一回も披露したことのない豆知識

モニターにLG FLATRON WIDE LCD W2253V-PFを使用してましたが、電源が入らなくなりました。メーカーサポートに問い合わせましたが、故障修理になり、多額の費用が掛かるので買い替えを勧められました。 
電源部の故障と判断したのですが ネット検索して、電源基盤のコンデンサーの交換で自力修理した記載を幾つか見付けましたので、自分も実行しようとしてるのですが、スタートの液晶カバーの外し方が分かりません。プラスチックの爪で嵌められてるのでしょうが、LGの他シリーズの製品で、傷だらけにしながら無理やりこじ開けた報告がありました。
当機の裏面の下部に3X10mmの小窓が有り、横に南京錠のイラストが描かれてます。奥は見難くく、どうなってるのか判然としませんが、分解の為の部位だと思われます。メーカーに問い合わせましたが、通電して使う物なので事故の危険が在るので教えられないとの事、まあ当然でしょう。
画質的には全く問題なく結構なスペックなので、自力修理して直ればと目論んでます。
分解の経験のある方、この小窓の意味、対処法を御存知の方、どうぞ宜しくご教示下さい。

A 回答 (2件)

こんばんは



1ヶ月ほど前にDELLの液晶ディスプレイの電源スイッチが破損、電源が入らなくなりました。
このままでは使えないので、破損を覚悟してパネルを開ける事にしました。
パネルの勘合部を上下左右眺めたところ、下部に2カ所に10x1mmほどのマイナスドライバーが入るへこみがあり、ドライバーをいれてこじる事でこの箇所から開き始めました。
少々の勘合部の破損は覚悟すれば、質問者様の製品でも可能だとは推察します。

ただ、デスクトップのパソコン電源は極めて大電力高速応答ですので、高温、高速スイッチングによる電解コンデンサの故障が多発しますが、液晶ディスプレイの電源は比較的好条件ですので、コンデンサの故障にとらわれず、内部のヒューズの溶断や、当方と同じプッシュスイッチ(タクトスイッチ)部の故障、そして最も多発するのは、ハンダ付け部の欠けや剥がれで、特に重量物や発熱が激しい電力用素子部のハンダ付け部を拡大鏡などで丹念に眺めれば、70%位の確率で回路が分からなくても修理が出来ます。

がんばってください。

この回答への補足

Youtubeで、Monitor Bezel Remove Repair Disassembleで検索してみたら、実行場面がかなり投稿されてました。同品番のものは有りませんでしたが、これらを参考に頑張ってみます。
お世話になりました。

補足日時:2012/08/07 23:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強い励ましのお言葉、有難う御座います。
勘合部を調べてますが、今のところ特別なへこみ、くぼみは見付かってませんが、焦らず立ち向かって行きます。LGのスイッチはタッチセンサーで、これが不具合の原因だと、ちょっと手が出ませんがネットで拾った情報では、共に電源基盤のコンデンサーの異常が目視でき、交換修理できたとの事です。何とかそれを期待して頑張ってみます。
お世話になりました。

お礼日時:2012/08/05 18:32

>当機の裏面の下部に3X10mmの小窓が有り、横に南京錠のイラスト



それって盗難防止用のワイヤーなどを取り付ける為の小穴では。
「ケンジントンロック」などと呼ばれ、ノートPCにはよくありますが。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q= …
なので分解には関係ないと思います。

国産ノートPCなんかだと、開けるためのネジは
特徴ある矢印マークが付いてたりしますが
LG製だと事情違うかもですが、その液晶モニタにはないですかね?

もっとも、ネジを外しても、嵌め合わせ部分は複数のツメがあったりすると
思います。
以前、国産ブランド(中身はどこ製だか不明)の液晶モニタを開けてみた時は
そんな感じでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
南京錠の中に「K}の文字が有りました。間違いなく「ケンジントンロック」の為の穴ですね。バランス的にこの1箇所で嵌め込みロックを外すのはおかしいなとは思ってました。
ネジ類は一切有りませんので、やはりこじ開けなければならないようです。ブラックボックスでは無いですが、開けることは全く想定してないのかもしれませんね。
お世話になりました。

お礼日時:2012/08/04 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!