【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

現在手持ちのPCにはCD-ROMしかついておりません。
今回、内臓DVDドライブを購入して、取替えをしようと思っております。
そこで、実際に取替えをする手順や、どのくらいの知識でできるのか教えていただけないでしょうか?
初心者なのですが、あまり知識なくてもできるものなのでしょうか?
OSはWINDOWS XPです
PCは普通のタワー型デスクトップです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

どのインタフェース(IDE? SCSI? それともUSB?)がで注意点が違います。



もしIDEでしたら、MasterかSlabeのジャンパ設定が必要です。(今お使いのCD-ROMと同様の設定であればOKです)
SCSIでしたらIDチャンネルの設定が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。IDEでした。

お礼日時:2004/02/02 16:31

ハードウェア的な部分は、そんなに難しい物ではありません。



マスター、スレーブの設定をするジャンパピンの設定と、ケーブルを3つ繋ぎ変えるだけです。

まず、古いCD-ROMドライブがマスターになっていたかスレーブになっていたか確認します。
パソコンの起動画面で確認するか、古いCD-ROMドライブを取り外してジャンパピンの設定を確認して下さい。

マスター、スレーブを確認したら、新しいDVDドライブのジャンパのマスター、スレーブを古いドライブと同じに設定します。

繋ぎ変えるケーブルは以下の3つです。
・IDEケーブル
・電源ケーブル
・オーディオケーブル

IDEケーブルは今使っているのをそのまま使います。古いCD-ROMが繋がっていたコネクタに、そのままDVDドライブを繋ぎます。

電源ケーブルもそのまま繋ぎ変えます。

オーディオケーブルは、光学ドライブ側のコネクタ形状がドライブごとに違うので、古いのは使いません。
マザーボード側のコネクタを抜き、新しいドライブに付属しているオーディオケーブルと取り換えます。
マザーボード側のコネクタを抜く前に、古いケーブルがどっち向きに差さっていたかメモしておき、新しいケーブルは古いのと同じ向きに差して下さい(逆向きに差しても壊れませんが、音声の右と左が逆になってしまいます)

あとは、パソコンを立ち上げて、起動画面で認識されたかを確認し、DVDドライブ付属のデバイスドライバやアプリケーションを入れればOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすい説明ありがとうございました。
私にもなんとかできそうです。
これから購入してやってみます。

お礼日時:2004/02/02 16:32

元々接続されていたドライブを外し



新規のドライブのジャンパ設定を以下のように設定して接続するだけ

HDDの後部、または基板部のジャンパピンを設定します

M/B側        Slave     Master   
プライマリ**********IDE/ATAPI*****IDE/ATAPI
セカンダリ**********IDE/ATAPI*****IDE/ATAPI

光学ドライブとハードディスクは同じチャンネルに接続しない方がいいです(パフォーマンスが落ちる)

CS(ケーブルセレクト)は誤動作の元ですので使わないでください。

コネクタ⇔コネクタの間が狭い方向がドライブ側。

ATA66以上は40ピン80芯ですがATA33は40ピン40芯でなおかつ20番ピンがありますから互換性がありません

PC本体のコンセントを抜いてしばらく放置、放電させること

体の静電気を逃がしてから作業すること

BIOSとOSでDMA転送になることを確認すること

BIOSではDMAとかAUTOにしてみてください

OS(2000、XP)ではデバイスマネージャから「IDE ATA/ATAPIコントローラ」→「~IDEチャンネル」を右クリック→「プロパティ」→「詳細設定」タブ→「転送モード」です

白抜きになっていたりPIOでしか動作しない場合BIOSでPIOに固定されているのかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい説明ありがとうございます。
購入して取り付けてみようと思います。

お礼日時:2004/02/02 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!