dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラク戦争やら、どっかの内戦やらで死ぬ民間人って多いの?

A 回答 (3件)

多いです。

こんな捏造もされています。

捏造:米兵、銃戦で応戦してイラク兵を射殺
現実:米兵、逃げまどう10歳少年を後ろから射殺

上下の文章でどのように印象の違いを受けましたか。
10歳少年なら怒りがわいてきますが、イラク兵にされると当然と読み捨てますよね。
    • good
    • 0

いくらスマート爆弾と言っても、匂いでかぎ分けられるハズもなく、近くにいれば巻き添えになりますね。


普通、爆弾や砲弾で死ぬのは、直撃ではなく破片等でやられる方が多いです。
爆弾の破片ですから、真っ赤に焼けた五寸釘を体中に突き刺すようなもんです。中には燐などを混ぜて体内で燃えてくれる爆弾さえあります。
痛いですよ、死ぬほど。直撃で死んだ方がよほどマシです。
だから、米軍や自衛隊基地のそばは危険ですよ。
もちろん政府組織なども攻撃対象になりますから、そこが核攻撃されるという前提で退避しなければなりません。
ま、日本じゃ逃げ場は無いけどね。
つう事で、戦争になればみんな死にます。
だから、太平洋戦争時も1億総玉砕とか言いながら、広島、長崎であっさり無条件降伏しました。
戦争を始めた連中は金儲けが目的ですから、死んじゃったら何にもならんもんね。
    • good
    • 0

 戦争で死ぬのは軍人より民間人の方が多いのが常です。

もっとも、軍人と民間人の区別なんて非常に曖昧です。軍人の供給源は民間人なのですから、区別しろというのが無理。
 よく民間人は関係ないみたいな事を言う人がいますが、どんな国家であろうと軍人を支えているのはどういう形であれ民間人(国民)なのです。民間人(国民)の意思にかかわりなく軍人が動くことはあっても、民間人(国民)がいなければ軍は存続できません。ですら戦争が起きれば土台である民間人(国民)が攻撃されるのは当たり前のことで、それを攻撃されたからと文句を言うのは筋違いと言えます。ナントカ憲章ではその筋違いが建前上謳われていますが、滑稽です。
 戦争が起これば軍人だけでは済まないということを肝に銘じて置くことです。つまり戦争はするなと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!