
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
老婆心ながら参考情報です。
かなりハードルが高いと考えてください。
合格率は想像以上に低いですよ、わずか10%台から20%強です。
スキル不足というより、適性で落ちていると推定しています。
私の友人が応募して書類選考は通ったのですが、面接でしっかり落とされました。
本人曰く「考えがあまかった... 面接で見抜かれたんだと思う」
強いて言えば、今の大学生の就職問題と似ていると思います。
非常にきびしいということですね。
しかし難関を通る人もいます。
事前の情報収集と対策、そして何より志望動機が問題です。
海外勤務やボランティアの経験も重要要素かもしれません。
既出のHPを読み込んで対策を練る必要があると思います。
チャレンジですね、頑張ってください。
No.3
- 回答日時:
私の知り合いに職業訓練学校の先生をしておられる方が居まして、その方はチュニジアに行かれたそうです。
金属加工を教えに行ったそうですが、行った先では完成された機械そのものすら無く「じゃあ、部品を組み立てて作るところから始めて下さいね。」・・っと、言われたそうで「大変だった、、、。」と言っていました。PCなども同じく同様で事前にそういう事を教えてくれないそうなので、行かれるならば様々な想定をした上で事前準備がよっぽど必要かと思われます。派遣先は選べませんしねぇ~。叔父も行ってきた方ですが彼は会社でのスキルアップ&出世の為だけに行って来た人なので、自分でも何か役に立ちたいという主さんとは大違いですね。悪いとは言いませんが、、、。
場所もエジプトで随分とエンジョイしてきたのではないでしょうか、、、。先生の話に戻りますが、やはりお国の違いにより、食事や生活・宗教的なもののな考えなどが様々絡んで中々苦労された様です。例えば、日本人のように決まった時間で動く方たちばかりでは無いですし、宗教関係の礼拝などによりいきなり授業終了なんて事もあったそうで仕方の無い事なのでしょうが、大変である事は確かです。
悪い事ばかり書いてしまいましたが、それでも大変な分遣り甲斐も充実感もあるのだと思います。
主さんのお考えは素晴らしいですし、是非私もそういう方にこそ行って頂きたいと思います。
短期ボランティアもある事ですし、「まぁ、何とかなるさ!」という勢いでチャレンジされてみては?
頑張って下さいね!!!。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/08/10 06:23
大変という事は聞いています。自分が観光で行っただけの国でさえ苦労した経験があります。そういうところより環境は劣悪でしょうし、相当な覚悟が必要でしょうね。覚悟を決めてチャレンジすることにします。
No.2
- 回答日時:
http://www.jica.go.jp/volunteer/application/seni …
シニアボランティアというのがあります。
その時々により募集職種や要項がことなりますので、確認してください。
シニアボランティアというのがあります。
その時々により募集職種や要項がことなりますので、確認してください。
No.1
- 回答日時:
ジャイカのシニアボランティアが海外協力隊のシニア版になります。
参加要項などはホームページを参考にして下さい。
海外での活動ぜひ頑張って下さい。
参考URL:http://www.jica.go.jp/volunteer/application/seni …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外青年協力隊で外国に行って...
-
明日あるボランティアに、体調...
-
何でも屋的無償ボランティア求む
-
「ボランティアはなぜするのか」...
-
「朱点を点す」の読みは
-
高齢者向け お勧めイベント
-
献血対象者について
-
某私立大学の体育会に所属して...
-
吉村知事の市職員ボランティア...
-
ボランティアに上下関係は必要?
-
サークルを強制的に辞めさせら...
-
国連ボランティアについて
-
ボランティア申し出の断り状の...
-
消防団の退職金
-
ボランティア学について勉強し...
-
高校生です。学校で献血などに...
-
中学生です。 防火ポスターを書...
-
全てに飽きました。何をしても...
-
高齢者のバザーの品物
-
今日友達と公園の前を通ると、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボランティアの授業を義務化す...
-
JICAとNGOの役割の違いを教えて...
-
ボランティア参加方法
-
中学生でも参加できる東北被災...
-
海外ボランティアに参加したい...
-
海外青年協力隊で外国に行って...
-
海外にボランティアに行った事...
-
マザーテレサの言葉
-
ボランティアについて
-
千羽鶴を織ってます。 被災地の...
-
【ウクライナ支援に行った70代...
-
海外青年協力隊って金持ち限定...
-
被災地に行きたい
-
ボランティアに関して
-
被災地の子どもたちが必要な支...
-
ワーホリに行かれた方、教えて...
-
子連れでの海外シニアボランテ...
-
台湾に支店を出すのですが
-
海外ボランティアについて
-
今時,メリットなければ動かない...
おすすめ情報