重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2日目のカレーに変化をつけたいのですが 何かアレンジ、隠し味があれば教えてください

A 回答 (7件)

出汁醤油


もしくは
鰹節と醤油を混ぜてカレーうどんは、どうでしょう。

あと、
花椒(花山椒の実)刻んで入れると
スカッとした爽やかな辛みが出て美味しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

カレーうどん、いいですね。

お礼日時:2012/08/02 17:38

我が家で一番よくやるのが、下記です。



1.
ガラムマサラ(飛んだ風味を補う)と昆布茶(旨味を足す)をいれて、引き続きカレーとして楽しむ。

2.
ゆるいカレーであれば、麺つゆと水と長ネギを足して、カレーうどん。初日に食べ終わってから作り、一日寝かすのがコツ。

3.
固めのカレーであれば、春巻きや餃子の皮に包んで、カラリと揚げる。これが一番評判がいいです。

4.
ほうれん草が安い時期に茹でてミキサーですり潰し、ガラムマサラと塩と粉末ニンニクで、ほうれん草カレー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/02 22:13

俺がやるのは、まずは、玉葱を半分(二人前)少量の胡麻油で、食感が残る位炒め、一旦保存。



カレーは別鍋に適量移し、炒め玉葱を加えて、少量の水溶き片栗粉を加えて、

フライパンなどで、堅焼き、焼きそばを焼いて、その上に、カレーをかける。

オンタマ乗せても美味しいです。

最後は、カレーピラフかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

これもおいしそうですね。でも、ちょっと油っこさそうですね。

お礼日時:2012/08/02 20:26

2日目のカレ-の変化に、私が良く使う方法は中身にも依りますが、玉ねぎを刻むとき、横切りにせず縦切りにして、微量の油で少しだけ炒め、玉ねぎが少し固い位の食感を残したものをカレ-に混ぜ、少し暖めてご飯にかけます。



要は、玉ねぎが、カリカリに近い食感を残したものを混ぜる訳です。面白いのは、玉ねぎを刻む時、横切りにするのと、縦切りにするのとでは、食感が違うのです。

又、2日目の時は、カレ-粉を加え辛くしたり、トマトケチャップを加え甘口にしたり、チ-ズを加えコクを出したり、初日より味付けを変えた方が楽しめると思います。

私の調理のモット-は「昨日と同じ事はしない」です。
ご飯にかけたカレ-の上に、一寸だけ「冷凍グリ-ピ-ズ」や「冷凍ミックスベジタブル」などを「チン」してのせるだけで、見違える程「美味しそう」になります。

私は、老老介護の82歳、毎日の調理を、苦労では無く、楽しみとしてするように心掛けて居ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>面白いのは、玉ねぎを刻む時、横切りにするのと、縦切りにするのとでは、食感が違うのです。
カレーだけでなく、色んな料理にも活かせる工夫ですね。

お礼日時:2012/08/02 10:34

温泉卵をトッピングしたら、美味しかったですよ。


生卵を落とすのとは全然違います。

隠し味のオススメは、タバスコ。
酸味と辛味が、カレーにベストマッチです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/02 09:17

 私はとろけるチーズを入れるのが好き。



 パンにかけて、グラタン風に食べるのも良い感じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/02 09:14

ピーナッツバターを適量加えるとコクが出ます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

でも、我が家ではピーナッツバターは常備していないものでして。

お礼日時:2012/08/02 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!