プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

資源価格の高騰により日本は今よりダメージを受けるでしょうか?

輸出企業もリーマンショック前と違い物が売れなくて円安の恩恵もさほど受けれないですかね?

歴史にもしもはありませんが。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

多くの人が勘違いしていると思います。

問題は「円高」とか「円安」ではないのです。

リーマンショック後、なぜ日本の景気が悪くなったのか。当時のニュースをよく覚えている肩ならわかるはずです。

「急激な円高の影響で、株式が急速に下落した」

から企業経営が苦しくなったのです。そりゃそうです。資本の絶対量が、大幅に値下がりしたのですから。

麻生内閣では積極的に財政出動を行って、内需の活性化を図りましたから、すぐに株式も回復し、一時8000円を下回るまで値下がりした日経平均株価も、一気に回復して、10000円を上回る水準にまで回復しました。金入機能強化法の延長や雇用調整助成金などを使って、企業の連鎖倒産を防ぐ方法もとっていましたしね。

ところが、政権交代が行われて以降は、こういった国内の企業に向けた財政出動や法整備化は全くと言っていいほど行われませんでした(唯一亀井静香氏によって行われた金融モラトリアム法位のもの)から、円高に引きずられるようにしてどんどんと国内企業の株式は値を下げ、同時に国内企業の体力も削り取ってしまいました。

国内企業に体力の余裕が生まれない以上、外に向けて進出するための体力など、当然生まれませんから、円高はいつまで待っても円高のまま。景気も全く回復する素振りを見せません。

これは、水準が円安になった場合も同じだと思います。
為替がドル当り120円になったと言っても、これがどのようなプロセスをたどってそこまで下落したのか、ということが一番重要だと思います。

例えば(例が不謹慎ですが、実際に起きた例ですので、ご容赦ください)、今回の震災のように、大規模で、国家の資産を根こそぎさらっていうような事件が起きた場合。

国内の株式を保有しているのは、売り相場の33%、買い相場の33%が外国人投資家ですから、彼らが「日本という国はもうだめだ」と感じて、株式を一斉に売り払い、資金を根こそぎ国内から引き上げたせいで円安になったとしたらどうでしょう。

企業としても、なすすべがないと思います。それこそ、日銀が鬼のように紙幣を刷りまくって、市場に投下しないかぎり、大幅な資金不足に陥って、給与も支払えず、倒産する企業が相次ぐのではないでしょうか。


逆に、国内で何かしらの明確な目的のある財政出動が行われて、企業の株価が上昇し、利益を確保することが出来た投資家達が、利益を確定するために株式を売り、更に円を外貨に換える、という動きが起きた場合はどうでしょう。当然、株式に投資先としての魅力が生まれる訳ですから、今まで円を通貨のままで保有し、投資を行なってこなかった投資家たちが株式を買いに走ります。値が上がるから今まで保有していた投資家たちが・・・という流れが起きます。

また為替も円安にシフトしますから、安くなった円を買い、また再び株式に投資、という流れが起きます。

この両者のような事例を比較しても、結局「どのようなプロセス」で円安が発生したのか、という理由が如何に大事かがわかります。

資源価格だってそう。きちんとした外交を行って、中東の産油国との間で親密な人間関係を作り上げ、日本だけが原油を安く仕入れられるようなルートをきちんと作っておけば、原油価格が為替相場だけに影響されることはないはずです。

また、「輸出企業」って言いますけど、実際にそんな企業は存在しません。よくて貿易商くらいでしょうか。トヨタも、ソニーも、キャノンも、みんな「国内企業」であって、「輸出企業」ではありませんよ。

今は国内で消費が生まれにくい状況が作られていますから、彼らが海外に進出したがるだけで、国内の消費や産業基盤が安定しさえすれば、十分国内だけで商売は成り立つはずです。

後は余剰資金、つまり国内で儲けて上澄みが出た分だけ海外に向けて商売を仕掛ければ良いだけの話。国内で十分に稼いでいるわけですから、仮に海外で資産がうまく回転しなかったとしても、それほど大きな影響は受けにくいはずです。

要は企業に体力さえあれば、円高だろうが、円安だろうが問題はないということ。
そういう政策が必要だってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いい勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/29 18:52

輸入品が多い生活品がまず、為替レート分値上がりします。


スーパーに並ぶ物の多くは、価格の10~20%が輸送費ですから、ガソリンなどの高騰により、一定の値上がりをします。

消費税10%より、確実に物価が上がります。
企業は実はあまりダメージを受けません。円安でダメージを受けるのは、実質、収入が減るのと同じ高価になる生活者ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いい勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/29 18:53

日本は大打撃を受けますね。


去年は原発事故がありましたが、不幸中の幸いだったのが円高だったことです。
このおかげで、日本は安く石油を買い付ける事ができました。
もし、1ドルが120円だったら電気代が馬鹿高になっていて、産業界も一般家庭も大変なことになっていましたよ。

考えてみてください。停電の上、電気代は高いんですよ。
こうなると潰れる会社も出てくるでしょう。

現在の日本が円高で、本当に良かったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いい勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/29 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!