アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

駐車場を外構会社に頼んでコンクリート打ちしてもらいました。

当初は自分で施工するはずでしたが職場で人手が足りなくなり休みもままならないので
外注する事になりました

なまがしに調べたのですが土間打ちする際に転圧しワイヤーメッシュを引いてそのメッシュを浮かして生コンを流し込むものだと思っていたのですが、その施工会社はワイヤーメッシュは浮かせずに生コンを流し込みました。厚みは10センチです。浮かせなくて意味があるのですか?と聞くとヒビ割れが発生することはありませんと言われました。

実際の所、ワイヤーメッシュを浮かせずに入れて意味があるのでしょうか?

転圧はしっかりしていました

土間打ちスペースは乗用車4台分なのですが15センチくぎりで敷ってあります

間には竜のひげを植えてあります

この先、この施工で土間として持つものなのでしょうか?

この作業員と話したのですが本来はモルタル造形が専門だと言われました

門柱のタイルもボーダータイルを張ったのですがところどころ曲がったり盛り上がったりしてます

タイルの仕上がりは不満なので言いましたが回答なしです

A 回答 (2件)

地盤や転圧の状況に関係なく、コンクリートは固まってから気温による膨張や収縮によって亀裂が入ります。


それを極力防止するためのワイヤーメッシュですので、土間を10センチの厚さで打つのでしたらメッシュの下に5センチのピンコロを置いて浮かすのが常識です。
細かい亀裂から次第に大きな割れに発展します。
そこから雨水が滲み込んで冬場になると凍り、悲惨な状況になります。

土間コンクリートの下地にしても、ちゃんと砕石を敷き固めてから生コンを流さないと下地に密着しません。
でないと厳冬期に下地と土間コンの間が凍って土間コンが浮き上がって割れる恐れもあります。

予算か何かの関係上で、土間のコンクリートを4~5センチの厚さでしか打てない場合もあります。
車の乗らない場所での土間ならこんなもんなんですが、そういった場所での土間コン打ちの際のワイヤーメッシュは浮かさずに直接下地に置いて施工します。
    • good
    • 2

地盤がしっかりしていればてんあつしたそうですし大きなひびが入ることはないですが、どの程度浮いていたかですよね?


メッシュの上からテンアツ掛けたわけでも無いでしょうし、多少浮いていれば問題ないのですが見ていたなら口出す前に下に石を噛ませるとかしたほうが良かったかなーと・・・・

もう何センチ浮いていたとか解んないですし文句言ってももう無駄だと思います?

因みにご存知だと思いますがワイヤーメッシュをやっていても細かいヒビは気温変化とかで出てきます。


何にしてもタイルが曲がってたりするのは・・・余りいい業者じゃないですね?
土間打ちも割れてこないのを祈るばかり。。
業者選びはホント難しいですよね><;
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!