
私の知り合いに二十歳を過ぎて、実家暮らしでニートをしている男性の友人が何人かいて、その知り合いについて別の友人に話した所、実の両親がその息子を家から追い出して、自立させるべきだ。と言っていました。その友人いわく、「二十歳を過ぎたいい若い男(健康体で仕事をする分に何の問題も無い男性というような意味)が、仕事もせずに無職でニートみたいな生活をしていたら、出ていけっていう風になるのが当たり前だ。」との事。それは私も正論だとは思いますが、実際に実家暮らしで特別な理由が無いのに、ニート・フリーター・パラサイトシングル等の生活をしている子供に対して、親は、出ていけっていうように言わないのでしょうか?皆さまの息子や娘がもし、上記のような状態(二十歳を過ぎて、健康に働ける身体で、やる気が無い等の理由から、フリーター・ニート・パラサイトシングル・引きこもり等になったら、「出ていけ、出て行って一人暮らししろ!!!」と言いますか?
また、私の知り合いに、以前高校中退をして、16・7歳位から25歳位まで実家暮らしで、完全なニート状態で、アルバイト等も一切せずに、親に金を貰って一日中パチンコをして遊び暮らしていたという人がいましたが、こういう人をどう思いますか?合わせて回答をお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私の息子が一時期無職でした。
最初の会社は半年で辞めてしまい、その後はアルバイトをしながら生活費(3万円)だけは払っていましたが、やがてアルバイトも辞めてしまいました。(季節採用だった為)
就活はしていたようですが思うような就職はできませんでした。
ある日ついに『お金が無くて生活費が払えない』と言ってきたので、部屋を使わせないようにしました。
ネットゲームにはまっていた当人のパソコンも使わせませんでした。
インターネットの検索や履歴書の印刷はリビングのパソコンを使わせました。
自分の部屋に入れるのは着替えを取りに行く時だけです。
本当は家を叩き出したいところですが、友人や知人に迷惑を掛けたり犯罪に至ると困るので我慢しました。
家事を全てやることを条件に家に居させましたが、専業主婦の妻が苦痛だったようです。
険悪な雰囲気にならないように明るく指示して何でもやらせたそうです。
掃除・洗濯・炊事・買い物・犬の散歩・植木の手入れ
私も仕事から帰宅すると普通に接して会話もするようにしていました。
『主婦は大変だろ?早く抜け出せよ!』みたいな感じで
妹は兄がかわいそうでそっと手伝いをしていたようですが、私と妻はからかい半分に酷使しました。
『お茶』『コーヒー』『爪楊枝』『たばこ』『あれ取って』『犬が遊んでって』
息子は私たちにコキ使われて全ての家事を終えるとキッチンに布団を敷いて寝る生活です。
外出できるのは犬の散歩と買い物と面接だけです。
たまりかねた息子は1ヶ月で派遣の仕事を見つけてきました。
さらにラッキーな事に1年後には派遣先の企業に就職も決まりました。
軽作業の合間に操作するパソコンのブラインドタッチがシステム担当者の目に留まったそうです。
情報処理の専門学校を出ているので当然ですけど・・・・・
家事をできるようになった息子は今年独立しました。
通勤の便のいい賃貸マンションに友人とルームシェアです。
いっそ同棲でもしてくれれば先が楽しみなのですが、彼女はこれから探すそうです。
子どもをニートのまま叩き出すのは反対です。
自分から独立したくなる状況を検討しなければ無責任です。
お金を与えてパチンコって・・・親の顔が見てみたい。
No.5
- 回答日時:
私の父は昔は「出てけ!」のタイプだったのですが、年を取って弱くなったのか、
「実際は追い出せないだろうなぁ…」と言ってました。
私が親になったら「出ていけ!」と言える親になりたいものです。
パチンコの方は親がお金を与えるからパチンコにいけるんですよね。
それは親が悪いと思います。
もし私が出て行けといけない親だったとしても家で楽しめる環境を整えはしないと思います。
ネットやテレビやお小遣いはなし。
そうすればやることがないはずなんですけれどね。
No.4
- 回答日時:
ニートしていたというだけで、バイトの面接ですらダメかもしれないですね。
自分が経営者だったら、少なくとも最低条件で、一人暮らしの人じゃないと厳しいですね。
やはり生活をきちんとできていた人またはできている人は最低限の信用はクリアしてると思うんですよ。
