
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>三角形ABCの辺BCを1:2に内分する点をD、辺ABを1:2に内分する点をE、ADとCEの交点をPとする。
>(1)ベクトルAPをベクトルABとベクトルACで表すと、
>ベクトルAP=□分の□ベクトルAB+□分の□ベクトルAC
メネラウスの定理より、
(AE/EB)(BC/CD)(DP/PA)=1から、
(1/2)(3/2)(DP/PA)=1より、AP:PD=3:4だから、
AP=(3/7)AD
AD=(2/3)AB+(1/3)ACだから、
よって、
AP=(3/7)(2/3)AB+(3/7)(1/3)AC
=(2/7)AB+(1/7)AC
>(2)BPとCAの交点をQとするとき、CQ:QAとBP:PQを求めよ。
メネラウスの定理より、
(AQ/QC)(CB/BD)(DP/PA)=1より、
(AQ/QC)(3/1)(4/3)=1から、
AQ:QC=1:4
メネラウスの定理より、
(BE/EA)(AC/CQ)(QP/PB)=1より、
(2/1)(5/4)(QP/PB)=1から、
BP:PQ=5:2
でどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
線分ABを3:7に外分する点P
-
アドミタンスのベクトル軌跡に...
-
(平面ベクトル) このbベクトル...
-
ベクトルの大きさの最小値
-
三角形ABCにおいて、AB=√2、BC...
-
rotの計算について
-
解答に「∵ベクトルOA+ベクトル...
-
三角形の問題です。 △ABCと点P...
-
ベクトルの大きさの記号はなぜ...
-
考えたけどわかりません。
-
【ベクトルと平面図形】
-
互いに平行ではない2つのベクト...
-
1-s-tは、なんでしょうか(;_;)
-
位置ベクトル
-
数B ベクトル この問題がわかり...
-
高校数学B ベクトル
-
ベクトルの問題です。
-
平面上の定点をA(↑a)とする。...
-
初等幾何の問題をベクトルで解...
-
数学Bベクトル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アドミタンスのベクトル軌跡に...
-
複素数平面での|x+yi|² におい...
-
三角形の問題です。 △ABCと点P...
-
(平面ベクトル) このbベクトル...
-
解答に「∵ベクトルOA+ベクトル...
-
曲率の求め方
-
ベクトルの問題なんですが、教...
-
線分ABを3:7に外分する点P
-
3つの線分は、同じ点で交わる...
-
考えたけどわかりません。
-
rotの計算について
-
内心の位置ベクトル
-
ベクトルの絶対値を微分
-
高校数学B ベクトル
-
教育関係の方へ、「0」「零」を...
-
数式の項でアルファベットとギ...
-
ベクトル
-
大きさ、角度を指定した2次元...
-
大学入試(数学・ベクトル) ...
-
BKchemの構造式をwordに貼り付...
おすすめ情報