重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

グリーンFゴールドという魚の薬があると思うのですが、Googleで調べてみると塩浴を併用した方がいい、というようなことが書いてありました。
この場合、規定量(例として、水10Lに対し1g)にプラスで0.5%の塩を入れればいいのでしょうか?それとも薬か塩を減らした方がいいのでしょうか?気になります。よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • グリーンFゴールドの規定量を知らないので、例として水10Lに対し1gの薬にさせていただきました。

      補足日時:2019/10/28 23:00

A 回答 (1件)

その通りです。

塩の量はそのままの方が効果的です。

グリーンFゴールドにはいくつか成分の異なる商品が有りますが、一番普及しているのは「グリーンFゴールド顆粒」という成分が「ニトロフラゾン」の魚病薬です。

その他にも「グリーンFゴールドリキッド」という液体で成分が「オキソリン酸」のものも有ります。

どちらも細菌感染症に効果が有りますが、顆粒の方が一度入れると効果が長く続きます。また、白点病やイカリ虫、ウオジラミなどの寄生虫にも効果が有ります。

一方のリキッドの方は細菌感染症に対して即効性が有りますが持続性が有りません。
そのため初めに投入してから3日から4日ごとに様子を見て追加で入れていかなければなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすく教えていただき、ありがとうございました‼️病気になったとき参考にします‼️

お礼日時:2019/10/29 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!