どんな精神的な病だろうが、身体的な理由だろうが逃げに逃げ続けている人を信用することはできないと思うんです。
親は子供を一人立ちさせる義務があると思いますし、実際、先に自分たちが死ぬのですからそれをできないと子供は自分たち亡きあと死ぬしかなくなっちゃいますよね。自分たちの命よりも大事な子供を何とか生かしていくのなら、その子がきちんと生活できるように心を鬼にして教育するか、子供が働かなくてもいいくらいお金を残してやるかしかないのではないでしょうか。
子供がニートになるというのは誰でも可能性としてはあるように思います。
できることなら社会全体で脱ニート生活を支援できればいいのでしょうが、まだそんな余裕が社会にはないですよね。ざんねんながら。
No.2
- 回答日時:
仕事してないのに一人暮らしはできません。
家賃や光熱費を払えませんので。
追い出されてから仕事を探すにしても、現在の日本は大学卒でも就職できない人が居る超不景気です。
企業の面接に行ったところで不採用。
派遣やアルバイトも競争率が高く、なかなか採用されない現状です。
親の金でパチンコは良くないですが、大人しくしてるなら良いと思います。
No.1
- 回答日時:
身内がそんな感じです。
お恥ずかしながら。うちの場合は、父親が「長男は家を継ぐべき」「家を出すのは娘が嫁ぐ時のみ」って古臭い頭なんで、
(大した家柄でもなくふつーのサラリーマン家庭ですが)
兄がニートだろうがなんだろうが、まず家から出しません。
一人暮らしなんてもってのほかって感じ。
加えて父親母親夫婦仲が悪く、息子がいないとお互い場が持たない、だから息子娘が実家にいないと困るってエゴもあります。
(息子を自立させるより、自分たちのことしかんがえてない)
私は妹の立場で、嫁いで家でましたが、兄も気の毒と思う反面、親に逆らえず甘えてだらしないって思います。
親の立場でもありますが、そういう姿を目の当たりにしてるので、息子や娘をそんな風に育てたくないですし、
ニートなんてなったら即家追い出しですね。
そもそも大学入ったら寮に入るのでも良し、一人暮らしさせたいです。
私もそうだったんですが、一人暮らししてない人間ってやっぱり世間知らずなところありますしね。
あなたの知り合いについては、今自立してるんならまだ25歳で世間知らずなとこもあっただろうし、
親も悪いところあるので今まともな生活してるんならまだ若気の至りで笑って済ませられます。
まぁ、赤の他人だからっていうのもありますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 フルタイム以外で一人暮らしする方法はあるのか 25歳女です。中学生の頃から強迫性障害、高校生から心療 1 2022/10/16 22:46
- 父親・母親 ニートが同居しているのは「親が可哀そう」な状況ですか?可哀そうってどういう事ですか? 8 2022/11/30 10:30
- その他(社会・学校・職場) 30代後半アラフォー世代で親と同居を批判する人は何が問題だと言うんですか? 5 2022/06/24 13:11
- その他(家族・家庭) 一度一人暮らしを始めたら実家に帰ったらダメですか?実家に帰る事を想定していたら変なんですか? 13 2022/12/04 08:58
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 大人・中高年 一度出て行ったのに一人暮らしを辞めて実家に帰ったらダメですか? 9 2022/12/07 16:32
- 離婚 離婚せず、どうやってこの先、向き合っていけば良いのでしょうか。 小5男の子と一歳半の男の子がいます。 6 2022/09/14 22:32
- 会社・職場 バイト初日の決意表明挨拶「初対面でドーンと印象が悪化して、もって一週間ぐらいが限界だと思いますが 2 2023/06/25 10:31
- 就職 正社員を退職して8年ニートをした39才でアルバイトの応募に落ちました、再就職は絶望的ですか? 7 2023/04/17 12:48
- 兄弟・姉妹 (長文です。)妹の人生舐めてる所がとても嫌です。妹は中学の非常勤講師に就職するも一年でクビ、以降ニー 3 2022/09/09 23:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
働かずに実家に寄生している人のプライドについて
子供
