dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23日に、主人の親戚(叔母様と祖母様)にご挨拶に伺う事になりました。
主人と、義両親同伴です。

私は現在妊娠8ヵ月です。

手土産についてですが、予算に余裕がないので、4000円程を考えています。

まず

(1)4000円程の物で、失礼にならない手土産といえばどんな物があるか。

(2)手土産に熨斗をつけた方が良いか。
つけた方が良い場合、どのような熨斗をつけたら良いのか。

が質問です。

熨斗をつけてお土産・・・という経験が浅く、知識も無いので、恥ずかしい思いをする前に、付け焼刃でもいいから知識をつけておこうと思いまして・・・。

主人は全く宛になりません。

叔母様、祖母様からは、日用品を贈って頂いていたり(義実家に段ボール単位で送られていて、義実家に寄る度に車で持って帰ってます。とてもありがたいです。)、主人宛にお金をいくらかいただいていたりしています。
正直、万単位で頂いているのに、この値段の手土産はやはり恥ずかしくてしょうがないのですが、出せる金額が限られてしまっているので、お礼状を添えて手土産を渡そうと思っています。

何がお好きで何がお嫌いなのかが分からないので、無難に・・・と思っていたのですが、ネットを見ると、手土産の内容を気にされるかたもいらっしゃるみたいなので・・・。

祖母様はご高齢との事ですので、おせんべいは硬くて噛めないかな・・・とか考えてしまってます。

義母にも聞いてみたのですが、「なんでもいいのよ~」と返され・・・。
(「むしろ手土産なんて気を遣わなくていいのよ」ともおっしゃってましたが、それはさすがに無いと思います)

賞味期限が長く、かといって4000円程で失礼にならない物・・・と言えば、どういった物になりますでしょうか?

熨斗も、結い方などいろいろあって、どれが適切なのか分かりません。

挨拶の名目としては
・嫁の顔見せ
でしょうか。

私の妊娠の事はもうすでにご存知で、ベビーカーやベビーベッド等をプレゼントしたい、と義母伝えで知りました。

一応お会いする予定なのは、叔母様と祖母様のお二方だけです。
他の御親戚の方々も近隣にお住まいとの事なので、もしかしたら一緒にお会いする事になるかもしれません。

回答お待ちしております。

A 回答 (3件)

4000円でしたら、結構いいお値段ではないですか?親戚の人数にもよりますが。


貴方から送るものですよね?
貴方の家族単位でしたら変わってきますが。
お土産がお菓子であれば4000円は十分だと思います。
色々頂いてたとしても、それはまた別の機会にお返しという事で挨拶のお菓子はそこそこのお値段で良いかと…

カステラとかどうでしょうか?
その店により長持ちするのとしないのと、包装によってでもありますが、低カロリーで柔らかい、長崎とか有名所から取り寄せたら喜ぶと思います。
年配でも長崎のカステラと聞けばピンときますしね。
ちなみに私は自分の出身地に合ったお土産よりは、有名処でみんなが食べたいだろうというものを選びます。地元のはみんな食べてますしね。

京都の和菓子とかおばさま達にはウケがいいです。

何故地元じゃないのに?と聞かれたら、美味しそうだったし、みなさんが好きだろうなというものを私なりに考えてお取り寄せしました。で。


やっぱり地元には売ってない有名処には弱いものですよ。京都というだけで結構きます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうでしょうか?
私の両親は万単位の物を買っていたりしていたので、ちょっと感覚がずれてしまったのかもしれません。

カステラいいですね!
確かに、だれでも知っている有名店で、食べやすくて。
なるほど。

カステラもですが、京都のお菓子も結構いいですね。
そうですよね。
東京から行くのですが、東京の名物なんてあったけなーとか考えてましたが、わざわざ東京に拘る必要はありませんね。

ありがとうございました^^

お礼日時:2012/08/16 07:56

私も有名店のカステラなら歯の弱い方にはいいと思いますよ。



熨斗はつけなくてもいいと思います。

渡すとき、「何時も、御心遣い頂き有難うございます。今後も、宜しくお願いいたします」と

言葉を添えればいいと思います。


文中、敬語の使い方がかなり間違ってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました^^

カステラいいですね^^
今の所、最有力候補です。

熨斗はつけなくてもいいのですね。
なんせ初対面なので、失礼にならないように・・・と考えすぎてしまって。

ご指摘ありがとうございます。
敬語は普段から使ってはいるのですが、敬語やその他謙譲語や尊敬語などの区別がつかなくて^^;
すみませんでした。
以後、気を付けます。

ありがとうございました^^

お礼日時:2012/08/16 08:03

的外れとは思いますが、私は今日、実家に行き墓参りをしてきました。


ついでに夕食(BBQ)をお呼ばれしたのですが、そのときは、
洋菓子詰め合わせ(マドレーヌ、フルーツケーキの詰め合わせなど)に
しました。これなら、歯が悪くてもいけますからね。
同様に、和菓子でも、饅頭・どら焼き(→日持ちが短いので却下?、
冷凍してもらう、というてもあるけど)、などのセット物も歯に負担が
なくてよいかもしれません。今なら、フルーツゼリーのセット物、という
てもありますが、4000円ともなるとかなり重いですね。

熨斗に関しては、購入されお店で相談されては如何でしょう。
今回、私は、何も無しにしました。結い方まで考えると神経衰弱になります
からもう少し気楽に行きましょう。あなたの顔を見るのが楽しみだから、
特段問題にはならないと思いますよ。
今度行かれるのが叔母様と祖母様、という事ですから、仏壇に供えられると
喜ばれるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も先日、実家のお墓参りをしました。
金銭的に厳しかったので、家で作ったお茶菓子と、仏壇とお墓にお供えする物と花束を持っていきました。
私の親戚もきていたもので^^;

洋菓子の詰め合わせいいですね!
ゼリーという手もありますね。
No.1の方が回答されていた、カステラが今の所一番いいかなと思ってます。

そうですね~
百貨店かどこかで購入する予定なので、その際に店員さんに聞いてみようと思います。
確かに、気にしすぎると気に病みますね。
気持ちが大事ですものね。

大きすぎず、お仏壇に供えられる程度の物を選びます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/16 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!