dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までに、あなたが「こんな箱物はいらない!」と、特に強く思ったものをお聞かせください。

A 回答 (7件)

真面目な回答をすれば、かつてのウルグアイラウンド対策費で作られた温泉スパなどのハコモノです。

そもそもこのお金は、農産物の輸入関税を緩めることの国内農家への対策として、「外国の農産物に対しても立ち向かえる強い農業」ということで、人的・物的・技術的な育成を目指すべく立てられたものですが、ふたを開けてみたらその使途は必ずしもそうではなく、単に地元振興・町おこしの源資として使われてしまった経緯があります。
こういう例は、枚挙に暇がありませんね。

身近な例では、ちょっとしたお菓子でも仰々しい箱に入っていることがあります。
私の感覚としては、こんな箱物は要りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国から多額の予算を渡されると、殆どの自治体が箱物に浪費しますからね。
ない頭で目的に合わせるのは、その方が楽なんでしょうけど・・・
老舗の高級菓子だと、中身よりも箱の方に価値があったりして、何かなぁ~ と思ったりします。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/26 09:42

やっぱり野球場に屋根は要らないと思います。



大阪(京セラ)ドームと甲子園では、
観戦しながら飲むビールの美味さが全然違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり野天で天然芝というのが、野球観戦の気分を満喫できますかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/26 09:56

JR奈良駅ですお(-   ω   -)



なんでJRと近鉄の両方が、離れたところに
奈良駅を持ってるのかわかりません
お(-   ω   -)

「奈良駅」って聞いたら、80%以上の人が
近鉄奈良駅を連想すると思います
お(-   ω   -)

♪なんでこんなに暑いのかよ♪(-   ω   -)

肋骨と低血糖がコワイお(-   ω   -)

お(-   ω   -)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

八王子も、JRと京王線の駅が離れて不便だと思っていましたが、奈良駅の方がずっと遠いですね~
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/26 09:55

 住んでいる自治体の庁舎。

これが原因で赤字の要因を作ったし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地方に出張に行くと、田んぼや畑の中にものすごい庁舎が建っているのをよく見かけます。
この光景が、無駄な箱物を象徴していますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/26 09:50

パ○屋。


日本国に税金を納めないでいいハコモノが日本全国あちこちにあって邪魔です。仕舞いには日本人から巻き上げた生活保護の受給日には日本人じゃないやつがパ○○コ屋に納めに行くし、コンビニやレストランなんかでは夜は看板の明かりを消して節電に協力してる中、あのハコモノ達はネオンピカピカ、ガラガラの駐車場もネオンピカピカ…いらんでしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすがに昔のような勢いはなくなっているようですけど、それでもまだまだすごい売上高のようですからね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/26 09:48

わたしの仕事館 かな。


http://www2.pref.kyoto.lg.jp/cgi-bin/watashi-s/i …

思ってから数年経って無駄な箱モノとして
全国区で取り上げられるようになりましたので
ご存知だとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行革で槍玉に挙げられた箱物の一つですが、当事者たちには反省の色の欠片もないようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/26 09:46

国会議事堂


学級崩壊を毎日一億円かけてやってるなんてムダ過ぎる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国会議事堂という大仰な箱物の中で、国会議員というお粗末な人間たちがうごめいています。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/26 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!