
閲覧ありがとうございます。
私は来年4月に就職を控えた大学4年生です。
就職先は、給料は高くありませんが以前から興味のあったものであり、お給料はあまり高くありませんが、おおむね満足しています。
今現在心配なのは、就職後の金銭面のやりくりについてです。
私は教育ローンと奨学金で合計500万弱の返済をしなければなりません。
そのことを考えると、手取りから家賃、光熱費、食費、返済用のお金などを引いて行くと、月々に手元に残るのは40000円弱になります。ここから貯金や交際費をねん出することになります。
私自身派手な生活をする方ではないので十分ではないかと思いますが、社会人の生活がどれほどお金のかかるものであるのか想像がつかないため、少し不安です。
社会人の皆さま、月々自分の自由になるお金はどのくらいあればよろしいでしょうか。
ご意見を聞かせていただきたいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
それはもう、やり方次第です。
2千円で足りる人もいれば、10万あっても足りない人もいる。
とりあえず、就職おめでとうございます。
興味のあるところへ就職できて、良かったですね。
お金だけでは続きませんから。。。
私の場合は制服は支給されるし、飲み会は会社や取引先が出してくれるし、仕事してると遊ぶ暇なくてあまりお金使いませんでしたよ☆
ただ、30代前後に結婚ラッシュでご祝儀貧乏にはなりました。
そんな私も今年で奨学金終わります。
毎月支払ってた分、貯金しようか、デパートの積み立て増やそうか楽しみです。
お仕事にもよると思いますが、ある中でやりくりするしかないんです。
貯金はもらった分の4分の1をすると良いそうです。
天引きで貯金する分は引いてしまい、残りでやりくりです。
光熱費、食費を引いて4万円というよりは、家賃、返済用、貯金を引いて、残りで生活する。
どこに比重を置くのか。
どうしても交際費を減らせないなら、食費と光熱費を節約する。
ほとんど家にいないなら、家賃を減らす。
がんばってください。
No.3
- 回答日時:
そもそも、500万円も借金をしないといけない大学に行った時点で計画性が無いな~と思うのですが・・・
せめて半分ですよね。
必要なお金は、人それぞれですから、ここでの意見は参考にならないと思います。
家賃、光熱費、食費、返済金以外に何が必要かを考えれば良いですね。
一人暮らしなら、自治会費や組合費、共益費なども必要ですので金額を調べて置いてください。
それ以外に、服や靴を買ったりするお金は別途で良いのでしょうか? その4万円に入っているなら、それを引き算します。
たまには外食をするでしょう。忘年会などの経費も必要ですね。
数年すれば、次の新入社員の歓迎会やら送別会やら、誰かの縁者が亡くなれば見舞金や線香代も必要になります。同僚が結婚すれば祝い金も出さないといけないですね。
従業員が多い会社と少ない会社では桁違いなので自分の就職する会社の規模や、その職場の風習で決めてください。
毎週飲み会をやる職場もありますね。
パチンコをするかしないか、煙草を吸うか吸わないか、ソープランドに行くか行かないかなどでも違うので他人には計り知れない部分です。
車に乗るなら、その維持費だけでも月平均4~5万円は必要ですね。
それから、給料は、採用条件にある初任給が全部もらえるわけではないことは計算済みですね?
税金や保険や昼食費を引かれて、2割以上は少なくなると思わないといけないですよ。
計画性が無い、その通りかもしれません。
この額の借金を思うと、少なからずこれでよかったのか、という思いもあります。
しかしそれでも今後ローンを返してながら生活していかなくてはならないのでみなさんの意見を参考にしたいと思い、質問をしました。
具体的な項目に分けてのご回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
手元に残るのが4万円弱で、貯金も考えてるなんて偉いですね。
引いたお金の中には洋服や美容室代なども入っているんでしょうか。
あまり買うタイプでなく、飲み会などにも頻繁に行かれるタイプでないのなら
すでに食費分は引いているようなので、十分生活していけるかと思いますが・・・
とはいえ、突然の雑費による出費もありますし、社会人にはお付き合いもあると思うので
入社1年目は無理せず、その月に余った分を貯金に回したらいいのではないでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
洋服や美容代はこの4万の中から捻出します。
洋服の我慢が一番つらいですが、この何年かは諦めたいと思います。
やはり突然の趣味に備えたお金は必要ですよね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 通信費・水道光熱費 都内で1人暮らしする際の生活プラン 6 2023/05/21 22:36
- 転職 無職、貯金ゼロ、崖っぷち。どちらの内定先を選べば良いか、正常な判断ができません。アドバイスください。 5 2022/04/14 22:18
- 父親・母親 ニートが同居しているのは「親が可哀そう」な状況ですか?可哀そうってどういう事ですか? 8 2022/11/30 10:30
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費払ってる人と結婚を控えています。 養育費は毎月5万×あと16年。 手切れ金のような形で払ってい 7 2023/03/19 15:08
- 節約 本気で悩んでいます( ; ; ) 11 2022/11/04 05:35
- 食費 借金男 6 2023/07/02 08:45
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- その他(暮らし・生活・行事) 家賃が払えない場合。会社での対人関係でうつ診断をされ1ヶ月休職してます。 その件で私は自分で家を選ん 3 2023/06/29 15:00
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 5 2023/02/24 16:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AV女優の道を選ぶ気持ちが分か...
-
親のお金を当てにする娘夫婦は...
-
姉からお金を貸してと言われた...
-
大学生の息子の金銭感覚につい...
-
金の無心について
-
貸したお金を返してもらったと...
-
風俗嬢で金持ちや幸せになった...
-
親にお金を貸すことをどう思い...
-
経営不振で、生活費を入れない夫
-
グループの既読は付けるのに、...
-
新卒 就職後の生活(金銭面)...
-
彼氏が私がお風呂に入っている...
-
給与が下り金とは?
-
夫とのお金問題について。 少し...
-
指定校推薦で大学に行くことが...
-
主人が義父にお金を貸しました...
-
Youtubeで見てるだけでお金が入...
-
金銭面でいつも頼ってくる義家...
-
風俗嬢にお金を騙し取られまし...
-
お金と愛ならどちらを取りますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AV女優の道を選ぶ気持ちが分か...
-
風俗嬢で金持ちや幸せになった...
-
金銭面でいつも頼ってくる義家...
-
親のお金を当てにする娘夫婦は...
-
彼氏が私がお風呂に入っている...
-
大学生の息子の金銭感覚につい...
-
風俗嬢にお金を騙し取られまし...
-
貸したお金を返してもらったと...
-
姉からお金を貸してと言われた...
-
アバターのセミナーって、どう...
-
経営不振で、生活費を入れない夫
-
義両親にモヤモヤ
-
パチンコたばこ風俗ってお金の...
-
付き合って半年の彼氏がいます...
-
お棺に入れるお金について
-
「細かいお金」と「こぜに」と...
-
権利書でお金が借りれると思う...
-
旦那にお金を貸している、と考...
-
グループの既読は付けるのに、...
-
給与が下り金とは?
おすすめ情報