理のない範囲からやり直すべきですか?
ちなみに、腕は以下のメニューで鍛えています。
・プリチャーカール(12.5~17.5kg、13回目標×3セット)
・フレンチプレス(8~10kg、13回目標×3セット)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんの仰るとおりで腕の筋力が弱いと言うのもあるでしょうが大胸筋が弱いと言う事にもなります。
腕が先にへばってしまうのは大胸筋が弱い為に腕のみでトレーニングしようとしてるからです、ですのでトレーニングする部位を意識しながらトレーニングし、トレーニングする部位のトレーニングをする必要があります、それにはトレーニングホームをキチンと見直しながらトレーニングされて下さい。
又、大胸筋のレベルに対して負荷が重い状態とも考えられますので負荷設定を下げてトレーニングされて下さい、そして大胸筋の筋肥大に繋げて下さい。
セット数に関しては2~3セットと数セット行うと効果的です。
大胸筋が弱い→腕に頼る→腕がヘバる→挙がらない、伸びない…ですか。
腕が原因なのではなく、胸の筋力が弱い事が原因なのですね。
確かに「挙げよう、挙げよう」とばかりに意識がいって、一番大事な事を見失っていたかもしれません。
もう一度軽い重量からやり直して、しっかり胸に負荷をかけるように頑張ってみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>腕が弱いから起こるのでしょうか?
そんな単純じゃないて書きたいところだけど、まぁ、そう。
でも
>腕をしっかり鍛えていけば、自然と解消しますか?
ていうと違うんだなこれが…
とりあえずベンチで胸より三頭が先にヘタれるて事は、
三頭のアイソレート種目「まだ」要らないんじゃないですかね
ベンチしかやってなくても、やりこんでいくうちフォームが適正化されたり
腕の出力が胸のレベルに追いついて、ちゃんとベンチが胸の種目になりますよ。
それでも三頭種目やりたいなら
トレ歴浅い人はフレンチプレスよりナローベンチかプレスダウンがいいかなぁ。
フレンチプレスて「判ってる人」向けの種目の上、
判ってる人は判ってる人であんま選ばない種目です。
んで、ラットプルも背中より先に二頭がヘタるて事は、
二頭種目要らないんじゃない?とはならなくて
アームカールはやっときましょう。
プリーチャーで17.5kgて強いけどバーベルカールかいな。
ダンベルカールの方が…いや、バーベルの方がいいか。いいです。すみません。
それとラットプルはストラップ使ってやりましょ。
三頭は当面、このまま3ヶ月はベンチやってればおk。
二頭はストラップ使う。です。
ベンチで腕に効いてくるなら、確かに敢えて腕の種目を取り入れる必要もないですよね(^^;)
うちのトレーナーはフレンチプレスをよくやらせてるんですが、判ってる人はやらない種目ですか…。
現役ボディビルダーなんで信頼してましたが、そんなもんなんですね。
ベンチはこのまま続ける、ラットプルダウンはストラップ使用。
アドバイスの通り、しばらく続けてみようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まず、ベンチプレスとラットプルにおいて、稼働する主な筋肉ですが、
・ベンチプレス
大胸筋、三角筋前部、上腕三頭筋、等
・ラットプル
広背筋、上腕二頭筋、大円筋、小円筋、等
で、ご質問の内容についてですが、原因として考えられるのは、
・グリップ幅を含め、フォームができていない
・仰るとおり上腕の筋力不足
まずは、フォームのチェックをしてください。
たとえば、ベンチプレスで、グリップ幅が狭すぎませんか?
・肩幅よりグリップ1~2個分広めにグリップを取ってください。
・スタートフォームで肩甲骨を寄せ、且つ下げた状態を、セット間を通してキープできていますか?
また、ラットプルに関してですが
・グリップ幅を狭くすればするほど広背筋には効きにくく、逆に上腕二頭筋への負担が増します。
・バーを引くときに肩が上がっていませんか?
フォームを実際に見た訳ではないので的確なアドバイスは難しいですが、一番間違いないのはトレーニング上級者にアドバイスを受けるのが一番です。
ベンチは一応指を置く位置の目安がある(オリンピックシャフト??)ので、それに合わせて持っています。
が、ただ目印に合わせてるだけなので、もう一度ちゃんと合わせてみようと思います。
肩甲骨は寄せるように心がけていますが、確かに最後の方は崩れてるような…崩れたと感じたら止めるようにしてるんですが。
ラットプルは少し広めに持てばいいのですね。
それは試した事がなかったので、ぜひ試してみようと思います。
フォームを確認してもらうのが一番手っ取り早そうですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
大胸筋を鍛えたいのに腕が疲れてしまいます
筋トレ・加圧トレーニング
-
筋トレ時に腕の力が入らなくなる現象について。
筋トレ・加圧トレーニング
-
腕 細いですよね。 前腕の筋トレとかしてるんですが、一向に太くなりません。 太くする方法おしえてくだ
筋トレ・加圧トレーニング
-
4
サイドレイズ 6kgは 肩が弱すぎですか?
ダイエット・食事制限
-
5
筋トレをすると体脂肪が増えて筋力と基礎代謝が減る
筋トレ・加圧トレーニング
-
6
ベンチプレスが伸びない…
ダイエット・食事制限
-
7
ベンチプレスが肩に効くのはなぜですか?
生活習慣・嗜好品
-
8
懸垂に必要な筋トレはラットプルダウンでは体重の何倍の重量に成るのだろうか
その他(スポーツ)
-
9
筋肉量を1kg増やすにはどれくらいの期間必要?
筋トレ・加圧トレーニング
-
10
右腕とくにベンチプレスが急に上がらない
筋トレ・加圧トレーニング
-
11
15キロでダンベルカールしていたけど、回数が伸びなかったです。
筋トレ・加圧トレーニング
-
12
筋肉痛にならないのはなぜ?
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
ショルダープレスの重量が30kgから増やせません。
ダイエット・食事制限
-
14
筋トレ、主以外の筋肉が疲れてしまいます。
筋トレ・加圧トレーニング
-
15
上腕三頭筋をほぼ使わないで大胸筋に効く筋トレ
筋トレ・加圧トレーニング
-
16
筋トレすると顔は変わるんですか?
筋トレ・加圧トレーニング
-
17
足を太くするには、一番効果的な方法をお願いします。男。 痩せ型ですが、特に足が細すぎます。 太もも細
筋トレ・加圧トレーニング
-
18
米1合
食べ物・食材
-
19
毎日鍛えても良い筋肉・悪い筋肉はどれ?
筋トレ・加圧トレーニング
-
20
急に左腕に力が入らないようになりました
筋トレ・加圧トレーニング
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
筋トレ5ヶ月やっても体つきが...
-
5
ベンチプレスと体重体格
-
6
【あなたの筋トレローテーショ...
-
7
筋肉をちゃんと追い込めたかど...
-
8
遅筋と速筋は見た目に差は現れ...
-
9
ウエイトの才能が無さ過ぎる
-
10
筋トレでパワークリーン(ハク...
-
11
筋肉を落とさず脂肪を落とし腹...
-
12
筋トレ初心者です。 今やってる...
-
13
筋トレ 1部位に何種目取り入れ...
-
14
スポーツジムを利用する際、機...
-
15
筋トレのトレーニング種目の回数
-
16
ベンチプレスの停滞について
-
17
腕立て30回x1より10回x3のほう...
-
18
中学生女子です。私はくすみと...
-
19
自我の力が弱くなることで、超...
-
20
ランニング30分と筋トレ30分ど...
おすすめ情報