プロが教えるわが家の防犯対策術!

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0809/530656. …

↑のように、社交辞令で遠慮を言う人がよくいます。
たとえば、電車で老人に席を譲ろうとしたり、ベビーカーを階段の上にあげるのを助けようとしても遠慮されることが多いのですが、真に受けてよいかどうか。

皆さんは、他人の遠慮が本心なのか社交辞令なのかどうか、どのようにして判断しますか。

「どうぞぞうぞ」「いえいえ大丈夫です」「いえいえ遠慮なさらず」………と繰り返すしかないですか。


それと、社交辞令で遠慮するのはなぜでしょう。人の厚意をすぐに受けるのは図々しいという感覚があるのでしょうか。

A 回答 (4件)

1回目は遠慮してる可能性が高いのでもう一度促して


それでも要らないっていうなら無理強いしないほうがいいんじゃない?
2回までなら失礼でもないと思うしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

二回うながせば必ず本音が聞ける、すなわちボーダーラインは二回である
ということでしょうか。

お礼日時:2012/08/10 21:32

こんにちは。



私は社交辞令を言われた事がありません。
素直な意見が多いと思います。
また駅で「ベビーカー持ちましょうか?」と尋ねても
断られた事もありません。
その方の事を図々しいとは思った事もありません。
思い切って話す事は良い事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しかし

「●●な人への対処を教えてください」

という質問に対して

「私は●●な人を見たことがありません」

というご回答をいただいても困ってしまいます。

お礼日時:2012/08/10 21:30

リンク先


金が欲しいなら、くれと言え としか思えない。

姑に何か贈り物をしようとして、遠慮されて「そうですか」と引き下がった知り合いは
後で姑に陰口を言われていたのを知ったらしい。

こういう人達っていやらしくて浅ましい と思います。
私は別にいらないんだけど、あんまり言うから受け取った、自分は何も催促してないよ
と言いたいのがムンムンする。
>人の厚意をすぐに受けるのは図々しいという感覚
謙譲を美徳とする日本人の感覚か とは思うが、いるならいると言えよな。

私は言われた通りにしか受け取りません。
「どうぞ」「いえいえ」「まあどうぞ」なんて面倒臭くてやってらんないし
本当はどうなのか、超能力でもない限り分からないのでは?

ベビーカーは「これぐらい運べらあ」と思っているかも知れませんし
老人も「年寄り扱いするな」と思っているかも知れません。
ベビーカーは断られた事がありませんが、席は断られた事が多いので
黙って席を立ち、座りたければ勝手に座れと思っています。
それで座ってくれたら「席を譲る」という本懐は遂げた事になるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/11 11:52

#2のjuntsuboiと申します。



困らせてしまいました?
すみません。
本当に社交辞令を言ったり言われたりした事が無いもので…。

社交辞令の見分け方…。
おもいっきり頭を捻って考えました。
人から嫌われる位疑い深い人間になれば、
社交辞令は見分ける事が出来ます。
でもそんな人間になるのは不本意でしょう?
社交辞令だとしたら大人の対応をすれば良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

社交辞令を言われたことがない?
それはとても素直な人間関係に恵まれているか、もしくは
失礼ながら相手の真意に気づいていないか。どちらかだと思います。

地域柄もあるのでしょうか。たとえば京都と北海道とではだいぶ違うと思います。

お礼日時:2012/08/11 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!