
お世話になります。
錆びたタンクを花咲かGで処理中です。
約16倍にうすめ、日向や温度が高い屋根裏に置いています。現時点で48時間たちました。コック穴から覗いたところだいぶとれているようです。
今後の作業について疑問点がいくつかあります。
1.まず、処理液を抜いたあとの作業ですが、説明書きには、
処理液を抜く→タンク内を水で洗い流す→20倍のリンス液ですすぐ→乾いたらガソリンですすぐ
とあります。ですがネット情報では、水で洗い流す作業を入念にしすぎるとそれによってサビが再発してしまうのでほどほどにという意見と、処理したサビが残っていると再発の原因となるのでしっかりと洗い流すべしという意見があり、迷っています。どちらが正しいのでしょうか?
2.花咲かGでは処理後にサビの再発を防ぐ膜(?)ができるとのことですが、つまり説明書き通りの手順で作業した後には追加で作業する必要はない(防錆ケミカル塗布、タンクシーラー使用など)ということでよろしいでしょうか?これまたネット情報で必要があるという情報とないという情報があるのですが…どちらがただしいのでしょうか?
経験をもとにご回答いただけると非常に参考になります。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
1.よく水洗いするのが正しいと思います。
2.防錆膜ができますので、特別な後処理は必要無いです。(すれば尚良いとも思いますが)
五年ほど前に、バイク屋へ持ってゆくと、タンクの中が錆びているので交換するしか無いと言われました。(錆は表面だけで貫通はしておりません)そこでネットで調べて「花咲かG」を見つけウェブの書き込みを参考に作業をしました。内部の錆はそれほど大きなものでは有りませんでしたが、覗いた範囲では数箇所錆を確認できました。まず、タンクをよく洗浄します。温水で花咲かGを薄め(少し残しておく)、タンクの穴をパッキンを作って埋め満タンにして24時間静置。時間になれば排水しますが、ポリタンクを用意して(再使用にそなえて)保存しておきます。そうして、中を入念に水洗いします。残しておいた液で(1-2L)再度洗います。後は排水して乾燥させれば使用できます。この時に、少量のガソリンで洗いました。(錆のこぼれなどが残っていないか確認)
給油穴からライトを照らして覗いた限りでは、錆ていた部分に皮膜(灰色)ができて良い感じにみえました。
以上のような手順で、現在までトラブル無くエンジンは動いています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 正社員 守秘義務違反と守秘義務の具体的対象 3 2023/06/15 22:55
- 車検・修理・メンテナンス アッパーマウント部の防水処理について 4 2022/07/12 23:24
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- ドライブ・ストレージ HDDの代替処理保留中のセクタ数と回復不能セクタ数について 7 2023/06/06 13:15
- 環境学・エコロジー 福島第一原発処理水の海洋放出について 反原発や再生可能エネルギー推進派の方々が福島第一原発処理水の海 10 2023/07/08 12:53
- リフォーム・リノベーション 水道工事の作業途中で別作業を進められ追加請求された 5 2022/08/07 21:14
- 事務・総務 帳票類やデータがありません。法人成り。 解体業の会社で現場作業員 兼 事務員として勤めているのですが 3 2023/06/02 13:27
- 世界情勢 中国の福島第一原発処理水放出 IAEA報告への反発 7 2023/07/06 21:16
- バイク車検・修理・メンテナンス 15年放置のバイクの燃料ポンプとキャブについて 3 2022/10/02 18:02
- 車検・修理・メンテナンス 洗車機コーティングについて 1 2022/08/20 11:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CB400SFのタンクの給油口につい...
-
ガソリンキャップの開閉に困っ...
-
タンクの錆防止
-
バイクの錆タンクをきれいにす...
-
燃料フィルターの交換
-
170系クラウン前期 後期
-
回転数の下がるスピードが遅い...
-
フォルツァのMF08のエンジン始...
-
バイクで停止しようとシフトダ...
-
キャブのオーバーフローについ...
-
ユンボのエア抜きについて CAT...
-
燃料クイックコネクタの外し方...
-
カブ6v・12Vのガスケットのちが...
-
スパークプラグ
-
焼ける匂い
-
メーカーの違うラジエーター液...
-
アドレス125。セルがか、カチっ...
-
アクセルを回すとエンジンが止...
-
バイクの一気筒が死んでるよう?
-
ホンダDio、始動時、アクセルを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリンキャップの開閉に困っ...
-
燃料タンク内部を錆させず長期...
-
取り外したガソリンタンク保管...
-
タンクの錆防止
-
花咲かGでタンクのサビ処理中...
-
タンクキャップの固着
-
インジェクションバイクのタン...
-
このタンクに合うキャップって...
-
タンクの内面コーティングについて
-
キャブが激しく詰まる
-
予備燃料タンクの保存方法
-
バイクのキャブオーバーフロー...
-
ガソリンタンクのサビ取りについて
-
不動車保管
-
燃料フィルターの交換
-
RZ50 5R2型について 何とか修理...
-
キャブレター内に赤錆?
-
モンキーを調整中ですが走行400...
-
ヤマハのビーノの4stの給油口な...
-
ガソリンタンクの錆はサンポー...
おすすめ情報