dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一体、大国は何を考えているのでしょうか?

ブッシュ氏がアメリカ大統領をやっていた時に 確かイラク戦争をやったのです

その反動が今度のウクライナ戦争です

大国というのは言うことを聞きません、国連が言っても相手が言っても第三国が言っても

武力に任せて戦争をします。子供の喧嘩ではないのです、国と国の戦争は死者を出し

取り返しはつかないのです。

人間が主役なのです 人間精神が此処まで文化文明を成して来たのです

その人間が死ぬような戦争をしてはいけません

絶対に戦争はしてはいけないのです。

取り返しがつかないのです。

どう思いますか?世界の主役はあなた自身でしょ?あなたの精神が主役ですよねえ

その精神(心)が戦争に蹂躙されて良いのでしょうか?

心こそ人間の主役ではないでしょうか?

A 回答 (2件)

戦争に携わることでしか


生活出来ない人の生存権はどうなるのか?

悲しいけど、戦争を否定してても
戦争は無くならないよ

武力にたいしては武力でしか対抗出来ない


太古の昔からの真実ですね

だからといって、過度の軍備増給はさらなる大戦の引き金にはなるもんね

めんどくさいから、さっさと第三次世界対戦を初めて

人類が滅亡寸前まで行かないと

いくら平和を叫んでも仕方ないとは思うんだけどねぇ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

戦争の道具をつくる人や軍隊は商売替え

公共の役に立つ国立のガードマンや農機具や背さん機械を作る。

お礼日時:2022/05/20 19:23

人間は自分の都合の良い差別や暴力、不正は許容します。



  これはどんな境遇の人でもそういう傾向があります。

  人間がどうしようもない生き物と痛感する次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですねえ。

自分しか見えないというか 生きるために相手のことを考える場合じゃない

もしくは強欲なのかもしれません

お金も在れば在るだけ良い。宝くじにも当たりたい。

現実に生きてるとそうなって来るのでしょうね。

自分を守るので精一杯なのでしょう。

お礼日時:2022/05/10 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す