
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
当然量販店と個人商店では仕入れ値は変わってきます。
「このタイヤ100本仕入れるから、単価を安くしてよー」なんていう交渉も可能なわけです。またメーカー側も販売店の年間のタイヤ販売量で、そもそもの仕入れ値を変えているところもあります。
私が知っているところは、タイヤの仕入れ値は販売価格の80~85%位だったと思いますよ。
おいしいのは工賃ですね。
No.4
- 回答日時:
たとえばの話になりますが、小売店が1本1万円のタイヤをメーカーから仕入れた場合B社だと90%、D社だと85%などとメーカーによって仕入れ単価が変わってきます。
ココに中間業者(部品屋)などが入るとBは85%、Dは70%TYだと60%など価格が安くなっていきます。結局は取り扱い本数によって卸価格が変わってくるわけです。
量販店のように本数が稼げるような取引先には価格を下げても利益は出ますからね。
意外と量販店よりトラック会社の方が値段が安かったりしますしね。
結局は販売数量に関係してきます。
No.3
- 回答日時:
う~ん・・・
お店によって仕切り率が違うというのが現状です。
仕入先によっても違います。
タイヤメーカーも販売数の多いお店に対しては仕切り率に関しても優遇しますから。
仕入先がタイヤメーカーでない場合はまた違ってきますしね。
なので一概に「量販店の方が・・」「個人店の方が・・」とは
言い切れません。
通販でないお店では通常で仕入れ値×1.4=販売価格の
価格設定をしてるお店が多いと思います。
No.2
- 回答日時:
タイヤの仕入れ値は、店それぞれで違います。
当然、カー用品店と個人店とでは、同じタイヤでも仕切りの割合が違います。
例えば、カー用品店が70%に対して、個人商店は80%などとありますので、一概に仕入れ価格の違いを断定する事は出来ません。
逆に、カー用品店が80%に対して、個人商店が70%という場合もあります。
理由としては、販売実績などもありますが、長年の付き合いもありますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 価格.com 価格コム等でタイヤを買った方、新品でしたか? 5 2023/08/13 19:37
- スーパー・コンビニ 一斉値上 スーパーの食料品 値上や単価の仕組みは? 4 2022/06/01 16:18
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- 会社経営 定価7万円 A社 メーカー B社 販売店(卸) C社 販売店(小売) B社はA社から商品を仕入れてC 2 2022/11/21 17:51
- その他(買い物・ショッピング) 最近の値上がりの多い中、少しでも努力してくれている感覚を感じたお店。 1 2023/05/03 15:41
- その他(教育・科学・学問) ある店舗はA商品を原価200円で仕入れ280円で販売し、B商品を300円で仕入れ460円で販売する計 2 2023/01/16 16:10
- 国産車 タイヤ取扱店について 7 2023/01/06 10:40
- 国産車 タイヤの価格帯について 9 2023/01/04 17:09
- その他(学校・勉強) 以下の問題の解き方を教えてください ケーキ100個を、仕入価格の2割増しとした販売価格で売っていた 2 2023/08/24 18:24
- 法学 エディオンで取り寄せ注文したのですが、旧価格では売れないと、一方的に値上げを要求されました。 3 2022/07/12 11:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すごく小さな疑問です。 私はタ...
-
タイヤの仕入れ価格について
-
砂利の駐車場ってタイヤ悪くな...
-
右のリアタイヤと左のリアタイ...
-
縁石とタイヤが接触してしまい...
-
タイヤワックスは実はタイヤに...
-
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
パンクしないタイヤ
-
走行中ピチピチと音がします。
-
車がバースト寸前
-
トラックタイヤ縦目溝ミックス...
-
タイヤに着いたペンキ(コーキ...
-
タイヤの汚れが取れません。 タ...
-
タイヤ ゴム修理?
-
古タイヤにドリルで水抜きの穴...
-
タイヤ交換の目安
-
タイヤ保護剤は逆効果?
-
電動自転車についての質問です...
-
【タイヤ交換】皆さんは車のタ...
-
タイヤに穴を開けたいのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すごく小さな疑問です。 私はタ...
-
タイヤの仕入れ価格について
-
スタッドレスタイヤの残溝5mmで...
-
タイヤの汚れが取れません。 タ...
-
タイヤに穴を開けたいのですが
-
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
14インチ6Jのホイールに175/65...
-
砂利の駐車場ってタイヤ悪くな...
-
接客に対してクレームを受けて...
-
タイヤビニール袋はどこで売っ...
-
古タイヤにドリルで水抜きの穴...
-
タイヤ保護剤は逆効果?
-
タイヤの溝のtreadとgrooveの違...
-
新しいタイヤの白い粉は何?
-
走行中ピチピチと音がします。
-
クレーマー客に当たってしまい...
-
タイヤワックスじゃなくて黒く...
-
自動車の古タイヤは溶かして再...
-
タイヤワックスは実はタイヤに...
-
カーポートマルゼンの会員登録...
おすすめ情報