重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

同級生から友達伝いにメアド教えてと言われました。
色んな人のアドレスを聞きたがる人がいるので、その類だと思います。
相手は別に良い人で、嫌じゃ無いんですが…。
普段、あまり話さないです。
それに多く教えれば教える程、迷惑メールやチェーンメールも増えますし。
また他の…下手をすれば、私自身の苦手な相手に伝わるかも知れないので…。
めんど臭いんです。
なので断りました。

相手に悪い事をしてしまったと思います。
これで本当に良かったんでしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちは、ANo.#1、再びです。



その後いかがですか?

このようなことがきっかけに、人間関係に支障が出たりすることもあるみたいですから、気をつけて。


もう過ぎたことです。

次また似たようなことがあったら、後悔しないように対応しましょう。


余談です。
ちなみに私の場合、携帯メールはすべて受信”許可”の設定をしているので、誰かに勝手に漏らされても、登録されたアドレス以外からのメールはすべてシャットアウトしているので、なんら問題ありません。
少し面倒ですけど、スパムも来ないので静かなものです…(笑。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
学校では、特に何もなかったので大丈夫です。
後悔先に立たずですもんね、気を付けます。

残念ながらPCメールなんです…(周りの人は携帯です)
携帯の場合はそういう事も出来るんですね!
買ったら、その設定にしまようと思いす。
ご心配お掛けして…すいません。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/09/07 23:13

自分を責める必要はないと思いますが・・・。



友達伝えに聞いてきたのなら、なおさら気にすることはないですね。断って正解だと思いますよ。どうしても、あなたのメアドが知りたいのなら、今度は直接聞いてくると思います。そこで教えるかどうかは、その時の気分でいいんじゃないですか。

今後、彼から何のアクションもないのならそれだけの思いしかなかったと言うことです。気にしないでいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
直接聞いて来たのなら、言おうと思います!

お礼日時:2012/09/07 23:06

良いか悪いか、よりも。


「人伝」というスタンス自体がメッセージを歪ませているんだよね?
相手からしたら、
友達経由で頼む事も必死であり、冒険なのかもしれない。
何とかきっかけが欲しく考えた動きなのかもしれない。
相手としては頑張った方なのかもしれない。
でも、
それは動く側の論理だよ。動く側の感覚だよ。
それよりも、
大事な大事な繋がりたい貴方「本人」に、
心地良く伝わるコミュニケーションをする為の動きな訳でしょ?
その為に個人情報があるんだよ。
であれば、
人伝に聞く前に、あまり話さない~という関係を手当てしていくとか。
最近少しだけれど話せるようになってきた~という「流れ」を根拠にして。
でもそこからの一歩がどうしても踏み出せない、
貴方に直に聞くのが恥ずかしいし、断られても怖い。
本意ではないけれどここは信頼出来る友達に間に入ってもらって。
貴方に間接的な許可を貰えたらと思ってもし相手が動いていたら。
貴方はそんなに違和感は無かった筈だよ?
教える事自体にもそんなに踏んばらなかった筈だよ?
裏返せば、
今現在その親友は、
貴方に個人情報を教える事を躊躇わせる人間的「距離」がある、という事。
その部分を然程手当てせずに、
個人情報「から」、
且つ人伝で入ってこようとするスタンスが貴方にとっては違和感だったんだよ。
それはそれで貴方にとって大事な感覚かもしれないよ?
貴方は悪い事もしていない。
貴方の対応が悪いというなら、
じゃあ然程話した事も無い本人が緊張する事を避けて、
人を介して人を頼って個人情報を聞く事はどうなのか、という話でしょ?
心地良く教えたい、教えてもいい。
そう思える相手には柔軟に対応する。
でも、
違和感のセンサーが働く相手には、そういうタイミングには。
「何となく」の返事をしない。「何となく」の対応をしない。
それは自分を守る為の大切な「軸」にもなっていくんだからね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに「喋るようになってからの一歩」というのであれば、違和感なく接したかも知れません…。
これからの教訓にしていこうと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/09/07 23:03

メールしないメアド交換ほど無意味なことは無いですからね ~ あなたが興味無ければ断っていいと思うよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう仰って下さり、安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/07 20:38

こんにちは。



コレクターが相手なら断りもありでしょう。

と言うか、本人が聞いてきたのでもないのですよね?
であれば、問題外。

自分が交換しても良いと思う人だけにした方が、良いと思いますよ。

この回答への補足

コレクターかどうかは分かりませんが…。
沢山のアドレスを知りたがる人が周りに多いので、同じかなという推測です。

間に入っていた子によりますと。
相手がその子に「○○(私です)のアド教えて」と来たそうです。
直接聞いてきた訳ではないです。
その聞かれた子が確認を取ってきたんです。

ややこしい文章で申し訳ありませんでした。

補足日時:2012/09/06 23:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!