
30歳女性営業職、現在は正社員です。
転職活動中です。
試用期間で辞めたことが新卒の時ともう1回あります。
非正社員で働いていた期間も長いです。
いま、やっと正社員3年目です。
履歴書に、
非正社員の時期は細かく挙げず、アルバイトしながらの求職期間と書き、
試用期間はそのまま書いています。
そうすると、内容が悪いのに履歴書のマス目いっぱいです。
前々からずっと同じ職でいたいと思っていますが、すぐ辞める、という印象を持たれます。
試用期間で辞めたのは、正社員になれないとわかったからです。
もちろん私の力不足ですので言い訳にはなりませんが・・・
試用期間は結局アルバイト扱いなので、
これについてもアルバイトしながらの求職・・・と書いたほうがいいのでしょうか。
試用期間でも職務内容はいろいろあったので職務経歴書にはとりくみを書いています。
営業職の応募だと、今営業で出している実績を見てくださっているようで、書類が通ります。
しかしできれば営業職を避けたいのが本音です。
(営業職が自腹体質だからです。
低賃金なのにお金は会社に取られ、自腹を免れても休みが少ないなど、将来がないと思いました。)
試用期間はアルバイトしながらの求職・・・と書いたほうがいいでしょうか?
それよりもほかに方法があるようでしたらどうか教えてください!
アドバイスをおねがいします!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
試用期間であれ雇用されたことには変わりないのではないでしょうか。
試用期間は法律上は14日間です。会社でいう試用期間は研修期間ですよ。3か月以上の勤務は履歴書に明記する必要があります。アルバイトは書かなくてもいいですが聞かれたときにちゃんと説明できる準備しとくことです。休職期間とかは履歴書に明記する必要はありません。再就職時に会社が重要視するのは職務経歴書です。仕事の成果です。ありがとうございます!
わざわざ試用期間と書く必要はないってことですよね。
研修とはいえ正社員ではないので、どういう雇用状況なのかきになりますが、
それより成果をアピールすべきですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歴書。アルバイト歴の書き方。...
-
バイト 閉店 売上管理について
-
職歴詐称について
-
職務経歴があいまいです
-
学校で働いていた場合の職歴の...
-
公務員採用時の職歴調査(バイ...
-
公務員採用時の在職証明書につ...
-
職歴をごまかせるか
-
臨時職員をした後の履歴書の書き方
-
5年以上前の職歴を偽ってしま...
-
臨時職員の履歴書の書き方
-
履歴書の職歴
-
臨時教員の再就職。職歴欄の書...
-
入社?入組?
-
職歴詐称しました。今後の影響...
-
総務の方に質問です。 転職者が...
-
『主人の転勤』はなんて書けば...
-
職務経歴書にも家業手伝いは書...
-
郵政のお仕事をしていた方 - 履...
-
22歳の女です。 2週間で辞めて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職歴詐称について
-
職務経歴があいまいです
-
人事課が年金記録見ることはあ...
-
歴書。アルバイト歴の書き方。...
-
職歴は全て記載しないとだめで...
-
内定先でアルバイトをしたいの...
-
経歴詐称と年金手帳について
-
アルバイト歴「○○~○○」今も続...
-
勤めていた会社名を忘れてしま...
-
アルバイトの在籍証明書
-
履歴書の経歴についてです。
-
精神障害枠で 小売業にアルバイ...
-
契約社員としても働いたら履歴...
-
夏休み中スーパーでアルバイト...
-
職歴は正社員のみ?
-
わかる方居ましたら教えてくだ...
-
正社員で1ヶ月で辞めた場合履...
-
履歴書のバイト歴の書き方
-
昼職から夜職への転職について
-
アルバイト先に軽く二重人格み...
おすすめ情報