電子書籍の厳選無料作品が豊富!

台湾に行くと時差が1時間になります 大して離れてないのに時差は生じるものですか?

A 回答 (8件)

同じ国内の時刻や日付はなるべく共通の方が日常生活に便利です



アメリカのような広い国はやむおえず幾つかの時間帯がありますが
日本の西と東は現実には北海道の東端と沖縄諸島の西の端では太陽の位置からいえば
約1時間の時差があるのですが北海道は朝の7時で沖縄の西は朝6時では生活の面で色々と不便です
日付も同じことがいえて、ハワイとアメリカ本土では時間こそ違いがありますが日付は同じにするため
日付変更線が北から南まで直線でなくハワイあたりの島々の間をぬってジグザグになっています

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1% …

これの縦の赤い線が時差を表している線ですがなるべく同じ国は時間になるように苦労して
時差線をジグザグに決めているのです
台湾と石垣島と同じ時間にすると北海道と沖縄や石垣で時間が変わり日本の中で時差が出て不便になるから石垣島と台湾の境目あたりに時差線を設けているのです
    • good
    • 9
この回答へのお礼

おお これはわかりやすい
ありがとうございます

お礼日時:2012/07/31 21:21

「石垣島」と「台湾」で比較するから、混乱するんです(^^;



この2つの地域を比較する場合、「同一の瞬間における太陽の位置」という意味では、差はほとんどありません。
しかし、どこの国でもそうですが、「その地域で、太陽が真南にある瞬間を、正午とする」と決めているわけではなく、ある特定の場所での太陽のまわり方を「標準時」と決めています。
もうちょっと厳密に言うと、東経・西経0度(ロンドン、グリニッジ天文台かなんか)を世界標準時として、経度が15度ずれると、世界標準時から1時間の時差が生じます。その国の標準時とした場所が、東経・西経○度だから、世界標準時からプラス何時間/マイナス何時間、となっています。

石垣島と台湾は、経度としては、ほとんど差がありません。
しかし、属している国が違いますので、標準時としている都市がある場所が違うのです。
日本では、東経135度にある明石市が標準時です。石垣島と台湾は、時差が生じないほど(経度的に)離れていなくても、属している国の標準時ポイントが離れているせいで、時差が生じます。

その逆で、石垣島と納沙布岬(北海道の東の端)とでは、同じ時刻でありながら、日の出のタイミングは全然違います(^^;
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですよね 日の出のタイミング違うけど 国内では時間は一緒ですよね

国で分けられているのですね

ありがとうございました

お礼日時:2012/08/01 08:53

…ロンドン(イギリス)とパリ(フランス)でも時差はありますが?



 調べてみるとお分かりになると思いますが、イギリスより西にあるスペインだって世界標準時(UTC=グリニッジ標準時)+1時間(パリと同じ)の時間帯になってますから。その昔イギリスとフランスがどっちを標準時の基準(経度0度)にするかで揉めた挙句イギリスが勝っちゃったので、フランスが「イギリスと同じ標準時間帯は嫌だ」という事で+1時間の時間帯にした、というのがその理由とされています。ちなみにロンドンとパリの経度差は2度ちょっと。実際の時差は10分もありません。

 中国本土なんかは全土が北京辺りの標準時(UTC+8)ですがチベットの西の端なんか本当はUTC+5に近いですから…。

 結局のところ標準時間帯は政治的要素で決まっちゃう場合の方が多い、という事でしょう。
    • good
    • 2

時差というのはかなりその国の事情の左右されます。



今の日本の国土は、一応1時間の時差の中に納まる範囲なので、北海道から沖縄まで同じ時間を使うように統一しています。そして日本の標準時間を決めている場所はほぼ日本の真ん中で東経135度の場所になります。

この135度が日本の基準時間になりますので、この場所でちょうど正午0時のとき北海道の最東端は太陽の位置で言えば、すでに12時40分ぐらいですし、逆に石垣島というか最西端の与那国島では、まだ11時12分ごろということになります。
つまり厳密に太陽の位置を基準にするなら(太陽が真南に来たときを正午にするなら)北海道の最東端と世与那国島の最西端では2時間近い時差が発生することになります。

ではアメリカやロシアのような大きな国のように各地域に時差をつけるほうが便利でしょうか?実際はかなり不便になるので日本国内は同じ時間(つまり135度の場所で正午になるように)利用しているのです。

台湾は日本の標準子午線である東経135度から見るとほぼ1時間ずれる東経121度のあたりに存在します(15度ずつ変化すると1時間ずれます)ですので、台湾は日本から1時間ずらすとちょうどいいのです。

