dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電車で一時間(片道)かかるところにバイトするのは変でしょうか?
ちなみに家から駅までは自転車で10分弱かかります。

通勤が大変なこと、お金がかかるのはわかりますが…
住んでいるのが田舎なので、あまり種類がないです。

やるなら遠くても好きな職種やりたいと思っています。

また、面接で聞かれたときは、どのように答えればいいでしょうか。

同じような方いましたら、回答お願いします。

A 回答 (4件)

私も高校生のとき そうしてましたよ。



まわりからは変なの 損じゃない?て言われましたが(笑)
好きな場所 好きな業種だったので
苦ではありませんでした。

交通費はでなかったので
バイト代払っていってる状態でしたが、
これも苦ではありませんでした。


面接で聞かれたら
>やるなら遠くても好きな職種やりたいと思っています。
で いいと思いjます。

この回答への補足

経験談を書いて頂いたので、ベストアンサーにさせて頂きました。

ほかの皆さんも回答ありがとうございました。

補足日時:2012/08/02 20:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

経験されたことあるのですね。

確かにお金は損しますが、好きな業種で働けるなら
それほど苦にはならないですよね。

バイト代から払っていても、赤字にならなかったということですね。

面接の件の回答もありがとうございました。

お礼日時:2012/08/02 20:33

変ではない。


但し交通費は出るの?
通勤だけで疲れませんか?
仕事が終わって、更に帰宅に1時間。
体が持ちますか?
それでもやりたいなら、貴女の意思を尊重しますよ。
〉面接で聞かれた時…。
素直に貴女の思いをぶつけたらいいと思いますよ。

この回答への補足

間違えました。
といあえずではなく、とりあえずでした。

補足日時:2012/08/02 20:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

二つ候補があって交通費が出るところと出ないところが
あります。

確かに通勤だけで疲れそうですが…
やりたくない職種をやるよりはマシだと思ったので…。

あまり体力を使う仕事ではないのと、毎日ではないので大丈夫かと
思います。

お気遣いして頂きありがとうございます。

といあえずやってみます。

お礼日時:2012/08/02 20:25

交通費が支給されるなら1時間くらいなら問題ないと思います


往復で2時間ありますが寝るもよし、本など読む時間にあてることもできますので
無駄にはなりません

交通費が出ない場合はバイト代で賄うことになりますので
それでもいいならやってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

交通費の支給は、面接していないのでわかりません。

あとでサイトの方確認したいと思います。

支給があるなら問題ないのですね。

バイト代が残るならバイト代で賄ってもいいと思っています。

さっきの回答者さんも書かれていましたが、
そんなに赤字になるものですかね…。

お礼日時:2012/08/02 17:24

雇う側からすると厳しいですね。

どー考えても。
交通費の負担だってばかになりません。
ヘタすりゃバイト代より交通費の方が多い、なんてこともありそうですし。

「●●円まで支給」という上限付きだと、
今度は質問者さんが自腹を切らなきゃいけなさそうですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりきびしいのですね。

バイト代がきちんと残るかも考えないといけないですね…。

バイト代より少ないのは困りますが…
自腹も仕方ないのかなと思っています。

お礼日時:2012/08/02 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!