dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は前の会社に契約社員として5年働いていました。
私の会社は20代30代の男性が8割を占めています。

働いてから4年目の初めころに自分たちの支店に転勤してきた
若い男性に好意を持たれていました。
でも私はその気はなかったので、その男性を避けてしまいました。
それが彼の逆鱗に触れたのかもしれません。
一度私がそういう態度をとっただけなのに
その男性は周りの男性に私の悪口を吹き込んで、 いたずらをして私を会社から追い出そうと周りの人に協力を仰いでいました。
それは女性社員が聞いていて私に教えてくれました。

若い男性が多いからか、そういう事に進んで協力する社員たちも多く、
私はいろんな人にあいさつを無視されたり、私が座っている椅子を蹴ったり
社用車を洗っている社員の近くを通った時は水をかけられたりしました。

それでも普通の接してくれている社員もたくさんいたし
それだけで仕事をやめると生活に支障が出るので頑張って続けていましたが
それが祟って持病が悪化し休職を2か月ほどしたのち
まだ復帰には時間がかかるので会社を辞めないといけなくなりました。

持病が悪化したことと無職になったこと、それが社員によるイジメという事が
とても悲しくて悔しくて、今でも思い出すたびに辛くなります。
病気がよくなったら前向きに就活する予定ですが
また新しい就職先でもイジメられるのではないかと不安だし、
どうしてもイジメられたことを自分の中で忘れたり消化できません。

どうしたら何も考えずに忘れることができるでしょうか。。

A 回答 (4件)

私と全く一緒です!!



私は同じことを高3のときされました。(今年卒業ですが現在進行形)
長くなりますが、私もここで吐き出します!

好意をもってくれているのがありありと分かる人だったんですけど、人の悪口ばかりで好きじゃないし怖いしで
話しかけてきても愛想笑いくらいだったんです。
そしたらある日突然悪口になって、質問者さんと同じような状況に。
私の場合は、まだ高校生なのもあって、もっと幼稚ですけどね。

私が男子と話そうとすると、他の男子と一緒に「うるせー」ってふせいだり、
何か行動したり楽しそうに笑ってると、こっちをじーーーっと見るんです。そして顔のあらさがしして悪口言ったり。
廊下ですれちがったときに写メとられたり、黒板の前に立ってたら「写真とれ」って言ったり
顔覗き込んでナルシストって言ったり、「あいつだけは死んでも無理!!!」って私のほう見て大きな声で言ったり
自転車乗ってたら見ず知らずの人(多分その人の友達)から「うぇ~」「今の顔見た?やば~」「あの走り方やば~」
などと言ったり、私が他の男子に話しかけられていたら「うわ…」とか、
無視してたら「絶対気付いてないよな(笑)」とか髪型を変えたら「お前がいろいろ言ったからだろ~」
毎日毎日毎日毎日、よくあきないなと言わんばかりでした…

今考えるととってもバカらしいですが、女の子ですし、ブス!!って言われたりすると傷つくし、
こんな体験したことなかったですから、いじめだと思ってました。(というかいじめかな?)
でも、他人から見たら「そんなの気にすんな」なんですよね。

もちろんその人たち以外はみんな見かたでした。女子の友達も沢山いますし。
でも、この辛さは体験しないと分からないです。
一時期不登校になりかけました。

で、私なりに原因を考えたんですけど、やっぱりある程度媚びをうることが必要なんですよ。
仲よくしたくない…と思っても、こういうタイプに近寄られたら仲よくしないとだめです。表面だけでも。
ニコニコして、ほめられたら嬉しそうにして、たまに褒めてあげて…
私は媚びうり系女子が嫌いだったので、そうはなりたくなかったのですが
ある程度はしないといけませんね…

どうしたら忘れることができるかというと、時間ですよ。
私もある時期までずっと忘れられずに毎日泣いて、3時間おきくらいに目が覚めたり、
本気で復讐を考えたりとかしてましたが、
長い間がたてば絶対忘れられます。
そして同じことを繰り返さないように、いろいろ考えて努力するしかないです。
あなたは悪くないですが、世の中にはいろんな人がいて、気持ちよく過ごしていくためには
「一般的に正しいといわれていること」だけではやっていけないんです。


この経験のおかげで、いろいろ学べてよかったと思えるときが来ますよ。
私はこの経験を活かして、大学生活は頑張りたいと思ってます。
    • good
    • 8

まぁね・・・セクハラもいじめもされた人間がそう思ったらそうだっていう定義らしいですから・・・



でも、ここに書かれたことだけだと、何がいじめなの?
小学生のガキが好きな女の子にちょっかいをかけるレベルにしか見えない・・・
水をかけられた・・・って、パシャって吹っかけた程度でしょ。
頭からずぶぬれになったの?
だったら大事にしちゃえばよかったのに・・・

その気になった男性を避ける時、プライド傷つけちゃったかなぁ・・・
こうした社内恋愛で接近する場合、相手が自分に恋愛感情はともかく好感はもってくれているかなあ・・・ってはかりながら接近してきます。
あなたはそんなつもりはなかったけど、誤解させた言動がおそらくあったのでしょう。
相手はいけるぞって思ってせまったら、はねのけられたってところなんでしょう。
アホ男に同調したバカ男も多いようですが、それ以上にそうじゃない人たちも大勢いたのでしょう?
あなたが毅然としいれば、そんなアホ男やバカ男のしょうもない行動もすぐに収まったのだと思います。

しゃかりきにがんばらなくても、周りの人と協調して、そこそこに仕事する・・・これが仕事を長く続けるコツです。もらえる給料の範囲内でね。
    • good
    • 0

社会人に必要な能力はバランスです




貴女は大人の女性としてバランスの取れた対応ができなかったんです


イジメられる人って大抵そういう人なんですよ


いい勉強になりましたね


ただ、その文章の5割ぐらいが被害妄想だと自覚してください
    • good
    • 0

こんにちは。



辛い思いをされましたね。

忘れることは、きっと無理だと思います。
そして、忘れようと思うたびに、その記憶も鮮明になっていくことでしょう。

すべては、「過去」のことです。それが今起きているわけではありません。
まずそれを、思いっ切り認識しましょう。

想い出というものがありますけど、すべてがハッピーなものばかりでないといけないというルールはありませんよね?
はい、と言うことで想い出の「辛い箱」に詰め込んでしまいませんか?

すべては終わったことなのですから。


脳は、過去の辛い思いを二度と経験しないように記憶にしっかり残すと言われています。
なので、これ以上辛い目に遭わないと、きっとずっと残ります。
もう、付き合っていくしかないんです。

「あのやろう~、今度道で会ったら”くすくす笑ってやる~”」

こんな風に考えられませんか?


自分よりも「頭の」レベルの低い連中と同じステージにいる必要なんかないんです。

ちょっと上から、そう、連中を手のひらの上にのせて、笑ってあげましょう。”可愛そう…”って。


忘れたいですよね?きっと。
でも、それはかなり難しいです。
であればどうするか…。

と言うことでそのうちのひとつの策を書かせていただきました。

過去よりも未来、そちらに気持ちも心も体も向けていきましょう!
下向いていても、何も始まりませんよ。

ふぁいと!
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!