dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現代文と古典の成績が他の教科に比べあまりよくありません。(テストがあまりよくないけれど通知表はそこそこ取れます。)

そこで、この機会に授業態度をみなおすことにしました。
授業中はノートをとりもちろんとのと先生の話も聞いています。
そこで質問なのですが、
先生の話を聞くときにどのようなことに注意をして聞くと良いのでしょうか?
今まではただ聞いているに近い態度だったので…(先生がココ重要とかはあまり言わないので、言ったときにはもちろんそこをチェックしています)

あと、どのような態度で授業に望めば授業内容が頭に少しでも残るのでしょうか?

どなたか心得を教えてください。
よろしくお願いします。
因みに私は高校2年女子の理系です。

A 回答 (3件)

とりあえず、授業の予習をしっかりすると良いと思います。


授業中は、予習で分からなかったことを中心に、考え方を聞いてください。
そして、予習で分からなかった所がきちんと出来るようになったかを復習で何度も確認してください。
ある程度解法の手順が分かってきたら、あとは問題慣れをするだけです。
なるべく沢山文章が載っている問題集をするか、センター試験の過去問(河合塾が出している「黒本」がオススメです)をなるべく多く解いてください。
そして、分からない所は、先生に考え方を質問してください。
もちろん、古文単語や助動詞は覚えてください。
古文単語は、300個くらい覚えれば十分です。単語集を使って空き時間に覚えてください。
助動詞は、問題によく出て来るものから覚えてみてはいかがですか?

以上のことをしっかりしておけば、受験勉強が少し楽になるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり予習ですよね…
頑張ります‼
色々とアドバイスをありがとうございました\(^o^)/

お礼日時:2012/09/16 14:34

私も高校は理系で、現在は理系の大学4年生です。



大学の教授的「成績の上げ方5ヶ条」
1.講義は毎回、一番前の席に座る
2.ノートは板書を"写す"のではなく、板書の内容を"まとめる"こと
3.ノートはルーズリーフではなく、campusノートなどの冊子タイプのものにすること
4.少しでも疑問に感じたことは、講義中又は講義終了後にすぐ質問すること
5.どんな些細な質問でも恥ずかしがらず、堂々と質問すること

質問者様は高校生と言うことなので、まず1番は無理でしょうね(汗)

2番については説明する必要はないでしょう。
 ~3番~
ルーズリーフだと、まとめたノート(紙切れ)が紛失しやすく、内容が飛び飛びになってしまう。そのため、元から綴じてあるタイプのノートにしなさい。
 ~4番~
疑問に感じたことはすぐに質問しないと、「後からでいいや」と考えているとそのまま忘れてしまい、"どこが分からないのか"が分からなくなってしまう。
 ~5番~
学生が質問することは恥ずかしい事ではない/当然のこと。という意味です。
社会人になると、聞きたいことがあってもなかなか聞けなくなります。
そのため、質問できる今のうちに少しでも疑問に感じたことはバンバン質問していきましょう。



~~余談~~
質問者様は立派です。
私は物理や数学が大嫌いで、今までの算数/数学の授業中は寝ていました。
高校生のときなんか、私を含むクラスの9割の生徒が「勉強する」というやる気スイッチはOFFで、代わりにPSPのスイッチがONでしたよ。
私は物理や数学が嫌いなのに、今も/今後も理系なんですけどね(笑)

この回答への補足

私のクラスの男子もPSPでモンハンとかしまくっていますww
なんか回答者様のクラスもそんなんだったと思うとなんか笑えてきました(^-^)
余談もありがとうございました‼

補足日時:2012/09/16 14:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いま実践させていただいています。
ちなみに今は席が1番前で最初は嫌だと思っていました。
ですが色々と授業に集中出来ていい事が多いです(^^)
これからも実践させていただいています‼
ありがとうございました\(^o^)/

お礼日時:2012/09/16 14:37

私は中3で、質問者さんとは逆に古典が得意で数学が苦手です…



例えば古典の助動詞だったら、似ていて複雑なものとかが色々あるので、識別方法などで自分がわからないなと思ったらノートの空いているスペースにメモをとったりしています。

語呂合わせの覚え方や注意点を言われた時とかもさささっとメモしておきます。

あまり重要じゃないかな?と思ったものでも、あとでいらなかったら消せばいいですし、書かないよりかはいいと思います!


授業では、特にしっかり先生の話を聞いているというわけではないですが、聞いていてわからないなと思ったところは授業がおわったあとに質問しに行っています!

古文の場合でも漢文の場合でもですが、わからなかった単語は意味を書いたり質問したりして、テストで単語の意味を書く問題が出たときにおとさないようにしています!!

単語で出来が結構変わるので、やっぱり語彙力は大事だと思います^^


少しでも参考になればいいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり語彙ですかぁ~
私覚えるの苦手なんです(´Д` )
でも頑張って見ます‼
ちなみに私は数学は得意というわけではないですよ…
でも生物とか化学なら任せて下さい(笑)
回答ありがとうございました‼

お礼日時:2012/09/16 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!