
前回までアドバイスいただきながら、元気をいったん取り戻しましたので、
今日から、塩抜き換水をはじめていく予定でした。
しかし、今朝、また沈んで浮いてこなくなりました。
底でジっとしています。
水槽に近づくと、こちらに目は向けましたが身体は動かしませんでした。
その状態なので、今日の塩抜き換水はしませんでした。
が、餌をあげると食べます。
糞もちゃんとしています(多くはないですが)
餌を食べると、しばらくは餌を探すように泳ぎますが、また沈んでいます。
治っていきていると思っていた充血も、なんとなく治りが悪くなってきている気がしましたが、
新たな出血斑も発見してしまいましたし、
尾びれに小さい穴が一カ所、尻ビレにも一カ所発見しました。
写真は、分かりにくいですが尾びれのアップです。
薬浴の途中で薬負けを起こし体力をなくし、塩水浴に切り替えた後、
いったん体力を取り戻していた状態から、今の状態です。
どんな状態だと考えられますでしょうか?
薬負けの後ですし、今は2~3週間の体力回復の時なので、もちろん薬浴はできません。
しかし、このようにまた体力をなくしているように見える場合、
塩水浴は続けるべきでしょうか?
塩水の害についても考えていますが、今はどのようにするのが最適でしょうか。
どちらにしても、今日明日には換水を実施する必要があります。
その時に塩を追加すべきか、塩を抜いて行くべきでしょうか。
また、2~3週間の体力回復期が過ぎた後でも、このまま沈む事が多い状態の場合、薬浴は見合わせるべきでしょうか。
そして、前回「グリーンFゴールドリキッド」を使用していますが、
充分な期間が経ったあと、今の症状が残っていてまた薬浴が必要な場合、どの薬を使うのがいいでしょうか。
一難去って、また一難。
いつも相談してばかりで、すみませんが、どうかアドバイスお願いします。
これまでの流れは下記です。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7632276.html
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
写真を見る限り、ヒレは血腫(血の塊)となっているので、細菌は殲滅は成功しています。
人間の内出血と同じで、ヒレは血腫は時間の経過と共に消えて行きます。
この先、薬の使用は必要無いでしょう。
取り敢えず、このまま様子見です。
通常ならば、そろそろ、塩抜きの時期です。
魚の調子がイマイチならば、毎日2L位の淡水水替えを30日程続ける方法もあります。
小水量換水は、魚体にストレスを与えない水替え(塩抜き)方法です。
x530さん、ありがとうございます。
出血斑が濃くなって悪化しているのかとオロオロしながら見守っていましたが、血が固まって目立つようになってきた状態なんですね。
確かに薄赤だったところが、赤黒い感じです。
細菌の退治も成功してるとの心強い言葉に、ほっとしました。
あとは金魚が体力を取り戻してくれればいいのですが。
たまに泳いでも、数センチ浮く感じの泳ぎで、すぐに底に沈んでしまいます。
なので、教えていただいた小水量水替えにての塩抜きを実行してみたいと思います。
とにかく負担をかけないようにしながら様子を見るようにします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
これまでの流れを拝見させていただいてました。
元気になっていたのに、心配ですね。
私は、あまり詳しくないので、いつもの詳しい方の回答を待ってほしいのですが…。
充血を、病気が治りきってないと思ってらっしゃるようですが、
薬浴、塩水浴での中での給餌。
そして、塩水浴も割と長期になっていますよね?
そんな中での水質悪化はかんがえられませんか?
また、何度か換水されているようですが、水合わせは完璧でしょうか?
このように体力を落としている時は、神経質なくらい水合わせを行った方が良いと思います。
個人的には治療の事を考えるよりも、今は換水(塩追加なし)、清掃をしていく事をおすすめしたいです。
早く元気になるよう、お祈りしています。
yuka2008さん、回答ありがとうございます。
水質悪化・・。
ご指摘通り、塩水浴が長くなっていますので考えられます。
水合わせに関しては、温度合わせは完璧に行っていますが、注水に関しては気遣いが少ないかもしれず、はっとしました。
そういえば、前回の換水の日から再び調子を崩しはじめた気がします。
今日、仕事から帰ったら換水の予定ですので、注水をもっと丁寧に時間をかけてやりたいと思います。
アドバイスと祈っていただける事、嬉しいです。
金魚を失わないように頑張ります、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 魚類 ベタの松かさ病。多分末期。次はどうしたらいいでしょうか? 31日の夜、ベタが底で動かなっているのを確 2 2022/09/03 20:27
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 魚類 金魚のエラ病 1 2022/05/14 08:10
- 魚類 写真をみて症状のわかる方いませんか 2 2023/08/01 19:14
- 魚類 金魚が底から動かない 1 2022/06/15 16:00
- 魚類 金魚の病気 この子の病気何かわかる方いらっしゃいますか? 初め、尾びれが溶けてる感じがしたのでオグサ 3 2022/09/28 11:45
- 魚類 金魚の鼻上げ 3 2022/08/28 02:50
- 魚類 金魚が元気がない。 2 2022/08/17 16:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベタの松かさ病。多分末期。次...
-
金魚水槽を一度塩浴したいので...
-
グリーンFゴールド顆粒が効きま...
-
白点病の治療。 3日に1回水換...
-
金魚がポップアイになってしま...
-
金魚のうろこが逆立つのは何を...
-
4日前から10~15センチほどの錦...
-
治療薬ニューグリーンF
-
金魚 白いモヤモヤ
-
このサイトなのですが、塩浴初...
-
金魚が痩せてきて元気もありま...
-
緊急!!金魚が白点病で死にそ...
-
金魚の松かさ病 治りかけてい...
-
グリーンFゴールドという魚の薬...
-
わかりにくくてすみません…これ...
-
金魚の病気について
-
熱帯魚の病名と対処法を教えて...
-
金魚の病気について
-
金魚の元気がありません
-
出目金に白いカビのようなものが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚水槽を一度塩浴したいので...
-
グリーンFゴールド顆粒が効きま...
-
金魚が水槽から飛び出しました...
-
【至急!!】うちの金魚が大変...
-
金魚のお腹がパンパンで、赤い...
-
白点病の治療。 3日に1回水換...
-
緊急! 1週間前くらいからドジ...
-
金魚が塩浴中にも関わらず死に...
-
尾ぐされ病の金魚のヒレが黒く...
-
金魚の病気がわかりません(画...
-
金魚のお腹が大きく膨らむ
-
金魚の治療について 3日程前に...
-
金魚の薬浴のための0.5%食塩水...
-
ベタの松かさ病。多分末期。次...
-
【至急】塩浴は本水槽で行って...
-
熱帯魚の病名と対処法を教えて...
-
金魚が底から動かない
-
金魚 これって赤斑病?(写真あり)
-
金魚(出目金)が塩浴中に、死...
-
和金の転覆病?くの字で苦しそう
おすすめ情報