電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になります。

現在低圧配電設備について勉強を始めたいと考えています。
昔電気系の学校を卒業したため、
基本的な電気計算などはできるのですが、
・ブレーカーはどの位置に設けなければならないか
・接地を施すべき箇所は
・配線を保護する管路はどの種類を用いるべきか
といった施工に関わることが全く分からない状態です。

さすがに手ぶらでは何も分からないので本を買おうと
思うのですが、「絵とき 電気設備技術基準・解釈早わかり」
のような本を買うのが分かりやすいのでしょうか。
皆様のおススメの本があれば教えてください。
なぜそのように施工するのかという点について
説明がある本だと大変ありがたいです。

皆様のお知恵を貸してください!
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

まずは、技術基準とその解釈、内線規定は必須ですね。


電気設備技術基準・解釈
http://www.amazon.co.jp/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%A8 …
または絵解きでも。
http://www.amazon.co.jp/%E7%B5%B5%E3%81%A8%E3%81 …

内線規定
http://www.amazon.co.jp/%E5%86%85%E7%B7%9A%E8%A6 …

ほかは、こんな感じの実務系の本があるといいと思います。
http://www.amazon.co.jp/%E7%B5%B5%E3%81%A8%E3%81 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
最終的に電気設備技術基準・解釈を購入しました。

お礼日時:2012/08/18 17:47

電気設備技術基準とその解釈は、いかんせん法律を記述しているので大まかな表現も多く、質問者様が知りたい内容にはやや物足りないような気がします。


そういった点を考慮すると、やはり電気工事の基本である内線規程がお勧めなのではないでしょうか。
最後の資料の章には、考え方を含め早見表なども記載されています。

ただ電気工事を行うには、電気設備の法律だけでなくその他の法律が絡んできますので、電気事業法、電気工事士法、電気用品安全法などが一つにまとめられた電気書院の電気設備技術基準とその解釈も併せて購入されると良いと思います。
安価な為、お買い得です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
最終的に電気設備技術基準・解釈を購入しました。

お礼日時:2012/08/18 17:47

電気設備技術基準の本を中心に見るのが一番いいと思います。



後は電験の法規のテキストあたりを立ち読みしてみて、使えそうな物を手元においておくとかですかね。
求めるレベルによります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
最終的に電気設備技術基準・解釈を購入しました。

お礼日時:2012/08/18 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!