アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、YouTubeなどで中学や高校の入試問題を調べて解いています。
コメント覧で「ベクトルで解いてしまった。頭固いな〜」などのコメントをよく見かけますが、
自分はその問題をベクトルでどう解いていいのかわからず、困っています。
Googleで「中学入試 ベクトルで解く」などで調べてもヒットする内容がほとんどなく
行き詰まってしまいました。
そこで、みなさんに問題を解くときのコツや解説をお聞きしたいのです。
かなりアバウトな質問で申し訳ありません。

「初等幾何の問題をベクトルで解きたい」の質問画像

A 回答 (1件)

図形の点を全て点ベクトルで置いて、条件の長さや角度をベクトル計算に用いると、補助線を閃かずに、機械的に解ける問題は多いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。
教科書を読み直したり、また別の質問で理解を深めようと思います。

お礼日時:2020/05/19 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!