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)について。 私は妹の28歳会社員です。 実家に6年ニートのゴミがいます
兄弟・姉妹
-
30代、ニート、実家暮らし女の未来
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
39歳、ゴミクズ無職10年男です。 なにもやる気が置きません。 どうしたらいいですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
実家暮らしの50代の息子について
その他(家族・家庭)
-
6
ニートの兄を扶養しない為にしておくべきこと
その他(法律)
-
7
ニートですがどうしたらいいかわかりません。
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
フリーターとかニートとか
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
10年近く実家暮らしでニート状態の友人(女)についてです。 お互いに30歳になります。 友人は、彼氏
友達・仲間
-
10
ずっと実家暮らしの私 40代になりますが今まで実家から出た事ないんです。 1人暮らししたいとは何度か
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
三十代半ば、職歴なしの女
就職
-
12
ニートの親は、なぜ子をそのままにしておくのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
職歴ほぼ無し・・・26歳のバイト
アルバイト・パート
-
14
女性で無職&独身って相当はクズですよね?改善策は?
親戚
-
15
弟(27)がニートです。心底死んで欲しい思ってます。私がおかしいのでしょうか?
夫婦
-
16
男性41歳独身で現在無職で実家暮らしです。 このまま働かず親の出方をみるのは妥当ですか?
その他(家族・家庭)
-
17
40代独身無職の実家暮らしを批判する人は何を問題視しているのですか?
父親・母親
-
18
2年半もニートに・・
大人・中高年
-
19
隣家の無職の独身男が怖い
失恋・別れ
-
20
36歳フリーターですが、これからどうやって生きていけばいいでしょうか?
労働相談
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
23歳の娘について 家事の手伝い...
-
高校生のお泊まり
-
実家暮らしで、ニートをやって...
-
息子(16)が、彼女の家に、入り...
-
クソバ○毒金なし親(母親の方)が...
-
社会人になった子供は家にお金...
-
孫に会いたいおばあちゃんです...
-
「孫に会いたい」と言わない実...
-
孫が生まれたのにも関わらず、...
-
祖母の家に行くのは何歳まで?
-
お姑さんにお聞きしたいです ...
-
最期を迎えるとき、何をしてい...
-
ばあば、じいじ、と言う言葉
-
義理の孫って表現はありますか...
-
冷たいですか? もうすぐ初孫が...
-
お嫁さんにのみ質問です
-
子離れできない母親の不可解な...
-
嫁(+家族みんな)の愚痴です。
-
孫のかわいさって、どんなもの?
-
お婆さんと復縁できますかねぇ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
23歳の娘について 家事の手伝い...
-
高校生のお泊まり
-
息子(16)が、彼女の家に、入り...
-
クソバ○毒金なし親(母親の方)が...
-
実家暮らしで、ニートをやって...
-
オナニーを注意すべきか?
-
社会人になった子供は家にお金...
-
男の子の外泊についてどう思っ...
-
親は息子が大出世したら嬉しい...
-
親が可愛いと言ってくれないの...
-
親離れしない子供たち
-
二世帯住宅か同じ敷地内の別棟...
-
息子が意地汚い
-
実家暮らし、家に入れるお金に...
-
お宅の息子さんはどうですか?
-
最大の親孝行ってなんですか?
-
親に対して血繋がってる以外関...
-
元旦那の母親が50前の息子←(元...
-
父親って、こういう気持ちあり...
-
息子がいる方に質問です。
おすすめ情報