これは世界のどこに位置しているか、で大体の時差が決まっているからで、世界の基準はイギリスのグリニッジというところにあり、そこから15度ずつ移動することで1時間ずつずれるのを基本としているからです。
このため日本とほぼ15度移動した台湾は世界標準に合わせるために日本と時差が1時間できるということになります。

ただし与那国や石垣は日本の国内なので(本当は台湾にあわせたほうが世界基準に近いのに)日本全国で利用している時間を使っているのです。国内はたとえば株式市場や為替市場の開始時間とか、法令の施行時刻など同じ時間にスタートしないと具合の悪いものがあるため、日本のような国土の大きさの国では時差を作らないほうが便利なのです。

逆のアメリカのように同じ国内で4つも時差があるような国では、9時スタートと言っても4っつ先の時差の場所では5時のスタート(または13時)スタートになってしまうので、生活のリズムがまったく合わなくなってしまいます。ですから時差を作って朝仕事を始めて夜寝られるようにしているのです。

また最初に書いたように時差はかなりその国の事情に影響されます。
たとえばほぼ同じ経度に位置するマレーシアとシンガポールとタイでは面白いことが起こります。
まずタイは日本から2時間の時差があり、マレーシアとシンガポールは1時間しかありません。

マレーシアはマレー半島とスンダ列島に国土がある東西に長い国であるため、日本と同様国土の真ん中辺りを取ると日本との時差が1時間程度の範囲に収まります。ただし首都があるクアラルンプールは日本の子午線である135度から30度近く離れている東経101度なので、首都を基準にするなら日本からの時差が1時間になるはずです。

実際に東経100度に首都バンコクがある隣国のタイは日本と2時間の差があります。

一番厄介なのはシンガポールで、首都が東経101度の場所にあり、東京23区程度の国土しかないのに時差は日本から1時間なのです。
これはマレーシアと経済的に結びつきが強いことなどの理由でマレーシアと時差を作ってしまうと問題が発生するのです。
ですからタイからシンガポールに向かうと時間の感覚(太陽の位置と時間の経過)は変わらないのに、時差だけ1時間ずれるという、不思議な感覚にとらわれます。
(たとえばタイいる人と電話をしながら夕日を見ていると、ほぼ同じ時間に沈むのに時差が1時間ある、という具合です)

また最近、日付変更線を変更する、という大技に出た国もあります。太平洋に位置するサモアです。
サモアは今年(2012年)になる直前の2011年12月29日の0時に日付変更線を自国の西側から東側に換える措置をとりました。
これで世界で一番最後に1日が終わる国から世界で一番最初に1日が始まる国に変わったのです。

どうしてそういうことをしたかというと、最近はオセアニアやアジアの経済が良くなってきて、サモアとの取引もアジアやオセアニアが中心になってきたからです。

しかし日付変更線の向こう側にいると、取引国が新しい1日を始めているのに、サモアはまだ前日にいるという不便さが顕著になったからです。日付変更線を定めた120年前は欧米の貿易船の基地だったので、欧米時間に近いほうが便利だった時代は「世界で最後に一日が終わる国」でも良かったのですが、最近の経済情勢という国の事情がそれを許さなくなったので変更したのです。


このように「時差」を発生させる、その国の標準時間、というのはいろいろな事情によって変化するのです。

質問者様はサマータイムを経験したことがあるでしょうか?私はあるのですが、これがとてつもなく厄介なもので、アメリカのように何個も時差があるうえにサマータイムがある国はさぞやりにくいと思ってしまいます。

日本は標準時間がひとつでよかったと思います。
    • good
    • 2

追伸です時差線の図を出して図をクリックしてください


大きな図になってわかりやすいです
    • good
    • 12

時差は、国が決めます。



物理的な時差とは、ずれる場合があります。

国境等の地形によっては、南北に移動しても時差が発生することもあるのです。
    • good
    • 0

日本は兵庫の明石市を標準として時刻を決めています。


日本国中は全てこれに合わせることになっています。

現実としては国内で日の出日の入りなどに時間差が生じることになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり現実には差はありますよね

お礼日時:2012/07/31 21:22

国が違うからですよ。

日本国内に時差はありません。

アメリカ、ロシアは国が広いので、国の中でも時差がありますが、中国は広くても時差はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わずかしか離れてないのに時差が出るんですか?
石垣島と台湾は 北海道から沖縄行くより近いのに時差発生するのですか?

お礼日時:2012/07/31 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!