dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

■Qit光 マンションVDSL(コミコミ2,980円のプラン)
■レンタルVDSLモデム(型番不明:縦置きタイプ)
■Logitec LAN-WH300N/DR
■Win7 64bit

VDSLモデムからLANケーブルでPC直結で繋ぐと全く問題なくネット使用可です。
周辺機器やゲーム等を同時に利用するため、上記Logitecの無線ルータを設置しました。

付属の接続ツールを使って設定をすると「固定IP回線」と認識されてしまいます。
もちろん固定IPは使っておりません。
なので最初はネットに繋がりますが、
一度IPアドレスを離してしまうとモデムとルータを再起動しない限りネットに
繋がらなくなってしまいます。
再起動を行えばまたネットには繋がるのですが・・・。
回線をきちんと認識させるにはどうすればよいでしょうか?
色々設定を試したのですが上手くいかず・・・。

どなたか同じような症状を克服した方がいましたら知恵をお貸しください。

A 回答 (1件)

>VDSLモデムからLANケーブルでPC直結で繋ぐと全く問題なくネット使用可です。



そのVDSLの機器に、ルータの機能があって2重ルータになっている事はないですか?
「Q.ルータ機能付きモデムの下で、無線ルータは使えますか?」
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=2823&c …
もしルータの機能があるなら、「LAN-WH300N/DR」は「APモード(アクセスポイント)」にして利用してください。

VDSLの機器に、ルータの機能が無ければ今現在はパソコンに接続ツール等でPPPoE接続されていませんか?
その場合、「LAN-WH300N/DR」を利用されるならそれらの設定を削除して、「LAN-WH300N/DR」にプロバイダの接続設定をする必要があります。

「ドライバ & マニュアル(取扱説明書)ダウンロード - ロジテック」
http://www.logitec.co.jp/down/soft/wlan/lanw300n …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやらルータ機能が無く、2段目の方法で再度設定したら回線認識が動的になっていました。
親切にありがとうございました。とても助かりました。

お礼日時:2012/08/23 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!