
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
参考URLに、世界都市別月給ランキングが掲載されています。
これには、単純に月給の金額でのランキング表と、マクドナルドのビッグマックを何個買えるかの表の2種類があります。両方の表を見比べるとおもしろいですよ。
ちなみに、ビックマックの価格で為替レートを計算することがあり、これを「ビックマック指数」と呼びます。検索するといろいろ出てきます。
参考URLの2つの表の間に次の記述があります。
都市別月給比較調査と同時に行われた調査に、世界の各都市で1時間働いた場合、その都市でマクドナルドのビッグマックをいくつ買えるかという調査があります。世界の各都市で時給も違えば、ビッグマックの値段も違うように給料の高い都市が必ずしも生活水準も同じ比率で高いわけでもないということで、時給と物価の比較をする上で面白い調査だと思います。
参考URL:http://rank.in.coocan.jp/salary/other/world_city …
No.2
- 回答日時:
そもそも、通貨が異なるので「同じ値段」ということはありません。
為替レートの問題はありますが、いつも変動しているので、この質問に関連しては、ほとんど意味がありません。(中国はどうか知りませんが)
それに価格は、商品に対する需用者側の欲求の強さやそれに対する供給量によって変動するので、相対的に、日本より物価が安いからと言って、個々の商品を比較する時、すべての商品が「日本より安い」とは必ずしも言えません。
どうですか?もっともらしく読めました?……ぜんぜんだめ?……やっぱりだめか。
No.1
- 回答日時:
ハングルや中国語は分かりませんが、
例えばソニーの純正バッテリー
http://www.amazon.co.jp/Sony-NPBN1-Rechargeable- …
http://www.amazon.com/Sony-NPBN1-Rechargeable-Ba …
同じ商品だと思いますが、輸入品になると、もうどうしようもないくらい差がありますね
http://www.amazon.co.jp/dp/B001EYM6LM/
http://www.amazon.com/dp/B004Z8SQLS/
物価というか、高くても買うから高くても売っているような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初任給は上がったのに、物価も...
-
チェコオーストリアクロアチア...
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
1890年の15円って今の価値に換...
-
昭和16頃の貨幣価値
-
40歳子無し夫婦に2億円の貯金が...
-
たい焼きと安い弁当の価格が同...
-
【日本の国債は自国民の日本人...
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
GDPがマイナス成長
-
日銀の2パーセントの物価上昇と...
-
スマホゲームで、ソロゲーム、...
-
20年前の1万円は現在の価値では...
-
リチャード・ヴェルナーの日銀...
-
豊田市は財政が豊な市ですか!?
-
通貨や貨幣を全世界で統一する...
-
新紙幣の発行が無駄なコスト説
-
「外貨準備金は国内に使えない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
そんなにギャーギャー騒ぐほど...
-
物価の高騰のでたくさんの商品...
-
初任給は上がったのに、物価も...
-
チェコオーストリアクロアチア...
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
観光だとブルネイは物価安くて...
-
高物価で苦しむ国民に現金を給...
-
1890年の15円って今の価値に換...
-
cpiとインフレ率の違いは何です...
-
昭和16頃の貨幣価値
-
40歳子無し夫婦に2億円の貯金が...
-
「○倍安い」という表現
-
給料は上がらないけど、物価は...
-
【経産省】経済産業省が204...
-
物価が毎年2%ずつ上がるという...
-
生鮮食品を除くって毎回グラフ...
-
45度線モデル
-
交易条件効果について
-
物価が安い=治安が悪い と思い...
おすすめ情報