dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

竹島の領有権をめぐり、日本が韓国に共同提訴、もしくは単独での提訴という問題で、当方はwebなどを見て、「李明博」が焦ったか?大失態をしたと思ってましたが、何と独島周辺での漁に対し、韓国側(大韓帝国とありました)に税金を納めていたという資料が出てきたようですが、これはかなり日本には厳しい現実なのでしょうか?それとも痛くも痒くもない事なんでしょうか?l

A 回答 (3件)

> これはかなり日本には厳しい現実なのでしょうか?それとも痛くも痒くもない事なんでしょうか?l



痛くも痒くもない。

まず、国境問題は過去の領有ではなく、最新の条約によって定められるべきものです。そうでなければ、例えばモンゴルは中国・ロシアを含む広大な領土を要求出来ることになります。


アシカ漁に税、ということですが、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120817-00000 …
この辺りかなと思います。

記事によれば、この税は「鬱陵島に居住している」人の漁獲高に対して10%の税を課す、ということです。当然ながら、島根県に居住していた人はこの税金を納めていません。
つまり、竹島周辺での漁業に対して課する税ではなく、今の日本で言えば所得税に近いものと思えば大体イメージが付くでしょう。

戦後日本は世界中で魚を取りまくり、日本で水揚げをした場合には所得税・法人税その他の税が化されていました。これをもって「世界中の海の領有権」を主張するのが馬鹿げた話であるのと同様に、この記事にある韓国の主張も全く馬鹿げています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。現実的にどうなんだろうと思ってましたが、安心しました。そうですよね。かつて最強を誇ったモンゴルのものになってしまいますよね、ユーラシアは。

お礼日時:2012/08/22 14:05

乞食が乞食に戻るだけなので先行投資は不要です。



財務省公務員らは、半島送りでよろしいか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。乞食でしょうか?=ペクチョンの事なんでしょうか?あっ言ってしまったー!!

お礼日時:2012/08/22 14:02

その税金を納めていたと言うソースが無いのでなんとも言いがたいのですが


少なくとも、大韓帝国時代の韓国は、竹島の存在を把握していません

大韓地誌と言う書物は御存知でしょうか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9F%93% …

これは、大韓帝国時代に自国で発行した、地理書ですが
大韓帝国の領域を示す緯度、経度に現在の竹島は含まれていません

だとしたら、その資料に書いてあった独島とは何処の島なのでしょうか?
それは、鬱陵島から東約2.2kmの位置ある于山島で現在の竹嶼です

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8E%E5%B1%B1% …

鬱陵島は江戸時代に朝鮮領として江戸幕府が渡航を禁じていますから
此処であるならば、税金を納めていたとしても不思議ではありません

で、本来なら竹嶼を独島とすべき所なのに、竹島を独島と主張している訳なんですね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。ありがとうございます。昨日の事でしたが、当方、Yahooをスタートページにしておりまして、トピックスから進んで行きました。トピックスを読み終わりますと、その下段に関連した記事が、抜粋でリンクが貼ってありますが、その中の1つから更に進んでいきました。ただ当方もその一回のみでして、後に確認しようと思った時には、トピックスからは消えていたように思います。その時はさほど気にならず、流してしまいましたが、今思えばもう少し確認すべきでした。

お礼日時:2012/08/22 05:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!