
留守中にペットを監視するために、ミルシイというソフトを使っています(ゴールド会員です)
最近バージョンアップされて2台カメラを設置できるようになりました。
そこで バッファローの200万画素広角レンズWEBカメラBSW20KM11を
USBに2箇所指してやってみるのですが、どちらかが写るともう片方が真っ暗な画面に
なったり 1台がカメラエラーになったりします。
以前使っていたカメラと今のカメラの2台ならちゃんと写ります。
広角で部屋全体を一部屋づつ写したいので、同じカメラを2台使用したいのですが
これは やはり不可能なのでしょうか?
専門的な知識が必要なのでしょうか?よろしくお願いいたします。
PCは DELL INSPIRON1564
WIN7
です。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ドライバーがどのようになっているか分かりませんが、Buffaloが用意してくれたドライバーと、WebカメラのICチップメーカーが準備しているドライバーと個々に適応させる事が出来れば、2台同じ物が同時に使える可能性があります。
ただし、1台の方だけのドライバー入れ替えが成功するかどうかが問題です。
片方のドライバーを入れ替えたら、もう1台の方も自動的に入れ替わる可能性が高いです。
もしくは、異なるバージョンのドライバーを個々に適応してみる。
一度お試し下さい。
No.1
- 回答日時:
私はLiveCapture2というフリーソフトを使って防犯目的に利用しています。
USBのWebカメラを2つPCに繋いでいますが、別メーカーのものを使っています。
同じWebカメラを2つつなぐことは想定されていないドライバが多いですよ。
USBが安価でいいでしょうから、別のドライバを使うものを選べば問題ないと思います。
ミルシイをGoogleで検索してもそれらしいものはHitしませんでした。
ソフトの名称あっていますか?
ありがとうございます。
やはり 同じカメラは駄目なんですね。リビングと 6畳の部屋に設置しているのですが
今までのカメラだと 視野が狭くて見渡せなくて・・
このカメラは とても気に入っているので残念です。
ちなみに ミルシィはこちらです
http://pinepieceproject.biz/milsee/info200.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
高級スピーカーの音に飽きる
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
マクロ使うためのノートPCに必要なスペック
中古パソコン
-
5
1回の検索で何パケット使う?
iPhone(アイフォーン)
-
6
CPU比較 どれくらい違うの?
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
スピーカーの寿命ってどのくらいでしょうか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
パイオニア製BDR-207M,MBK,JBKの違い
ドライブ・ストレージ
-
9
PC用モニタにBDプレイヤー接続時の注意点は?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
10
スマホのSIM無し運用について
Android(アンドロイド)
-
11
ノートPCのGPU温度は何度まで大丈夫?
ビデオカード・サウンドカード
-
12
CATV受信BS・CSをPCで観る方法
テレビ
-
13
PC-10600とPC3-12800について
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
SPモードメールの自動転送、パソコンで閲覧
docomo(ドコモ)
-
15
ドコモのスマホ(SO-01B)の充電異常
docomo(ドコモ)
-
16
ウォークマンの楽曲の分割
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
17
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
18
グラフィックカードの型番が分からない…
ビデオカード・サウンドカード
-
19
環境音楽をエンドレス(24時間365日)流す方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
電源、マザボードの故障の切り分けについて
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LF-D560JDのドライバはLF-D521J...
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
AMD softwareを削除してしまい...
-
シャープ メビウス CDロムか...
-
pc壊れた模様 no boot device...
-
イベントID153 diskとssdの不具...
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
pc-9821でROM-BASICの立ち上げ方
-
win7で外付けHDの設定をしよう...
-
GomPlayerのアイコンがタスクバ...
-
ディスプレイアダプターを削除...
-
WindowsNT VGAモードでしか起動...
-
windows10のエラーについてです
-
その他のデバイスエラー NEC ...
-
イコライザーについて
-
corega USB-TXC
-
Androidスマホの遠隔起動につい...
-
壁紙の左上に白い四角い何か...
-
ムービーメーカーについて誰か...
-
何度か出現するアプリケーショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EPSONのプリンタドライバアップ...
-
デスクトップパソコンのインタ...
-
三菱マークのようなドライバー...
-
グラフィックドライバーの更新...
-
同じWEBカメラを2台接続し...
-
チップセットSiS671でOSがwin7...
-
ICカードリーダーライター SCR3...
-
emachinesのドライバー
-
BOSCH IXO6 と BOSCH Bosch Pro...
-
無線LANドライバー
-
BENQ G2400WD 汎用ドライバが直...
-
Lets note CF-L1のドライバ類
-
ノートパソコンのドライバーに...
-
発売後12年たってるインクジェ...
-
キーボードからの入力ができません
-
NVIDIAコントロールパネ...
-
パソコンの音がどうしても鳴り...
-
SISのドライバー
-
フラッシュパスについて
-
121.0.6167.140 chromedriver ...
おすすめ情報