dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

被災地に行って復興のお手伝いをさせて頂きたいと思っています。

もちろん自分のことは自分でできる様にして、行こうと思っています。
ですが私はボランティア経験は皆無です。
行っても邪魔になるだけのような気がしますし、色んなサイトを見ても「行って邪魔になるなら交通費を募金したほうがいい」見たいな事が書いてあります。

私は東京に住んでいますが、計画停電から確実に除外される地区です。
こうやって普通に電気を使って、毎日ほとんどなにもしていない自分がいます。
募金するなら私は現地に行ってお手伝いをしたいです。
お金は出すけど動かないというのは、私の中でなんだか違う気がします。

やはり、行っても邪魔になるだけなんでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

邪魔になるとは限りません。


ただ、基本は肉体労働です。泥カキとか、瓦礫の除去とか…。
各被災地でも、人手は欲しているんです…ただ、日帰り以外の受け入れは事実上、難しのではないか?ということです。

>自分のことは自分でできる様にして
これが、じつに難しいです。
泊まる場所…被災地の経済活動を助けるために、旅館か民宿がいいでしょうね。
洗濯物は、難しいようです。ですので、洗濯物の処理についても考えてください。

>お金は出すけど動かないというのは、私の中でなんだか違う気がします。
そういう気持ちは、よくわかります。
でも、今回は阪神の時と違って、電車などでボランティアのために通勤できるというのは実に難しいです。
となると、食べる物、出す物…どうしても人間が生きる上での物が、泊りがけでのインフラまで壊滅的なダメージを受けた被災地では負担になります。

東京からだと、日帰りはできないですよ。まだ、新幹線も運行されていません。
となると、被災地に近い観光地に宿泊して、そこから被災地に出向く…って言うのが良いのではないかと思います。

お金はないけど、何かしたい!では、今はだめですよ。ありがた迷惑になると思います。
あなたが、よっぽど特殊な技術があれば、喜ばれる可能性はなくもないですけれど。
    • good
    • 0

具体的に現地で何を何を手伝うの?


 
サバイバルトレーニングを受けた事ありますか?
 
一般向けの救命講習受けた事ある?
 
現地の関係者とのコネクション、コミュニケーションはあるの?
 
寝泊まりはどうするの?
 
テントは一人で張れますか。
 
場所を許可して貰えなかったらどうするの?
 
被災者に嫌な事を言われ続けてもたえられる?

ボランティアのしていい事、手を出してはいけない事が分かってる?
 
保険は入ってる?
 
あなたが被災者を過失で怪我を負わせてしまったり、死亡させたら責任とれる? 

あなたが大怪我したら、その後どうするか考えてる?

被災地に入るってそういう事なのだと思います。


素人がどの団体にも属しないで現地入り‥ありえない‥
    • good
    • 0

No9に回答したものです。



年賀状もやり取りしていなかった「知人」に電話が通じ、その人の地域の情報を得ることができました。


東松島市からです。自衛隊の空軍基地があるが、ジェット戦闘機が津波に流されたところです。
ここいらは高台のためテレビでは情報が流されていないが、防災無線では声高にボランティアを募集しているそうです。
明日でもすぐに来て欲しい。
来る前に連絡して、装備など確認して欲しい。

東松島市役所  0225-82-1111
主に泥の排出らしいです。
    • good
    • 0

>やはり、行っても邪魔になるだけなんでしょうか?



でしょうね。

何しに行くのですか。いや具体的に。
お手伝いと言ってもいろんな活動があります。活動内容によってあなた自身の装備が代わります。
ですから、こういったボランティアをしたいと目標を持たないといけません。
目標が決まったら、行く場所もおのずと決まってきます。

私は過去、日本海のナホトカ号、新潟の堤防決壊、福井の豪雨、能登の地震に行きましたが、地震は重機がなければ手伝いは出来ませんでした。
一方、床上浸水などは「バール」「デッキブラシ」などが役に立ちました。
高校生で運動靴で来た子がいましたが、ぬかるみをどうやって歩いたのだろうと考えさせられる場面もありました。
    • good
    • 0

皆さんがお書きになっているように、「被災地」に行くことだけが「動く」手段ではないと思います。

例えば、このサイトをもっと丁寧にご覧になることも「動く」ことで、ご覧になればさんざん書いてあるのがわかりますが、ボランティアはお近くの自治体でも募集している場合が少なくありません。新聞にも毎日、新しいボランティア情報が載っています。「東京都 ボランティア」でも検索してみてください。下記もご参照ください。
http://www.jpn-civil.net/
    • good
    • 0

明確な目的があってボランティアの経験が豊富なのであればいいと思います。


ただ、漠然と「お手伝いしたいから」と考えているのであればやめた方がいいと思います。
被災地は、交通、電気、ガス、水道など、まだまだライフラインが復旧していない場所も多いですし、
心配なのが、被災地に行って自分が困ってしまった時にどうするかです。
手伝いに来たのに、逆に助けを求めていたら本末転倒ですし、
ライフラインが安定するまでは、現地サポートはボランティアを生業としているプロの皆さんたちに任せましょうよ。
実際に現地に赴いて復興のお手伝いをしたいという気持ちは、被災者の皆さんにはとてもありがたいことだとは思います。
でも、いま私達が出来ることは募金なのではないでしょうか?
    • good
    • 0

邪魔というか、やめとけ。


助けたい気持ちあっても、大災害起きた場所へ行くのはしばらく控えるべき。
危ない。それでも命を犠牲にしてでも行きたいのであれば別だけど犠牲にしたくないなら普通は行かない
    • good
    • 0

被災地に行ったところで、まず間違いなく「邪魔になるだけ」でしょうね。



「普通に」使っている電気を、少し節約してみるとか、
募金をしておいた方が現実的じゃないかな。
    • good
    • 0

現地に行くだけが復興の手伝いとは思わないで、こちらで出来る事を探した方が現実的だと思います。


あの様な大きい災害では経験、知識(重機などの免許、医師、介護)などが無ければ被災者と同じになってしまいます。
それに報道されているのは一部、もっと悲惨な状況を覚悟できる精神力も必要ではないでしょうか。
    • good
    • 0

100%そうだとは言えませんが、


邪魔になるだけの可能性はあります。

ボランティアはすでにたくさんの方がやってらっしゃいます。
そしてボランティアを取りまとめ、行き先や仕事の割り振りするだけでも
人員と労力が必要です。

ただあたふたするだけのボランティアならしない方がよいですが、
本気で一生懸命出来るようでしたら、ボランティアもありかと思います。

ちなみに一生懸命働いて、その賃金の一部を義援金に回すとかはできないのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!