dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自由研究などでまとめる時、『はじめに』と『仮説・序論』とありますが、その違いを教えて下さい。
お願いしますm(_ _)m

A 回答 (1件)

「はじめに」は、この研究をしようとした動機やきっかけなど、研究の内容には直接関わらないが 導入としての説明


例)私がこの研究をしようと考えたきっかけは、普段の生活で気付いた▼◆●が何に起因しているのだろうと思った疑問からだ。 考えているうちに、大気中の▼★▼が★●◆に作用することによるのではないかと考え、この研究を行うこととした。

「仮説・序説」は自由研究などの論文の本題としての「はじめ」の部分ではないでしょうか。
例)仮説:大気中の▼★▼が★●◆に作用することにより、▼◆が▲★に変化し▲●になる。

質問の回答になっていますでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすく説明してくださり、本当にありがとうございます‼
とってもよく分かりました(o'ω'o)

お礼日時:2012/08/20 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!